• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月21日

Zにパネルボンド施工+LED化など

前のZにもやってましたが、おもむろにパネルボンドを施工します。

いや、なにってもう、残ってたパネルボンドの賞味期限が切れてまもないって状態でしたので、もったいないオバケに取りつかれたちゅうだけですw

おおよそ1本ちょっとなので、施工優先ヵ所を考えると、
三角窓ふきん(内装を早く戻したい)、フロントアッパー付近(手軽に体感できるポイント)かなと。

とにかく、鉄と鉄のつなぎ目の研磨(シール材剥離含む)を行って
パネルボンドを塗りたくる地味な作業。

これがまた大変なんですよ。
前Zで、全部やると2ヵ月くらい掛ってるし。

とにかく疲れるけど、剛性アップと足回りの応答性は上がりますので
やってくか。

結果を言えば、三角窓付近両方と、フロントアッパー付近運転席側だけで一回目終了。(正確に言えば先週からちょこっとやってる)

フロントアッパー周りは写真とってたけど、三角窓は終わりだけw







剥がしてみて思ったのが、初期型と違って、隙間が少ない。
後期型ってこの辺が差あるんだなぁ。
逆に言えば、初期型の方が効果あるってことw

んで、楽しいぬりぬり~(笑)







こんなもんかな。一部、フロントアッパーアームの留め裏金具が邪魔だったりして
程々の止め具合でやってますけどね。

写真の少ない三角窓付近もこんな感じ。



来週、三角窓の内装は戻そう。
とにかく部屋にあるパーツ溜まりを少しでも解消せねば・・・( ̄∇ ̄;

ついで作業その1
ミッションオイルの調整管路をクラッチ交換の際に撤去してたので、
ちょっとでも軽量化のためにステー溶接剥がして撤去。



事後処理は後で研磨して適当に白塗装するか。

ついで作業その2

悩んだけど、リアラジオアンテナ配線も撤去します。
こないだ、デッキ直下で2分配してるオートアンテナ側をカットしちゃった
んですけど、もう片方のリア窓のヒーター線の上にアンテナ線もあるのよね。

このアンテナ線を殺すかどうか迷って、結局軽量化優先で配線取り外し。



繋がってる配線を引っこ抜いて、バックドアと連結部分のゴム管も撤去して
ブチルゴムで塞ぎます。



時間なくて、デッキまでの配線は撤去できず。
後で巻き取ります。



アンテナ線って、多分取り外せないだろうなぁ・・・w
まぁ、いいや。 とりあえずラジオは全殺し方向で。
気になったらブーメランアンテナでもつけりゃいいし(前Zでそうしてた)

最後に、ちょこっとLED化推進。

運転席ドアスイッチのLED白にうち換え
事前にハンダ職人作業(笑)



んで、こんな感じに点灯。



まぁ、気分的なトコですねw

ルームランプ関連もCRUIZE製に変え





シャキーンとな(笑)



バックランプも交換。



残念ながら点灯はルームミラーで確認なので点灯写真はなし(笑)

ふう。地味ですが疲れるのでこの辺で終了。
ああ、もう来週GWか。
実家には帰らず、もくもくと作業する予定w
インマニおろし+ダッシュボード補修その他もあるし、
パネルボンド作業も中途半端になりそうだな( ̄∇ ̄;
んま、しゃーないか。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/04/22 04:52:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あれやこれや配線撤去
HIROSYさん

E13 映像編その5 フィルムアン ...
いちばんじゃくさん

MINI1000 カーナビTVフル ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KAZAMI 実際、プロペラシャフトは構造変更登録のみでOKで、書類・検査が通れば大丈夫のようです。公認対象になったのは4人から2人乗車定員変更のみでした。代行してくれるトコを探すのがネックですかね。田舎だと特にw後でレビューで色々書きますのでお待ちください(笑)」
何シテル?   07/31 07:15
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
※1回目のエアロ取付&塗装終了。写真更新です。 自身通算3台目のZ32になります。 そ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation