• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

連休 製造業、しかも中小は操業中が多いようで・・・

連休 製造業、しかも中小は操業中が多いようで・・・ 世間では、昨年の自粛ムードから一変して、安近短とはいえ、ゴールデンウィーク真っ盛りのところが多いようだ。

 しかしながら、不景気と言われながら、その実、発注のギリギリまで見積合戦が当たり前の昨今、イザ!発注となると、従来の半分以下の納期で手配が来るなんて、まだマシな方で、酷いのになれば、

「明日!」、「明後日!!」

な~んていう手配も数多く、仕事を奪い合う状況の中、ウカウカと休みなんぞ・・・と言うのが、中小の製造業の現実だったりする。

 もちろん、僕も、その渦中の一人で、今日、明日、明後日と仕事に勤しんでいる。

そんな中、昨日の日曜日、近所の大規模小売店へと行ったのだが、最近、流行りの 「駄菓子屋」 さんで、正しく 「The 手描き」 というポスターを発見!

 何処と無しに 「ドラえもん」 だし、肥満気味ではあるが 「アンパンマン」 のイラストが、微妙にうさん臭くて、良い感じを醸し出していた。(笑)

 小さい頃は、駄菓子屋なんて特別なモンでは無くて、学校の帰りに、それこそ、10円、50円玉を握っていれば、子供同士のコミニケーションに欠かせない時間を潰せたのだが、今は、もはやレトロブームにのって、儲ける為の手段となってしまったのはさみしい限りだ。

 そんな事をツラツラと思っていると、この「ドラえもん」と「アンパンマン」の姿を素直に微笑ましい・・・と感じられなくなったのは、さみしい限りだ。。

 ベーゴマ、メンコなどなど、どれもこれも懐かしい一品だが、子供が心から素直に買いたいと思って買っていた懐かしい駄菓子屋を思うと、ちょっと違うんじゃぁなっかなぁと思うのは僕だけだろうかねぇ・・・
Posted at 2012/04/30 12:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月29日 イイね!

広鏡 ワイドミラーは日本の特許ではありません。

広鏡 ワイドミラーは日本の特許ではありません。 久々にカーショップで働いている友人と談笑していると、ルームミラーのハナシになった。最近は防眩ミラーが増えてきて、ワイドミラーを付けたいけど・・というドライヴァーが増えていると。

 ワイドミラーも防眩タイプが増えているけど、この先どうなんだろうねぇと、話題を振ると、

「いやいや、それが、そんな中でも、あの CAR MATE から凄いのが出てるんだよ」

と言う事で、さそっくウチに帰って潜ってみると・・・・TOP画像の様なワイドミラーが!!

M32 | ミラー 3000R 補助ミラー付 270 ブラック
http://www.carmate.co.jp/products/detail/3647/M32/

謳い文句は

「フレキシブルに補助ミラーが可動。補助ミラーは取外し式。夜間見やすい高反射鏡を採用。」

という事なんだが、これを見てて、大体二十年前に通販で流行っていた、正しい名前は忘れたが、確か 「アメリカポリスカーミラー」 という商品を思い出した。

 たしか、どっかにカタログが・・・と思い屋根裏部屋を捜索したが、簡単には出てこず、そこでネットで探すと、名前は違うが、まさしく同じ商品が亜米利加の通販で売られていた!!


フロントスクリーン上部を覆い隠してしまう、まさにこれぞKING OF WIDE MIRROR だ。

 その名前は、 「5 PANEL 890mm PANORAMIC WIDE MIRROR 」 ちゅうモンで、ebaY 等で探せば容易に出てくる。

 いやぁ、ここまでデカいのはいらない・・・・という向きには


Smart Clip Rear View Mirror 留め金はスマートでも鏡はデカい!

 「Smart Clip Rear View Mirror」 なんていう商品も、通販サイトで結構な数が出ていた。

よほど亜米利加人は、後方視界が気になるようで、更にさらにサイドミラー用にも


純正のミラーの上部にポン付けが魅力!?

なんていう一品が、これまた形を変え、メーカー各社から出ていた。。。

 バックモニターなど、文明の利器が発達する現代だが、まだまだ目視と言う動作は、何がどう発達しようが大事なモンだ。

 だけどねぇ、モノには限度と言うモンが・・・JAPAN ORIGINAL チックな、ワイドルームミラーなんだが、実は海の向こうでは、もっと凄い事になっていた事も、改めて分かったという次第だ。
Posted at 2012/04/29 22:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月28日 イイね!

