• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月05日

コルトの運転席アシストグリップ装着とZのバッテリBOX補助固定その他~

ちょっと時間がないのでさらっと行きます~

コルトのデットニングを進めてますが、
ちょっと脱線して、運転席側のアシストグリップを付けます。

P_20210703_120721.jpg

というか、天井を剥がす必要があるので、
今のうちにやった方が得策って奴ですね。

元々、フロントの運転席側だけ付いてないんですが
乗り降りの際、セミバケットシートの痛みを多少防止
できればな。 という所ですわ。



日よけやAピラー、内照灯具を外して、ペロンとめくります。

重量が上がってるので、めくれやすい(苦笑

写真下にあるダミーの金具外して、グリップ用の金具取付。

そんで天井に穴をあけます。

グリップのガイド穴とビス穴が見えるように大きめに
開けますが、加減が難しいですね。ちょっと開けすぎちゃいましたが
裏面なので見えないからいいかw

んで、グリップの取付。



ネジ類買わなかったので、助手席側のネジ外して
ホームセンターで適当に購入してきましたわ。

後はちょっとずつ戻し。
運転席側のBピラー



取付の際、シートベルト調整部の裏側が邪魔になったので
外してますがw

助手席側も後でやらんとねぇ。

雨とやる気がちと降下中( ̄∇ ̄;

Zの方は、バッテリーBOXの補助固定をチョコチョコと。





リアのバーにベルト巻きして、逆側は純正のネジと供締めですわ。

んで、ホームセンターで売ってなくて
通販してた22sqの両端圧着を使って
フロント側のプラスを圧着。



写真ないですが、通常のバッテリー位置に向かわせるための
ステーが助手席に強制曲がりしてるんで、
ステーのプラスチックを割って運転席側に
向かせ、連結してます。

途中から小雨が降って来て、焦って作業したんで、
ポンプの追加線を抱き込むのを忘れてしまって、エンジン始動せず。

この後、もう一回同じことしてます( ̄∇ ̄;
けど、ルートの取り回しが今一なんで
もう一回やり直しだなぁ。。。

焦って作業するもんじゃないわな。

毎度同じことしてる気がするですわー

ということで今週も終わり!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/01/01 06:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation