国民の大半が賛同していないのに、眞子さまの駆け落ち婚のマスコミリークはもう気持ち悪いわな。
明らかに人を貶めることに長けている小室親子に利用されて、税金横領が懸念される中
決行されるなら、
天皇制は廃止でいいと思う。
国民の借金が増え続けているのに、こんな無駄使い&わがままが許される訳がないのに
そりゃ、デモ行進も起こるわな。
皇室は今代で終焉させるでいいべ。
生活保護費の増大もあるんだから、税金で不自由なく生きれる特権階級は不要で。
イギリス王室もそうだけど、国民の象徴として生きれない状態なら古い制度は廃止にしましょ。
時代の流れです。
国会議員の定数削減、定年制度の導入など、無駄はまだまだ沢山。
昔の仕分け制度はこういう時に使って欲しいものだわw
さて。
先週からのエマージェンシー作業。
コルトのマフラー金具脱落しかかった件について
仮で巻いてた番線を外すとこんな感じ。
ボルトが上下振動で、板がひび割れて開いてました。
(写真は叩いて戻した後ですが)
仕事しながら、どう補修したらいいか考えてたんですが
やっぱ、一本のボルトで固定するって言うのが心もとないし、
割れてしまったボディ側はパネルボンドでガッチリ固定しちゃいましょう。
って事で、対角に穴をうがっつ(笑)
んで、リューターで塗装を削って、
パネルボンドで接着+ボルトビス固定。
こんだけやっておけば、大丈夫かなー
硬化待ちまで番線補強して、負担が掛からないように対処。
基本は1日コルトを動かさないって事ですが。
ほんで、Zへ
まだまだ配線整理。
もう開けるつもりはなかったフェンダー御開帳。
助手席回りで室内→エンジンルームに配線されていた、EVCの配線を
運転席回りに変えます。
そんだけの事ですが、作業工程が多いので時間掛かりますわ。
助手席側は、別穴を使ってましたが
運転席側は、純正配線ルートをゴムカットで迂回してます。
配線ルート変更後、コーキングで塞ぎました。(部材は賛否ありますけど)
地味でこまい作業ですが、気になったらキッチリやってきましょ。
正直、年二回の車検でお金のかけられる作業ができないって話もありますけど(苦笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2023/01/01 05:37:52