獅子 今宵はプジョーでディナーを。

獅子 今宵はプジョーでディナーを。




 さてさて、先だって営業の若造が辞めた為に、

「お前、営業 やってくれないか」

という有難い一言をもらって、非常に忙しい毎日を送っている。

まぁ、この仕事の無いご時勢、「贅沢は敵」なんだろうがねぇ。(閑話休題)

 そんな中、ストレス解消として、

 1.ただひたすらクルマを流す。
 2.食べる
 3.ウインドゥショッピングをする。

なんていう手法があるんだが、

 1.はガソリン高騰の煽りと、決して燃費の良くない BX-Car
 2.最近、お腹周りが・・・・・

という現実問題に突き当たって、ささやかながら 3. の ウインドゥショッピング を会社帰りなどにやっているという次第だ。

 かの 櫻井 眞一郎氏 もアイディアに行き詰まると、台所用品売り場を見て歩いたという伝説のある通り、トランクオープナー用のテフロンコートのワイヤーチューブも、台所用品の焦げ付かない鍋を見て思いついたのだ。

初物 スカイラインって始めてが多いんですよ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/916715/

 そんな中、最近、僕の目を楽しませてくれるのが、ライオン印の 「ペッパーミル」 や、「ワインデキャンター」 たちだ。

「んっ!! ライオン印!?」

もう賢明な、みんカラの皆さんはお気づきだろうが、ライオン印の「ペッパーミル」、「デキャンター」とは、かの 「プジョー」 の事なのだ。

 プジョーファンの方ならご存知だと思うが、プジョーの 「ペッパーミル」 は、料理界では知らぬ人のいない名品なのだ。

 プジョーの歴史は、製粉所から始まり、製鋼所に進化して、そこから生み出される「バネ鋼」や「冷間圧延鋼」は、一流品として当時の欧州に名を馳せていた。
そして、その冷間圧延鋼技術から生み出された、切れ味の鋭く、切れ味が落ち難いカッターの技術を応用して、1840年コーヒーミルを売り出し、1850年には、ライオンの鋭い歯をイメージし、ライオンエンブレムを鋸の刃に起用したのだ。

「水車小屋から始まるプジョーの歴史」より
http://www.cornes.co.jp/peugeot/history/

 そう、プジョーと言えば、日本ではクルマのイメージが強いが、いえいえ、ライオンマークの最初は、「刃物」からなんて意外に知っている人がいないトレビアなのだ。

 そして、運命の1870年。現代に続く 「プジョーのペッパーミル」 が登場して、その後約二十年後にようやく 「クルマ」 が登場したという次第なのだ。

「プジョー」の「ペッパーミル」の実物を見た事のある人はご存じだろうが、その種類やアイディアの豊富さは、とても日本人の思考回路では思いつかないオリヂナリティが溢れているし、何と言っても美しい。

 「ペッパーミル」もそうだが、ワイン用の「デキャンター」や「オープナー」、「グラス」に至っては、ため息が出るくらい美しいモノだ。

 僕は間違っても、ワインを飲んで「芳醇な欧州の落葉樹の枯葉の匂いが・・・」なんて言いながらワインなんぞを呑む種族ではないが、「ワインオープナー バルターズ」なんて観賞用に所望で来たら
なんて思っていたりする。


これぞ、まさに機能美と言わずして何というか。。

 興味のない人も、ある意味でプジョーという会社の別の一面を知るうえで貴重な体験となるだろうから、ぜひ、台所製品のカタログを眺めてみては如何だろうか?

プジョー商品カタログ
http://www.cornes.co.jp/peugeot/catalogue/


きっと、なにか新しい発見があると思うのだ。
Posted at 2012/04/28 17:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2012年04月27日 イイね!

推理 ヨシ!このイラストのC210のグレードを考えよう。

推理 ヨシ!このイラストのC210のグレードを考えよう。 スカイラインの WEBカタログ のコンテンツで、「 SKYLINE meets EIZIN SUZUKI 」と言うのがあって、歴代のスカイラインをイラストで蘇らせているのだが、今回、「C210」こと、スカイライン・ジャパンの登場と相成った。

SKYLINE WALLPAPER & SCREEN SAVER 2012
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/WALLPAPER/2012/

 今回のイラストを見て僕は非常に感動したのが、GTではなく、なんと!

後期の TI のセダン

がモチーフになっているのだ。
 
 どうしてもスカイラインと言えば、ストレイト・シックスを積んだ GT ばかりが注目されるが、特にこのC210に関しては、マイナー しても頑なに、丸目のヘッドライトに拘り、更にだ、GT系にしか許されなかったリアのセミトレーリングアーム式 IRS を採用した 2.0 TI-E と TI-ES を登場させた、その了見には尊敬に値すると思っていた思い出のクルマなんだが。

スカイラインTI(C210)編 (本当のGTは…)
 http://u14sss22ltd.fc2web.com/c210ti.html


 なんたって、当時の L20E ときたら、元々回らない、スムーズでないエンヂンが、公害対策で更に重々しくパワー感も、スムーズさの片鱗も無いとんでもない状況で・・・・

その中で、四気筒で鼻先が軽く、ショートホイールベースの TI シリーズは、意外なダークホースだった。

 まぁ、Z18E の1.8L シリーズは、パワーも少なく速さでは見るべき点が無かったが、後期になって追加された Z20E は、パワーも L20E より10馬力ダウンでしかなく、前記した様に、軽快な四気筒と、エンヂンの重量の軽さで、街中やワインティングでは、あの重々しい L20E を積んだ GT シリーズを楽々追い回したモンだ。
 
 その後期 TI をモチーフにしたイラストなんだが・・・・

さぁ!ここからは、日産スペシャリストの異名をとる みやこし さん や、一癖ある日産車なら全て知っていると噂されている カレスト署の小林 さん に、この不肖 徳小寺 無恒 が挑戦したいと思う。(笑)

 まずヒントは、フロント・グリルの「S」バッヂだろう。

 このイラストで、フロントグリルの「S」バッヂは、完全な「S」マーク。これは、2.0モデルのみのバッヂで、1.6 や 1.8 のモデルは、ベースが四角で、その中に「S」マークが描かれているからだ。

さらに、黒塗りバンパーにヘッドランプウォッシャーも 2.0 モデル専用装備だ。

 次に 2.0 モデルには、2 グレード存在する。「TI-E」 と 「TI-E・S」 なんだが、さてさて、ここで注目は、やはりフロントグリルの 「S」 バッヂで、櫻井氏は、実に細かい演出と拘りで有名で、GTバッヂと同等に、TI も差別化が図られていたのだ!

「TI-E」 は 「ブルー」 で、 「TI-E・S」 は、「レッド」。

 おお、なるほど、じゃぁこのイラストのジャパンは 「TI-E」 ・・・・・と思ったのだが、ここでフロントスクリーン越しにシルエットで見えるフロントシートのヘッドレストの形は・・・・「E・S」 専用のモンでは?

 と言う事で、僕の見立てでは、外観は 「TI-E」 で、内装は 「TI-E・S」 と結論付けたのだが・・・

まさかね、あの

歴史と伝統を重んじる日産

が、こんなニコイチのイラストを掲載するなんてあり得ないよねぇ・・・と思っているのだが。

 さてさて、その真実は!?
Posted at 2012/04/27 03:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2012年04月24日 イイね!

可否 助手席で寝るのはどうなんだ!?

可否 助手席で寝るのはどうなんだ!?








 先日、「讀賣新聞」で実に面白い記事が掲載されていた!!

「車の助手席 寝るのは ダメ?」

と言うモンなんだが、この投稿主は、助手席で眠った為に、ダンナと二か月も冷戦状態にあるという深刻な事態に陥っているんだそうだ・・・・

 それに対して、実に多くの声が寄せられ

「助手席はベッドではない」
「運転の緊張、同乗者を守る責任を分かっていない」
「助手席では、運転手をサポートするために起きているべき」

などなどの、助手席起きていろ派や

「自分の運転を信頼してくれている幸せを感じる」
「自分のペースで運転できるので寝ても・・・」

という意見などなどが寄せられたという。


正直に告白するが、僕なんかは、電車、クルマを問わず自分で運転していないと「寝てしまう」タイプなんだが、その場の雰囲気で、頑張って起きているか、寝てしまうかを判断している。

 逆に僕がスティアリングを握っている時は、隣で盛大にしゃべられようが、寝て居ようが一向に気にならない。

唯一気になるのは、助手席の住人の頭や身体が、ペダルワークやスティアリング操作で、必要以上に動かないか?という事くらいだろう。

そう、助手席の住人の動きを見て、自分が過度な動作をしていないか?スムーズにクルマを動かしているかの方が非常に気になるのだ。

 だから、僕の場合は、助手席の住人が、スヤスヤと寝てるのに気付くと、

「あぁ、スムーズにクルマを動かしているんだな」

「自分の運転を信頼しているんだな」

と感じて嬉しくなってしまう。

 運転の状況によっては、助手席の住人に起きていてほしい場面もある訳で、そんな時は、理由を言って、起きていて欲しいとお願いする事にしている。

 この記事でも書かれているが、確かに助手席で眠ってしまう場面は多々あろうが、そんな時は

「寝てもいいかな?」

とか、不意に寝てしまって起きた時に

「ごめん、寝ちゃった」

などと、ドライヴァーを気遣う気持ちが大事だとも書かれていた。

 いやぁ~、素敵なレディとドライヴしていて、そんな事を言われ様モンなら、僕だったら感動で涙腺が緩んでしまう事間違いなし、もう胸キュンになってしまうだろう。。。(笑)


 さてさて、この 「助手席睡眠可否論」 については、ドライヴァーによって、多種多様の考え方があろうかと思う。是非是非、皆さんの忌憚無きご意見を伺いたいと考えている次第だ。

 さあ!貴殿は助手席睡眠の 肯定派 だろうか?

はたまた 否定派 大いに考えてみて欲しい・・・・・
Posted at 2012/04/24 02:24:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 1112 13 14
15 1617 18192021
22 23 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation