• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

更にZのトランク内、バッテリ検討

ドンドン寒くなる中、思考回路はABS撤去したところにバッテリー移設すると、カーペット切らなくても良かったんじゃない?(笑)

ということ。

確かに、人が70kg~80kgで運転席に座った時、
バランスとる為、助手席側に少しでもバラストしていた方がいい気がするんですけど、10kg前後で変わるんかいな?

ってことで、おもむろにオクヤマ バッテリーボックス 60A-Bを買ってみるw



いやぁ、高いよ~(笑) けど高いなりに作りはかなりいい♪

あとバッテリー考察的に、パナのブルーで、80B24Lだと、容量的に1サイズダウンして軽量化がはかれると思います。
60でもいいんだけど、寒冷地ってことを考慮します。
ちなみに冬場の気温で 1週間に1回アイドリング1時間した場合、
60は2週間で上がり。80だと、4週間で上がる感じ。

どちらもマメに充電しないとダメって話ですけどね。
夏場のように多少ドライブすることもできない特異な条件ですけどw

それと、R34やロードスターだと、純正で古河電工のバッテリーを室内に
入れてますが、
バッテリーを室内に置いた場合に気化した水素ガスが多少なりとも発生し
タバコ点けたら爆発など危険です。
これを防ぐため、古河電工のバッテリーだと
ガスを直接バッテリーの頭口からホースで室外に出してます。

オクヤマバッテリーボックスの場合、写真の通りボックスからホースの取り出し口がありますので、この点も安心ですね。

はて。 うんちくはさておき。
取り付けれるように、いらないABS用ステーをカットしたり、制振材をはぐったりして場所を確保。



穴あけして、不要な穴埋めとシャシブラックを吹いて
準備完了~ あとは天候次第で下からボルト連結・・・って
その天気が雪国の泣かせどころ(笑)

ふぃ~ もう、さぶすぎて体動かねーっちゅうに。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/02/08 06:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

左手の受難(-_-;)
THE TALLさん

田宮俊作会長🌈
avot-kunさん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

炎熱下 山沿い止まぬ俄か雨
CSDJPさん

孫2号お泊り最終日♪
kuta55さん

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1回目のエアロ取付&塗装完了。 まだやりたい事の半分手前かな~。 次のステップに進みます。」
何シテル?   02/20 04:45
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation