• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

防火 遅まきながら「火災報知器設置」

防火 遅まきながら「火災報知器設置」一般住宅への火災報知機の設置が義務付けられ、さらに既存住宅への設置期限も迫る中、遅まきながら「火災報知機」を購入して設置した。

まぁまだ期間があるだろう・・・なんて思っていたら、僕の住む所では一応、設置期限が5月いっぱいとなっており、さすがに直前はまずいだろうという感じで設置したのだ。

設置期限や設置場所に付いては、市町村によって異なるので、皆さんのお住まいの市町村のHPなどを確認して欲しいのだが、さらに、火災報知機もメーカーが多種あり、どこが良いんだろう?なんても考えていた。

そんな矢先、ブラリと寄った、とあるホームセンターで千円ちょっとで火災報知機の「安売り」をやっていたので、思わず購入してしまったという次第だ。

通販でも、名の通ったメーカーだと、煙探知式で¥1,500-内外。購入したのは、 ニッタン で、テレヴィでも良くCMをしているヤツだ。老舗メーカーで専門メーカー品が、この値段なら安いモンだと4個購入した。

改めてスペックなど眺めていると、色々と面白いモンで、電池式でも大体10年も持つとか、設置場所の制約など、実際に取り付けるとなると、結構考える事があり、じっくりと取説を眺めて取付を行った。

取付が終わって、テストを行ったが、警報音は音量は大きいと言う感じではなく、耳に付くと言う感じで、決して鳴っては欲しくないが、一度は鳴らして、どんな音なのかは確認した方が良いだろう。

感度補正や、電池切れのお知らせ機構などなど、家庭用も良く考えられているモンだと感心した次第だ。

正直、家庭用でも数カ所の設置が必要となるので、けっして安い出費とはならないが、それこそ安全という事を考えれば安い買い物だろう。

設置も至極簡単だし(まぁ、取付場所の制約はあるが・・・)、なにより安全安心の為にも必要な物。

ぜひぜひ、皆さんも早々に設置を・・・とお勧めしたものである。
Posted at 2011/03/31 05:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月29日 イイね!

春向 少し早目のオイル交換など

春向 少し早目のオイル交換などそろそろ、桜の咲く便りが聞こえて来る頃、季節の変わり目恒例の ジェームス のクーポンもある事だし・・・と言う事で、いつもより早めだが、潤滑油交換をする事にした。

今回も Mobil-1 の FP 5W-30 を入れてみた。まだ気温は低いし、エンヂンをぶん回す事もないだろうから、と言う事で、ジェームス のオイルメニューから選んだという次第だ。
フィルターの交換もすると7L 近くの潤滑油を飲み込む X-Car なんだが、ここではフィルター込みで ¥7,000- ちょっとでできるのだから、財布の中身が厳しい昨今、実に助かるものだ。そして、なにより、ここでは、特殊な X-Car のフィルターを常時在庫していると言うのが実にうれしいモノだ。
以前、通っていた イエローハット では事前に連絡しておかないと、フィルターが無くエラク不便していたのとは月とスッポンだ。

潤滑油の交換の最中は、店内をじっくり眺めてみた。

カレストの時もそうだったが、地震の影響で店内の照明や、ディスプレーも節電モードになっており、


店内の照明は間引きされ、自由に使えるPCも御覧の通り・・・・

最近のギラギラしたディスプレーに慣れた目には、物寂しく感じるが、考えてみれば、以前のこうした店舗って、こんな感じだったよなぁなんて思い起こしていた。

僕が、こうした店舗で、必ず足を運ぶのが、潤滑油のコーナーで、ここで、いつも感心するのは、Mobil-1 の SAE粘度分類 を見事に体感できるディスプレーだ!


オイルが満たされた管と鉄球。これだけで、潤滑油の違いが一目瞭然!さすが

言葉や書籍で、粘度の違いを書き連ねているのは、もう満腹になるくらい見て来たが、それを、どうしたら誰でも分かる様にできるか?それを、まさに具現化したのがこれで、仕組みは到って簡単で、各粘度の潤滑油を満たした透明なパイプの中に鉄球が入っており、それをクルリと回すと・・・・
鉄球がユルリユルリと落下するのだが、粘度が高い潤滑油ほど、ゆっくり鉄球が落下するから、あぁ、5W-50 の RF は、5W というウインター・レンヂだけど、こんなに粘いんだっていうくらい違いが分かる。

これで、横に例の極低温の中バナナで釘を打つCMなんて、合わせてやっていたら、イチコロだろうね。

次に回ったのがタイアのコーナー。

最近のエコタイア・ブームで、いかに自分家のタイアの転がり抵抗が少ないか・・・と、ディスプレーに工夫しているが、よくある直線の斜面を、二種類のゴムで転がして比較するのは常套で、正直有難味が無い。

ここでは、他社より値段が高く、 「同じゴム製品なのに、金でも入っているのか!?」 と揶揄される BS のディスプレーが数歩進んでいる。


他社が直線斜め通路に対して、BSは螺旋通路にして転がる時間を長く表現。見た目も子供が大喜び!

二種類の転がり抵抗の違うゴム球というベクトルは同じだが、転がる通路を 「螺旋」 にしたのがミソ!。
これなら、転がる時間も長いので、より差が長く見れるし、ヴュジュアルも凝っているので、子供も大喜び。

ちょっとした事だが、この転がり抵抗の比較は BS の勝利と言って良いだろう。

こうしたディスプレーなんぞを見ていると、電気仕掛けの製品ばかり脚光を浴びるけど、こうした旧来からの製品でも見せ方によってはと感じた次第だ。

さてさて、潤滑油の交換も済んだし、気温も暖かくなってきたしと言う事で、来週あたりは、久々に遠出でもと考えている。春に向かって、また一歩という感じだ。





Posted at 2011/03/29 05:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月28日 イイね!

笑顔 ルノーカレストにお邪魔しました。

笑顔 ルノーカレストにお邪魔しました。カレ定に参加した時、時間を見つけて、 ルノーカレスト座間 へ足を運んだ。

節電の為に、何時もより少々暗い感じだったが、時 店長 の笑顔満開の姿に正直ホッとした。

「節電の為に、色々な場所の照明が間引きされていたけど、せっかくの週末なんで、せめてクルマの周りだけでも照明を点けて欲しい・・・ってお願いしたんですよ。」

とは 時 店長のハナシ。

今の世間の状況と、クルマを見に来てくれた人に明るくサーヴィスしたいという、狭間での苦労が忍ばれた。

まだ時間が早かったので、ゆっくりと地震が起きた時の様子や、その後の様子、そしてこれからに付いて色々と話をしたのだが、やはり、そこは根からのクルマ好きの店長の事、ルノーの話になると、目を輝かせて話を聞かせてくれた。

カングー は、ジョン アグリュムっていうイエローが印象的でしょうが、私としてはルージュ ビフという明るい赤がお勧めなんですよ!」と店舗の前に並んだ、ルージュ ビフの前で、お勧めの一台と言う事で撮影。

そして、今一番ルノーで元気印の、 メガーヌ ルノー・スポール 展示車前に行くと


ライヴァルの事はあまり言いたくないけど・・デザインでは他所より官能的で素敵でしょ・・と

最近のライヴァル他社のデザインがおとなしい方向に行く中、ルノーのデザインは、まだまだ官能的で個性的だと言う事で意見が一致。

「ぜひぜひ、たくさんの人に、逆にこうした時期だから、クルマのデザインや、走りの面白いルノーのクルマを見て欲しいですね。」

とは 時 店長 の一言。ぜひぜひ、このブログを見た人には、クルマを見に触れに行って欲しいと思った次第だ。

(もしかしたら、時 店長 を見つけて、徳小寺のブログを見たと言うと、何か・・・閑話休題)

再び、カレ定のメンバーが集まる第三駐車場へ行くと、駐車場横の県道、俗に 「レア車通り」 もしくは 「珍車ストリート」 で、今日はこんなのが通った、いやいや、もっと凄いのが・・・と言っていると


Y32レパードの「ジェントルブルー」こと#BK8の「J.フェリー」見参!

僕の大好きな 「レパード J.フェリー」 が通過。

北米でデザインされた個性的なエクステリアは、まったくもって古さを感じさせないモノだ。

この他にも、フェンダーミラー車や、レアカラーのクルマが大挙して通り過ぎて行き、「珍車ストリート」の面目躍如であった。

穏やかな週末のひと時、ずいぶん久々にクルマの話題に浸れたような気がした一日であった。
Posted at 2011/03/28 06:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月27日 イイね!

春来 晴天寒風の3月度カレ定に参加

春来 晴天寒風の3月度カレ定に参加大震災の後、そしてガソリン供給状態の悪化、計画停電による交通信号の停止・・・等などで開催が危ぶまれていた「カレ定」ことカレスト座間定例会が、なんとか開催に漕ぎ着けた。

まぁ、集まれるメンバーだけ気軽に集まろう・・・という感じなので、台数は少ないだろうと思っていた。

果たせるかな午前中は


震災後の混乱が収まりつつあるとは言え、まだまだ通勤なので大変な状況の中の再開なので会えた喜びもひとしお。

僕を含めて四台が集まったのみ。それでも、通勤のルートが近いメンバーばかりだったので、急な電車の運休や、間引き運転による殺人的な混雑のハナシなどで盛り上がった。
抜ける様な青空なんだが、北風が強く、そして寒風だったので、たまらずカレスト店内へ避難。

店内は電気の節約の為に、照明が間引きされ、若干暗い雰囲気だが、歴代の日産車などが展示されて、歩くだけでも飽きないものだ。
その中で僕の目を惹いたのが、1950年式(昭和25年)ダットサントラック4146型の消防車だ。記憶が正しければ全長は3mちょっと、全幅なんて1.4mくらいしかなかったと思う。それでも狭い住宅地や、山間部の日本の道を、そのコンパクトなサイズと、900cc満たない小さな排気量ながら、意外に低速トルクの太い、サイドヴァルヴのエンヂンで活躍している様子を見た事がある。


最近まで意外に生き残っていたりする。地域の人たちがお金を出し合って買ったから・・・本当に大事に使われていたのだ。

結構、最近まで地方の消防団などで大切に使われていたのだ。

下回りを覗くと、横置きリーフリヂットのフロントサスが覗いていたが、グリスポイントが多数あって


携帯のカメラなので解像度が悪く恐縮だが。グリスポイントが多数見られる。昭和40年代初頭まで日本車はどれもそうだったのだ。

それだけでも、日本車の進歩を感じられずには居られなかった。当時は、ガソリンスタンドに入ると、下回りのグリス入れましょうか?と良く言われたものだ。。。。それ位、どのクルマもグリスを入れるポイントがたくさんあったのだが、部品の精度の向上と、材質の向上で昔話になったのだ。

店内をひとまわりした後、一時半を過ぎたので、いつもの 闘牛 で昼食を取っていると、 お杉さん も登場。涙涙の復活劇を遂げた、パルサーGTI-Rで、しかも仮ナンバーでの登場だったものだから、もう大変な人だかりになった。


このオイルの滲みは大丈夫か?この配線は何なんだ?カプラー外れているぞ!と暖かい!?声が飛び交う。。(笑)

そうこうしている間にもメンバーが増え、僕が帰る頃には、TOP画像のくらいのメンバーが集まった。

地震直後の話、通勤のハナシ、そこでみた、我々より年長の人達のマナーの悪さ・・・など、今回は、何時もと違った話題で盛り上がった。

まだまだ、震災の地域では大変な生活を送っているだろう、自分たちに何が出来るのか?そんな話でもケンケンガクガクとした。

電気を出来るだけ使わないようにする、義捐金や、救援物資で出来る事がないかなど。

関東では、訳の分らない買占めもずいぶん減ったが、今度は放射線問題で水への注目が増している。

一体何時になったら、皆が、クルマを軸とした趣味を声高に共有できるのだろうか・・・

そのためにも、小さな事でも構わないから、一人一人が自覚をもって生活をしなければ、気の置けない仲間と再会して、膝を交えて話をしてさらに、そう感じた次第だ。

4月になったら・・・

もっと暖かくなって、状況が好転する事を祈るばかりである。

参加された皆さん、お疲れ様。そして、新しい日本の為にできる事をやってっ行きましょう。

Posted at 2011/03/27 15:12:08 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ
2011年03月26日 イイね!

恒例 サマータイヤへ交換

恒例 サマータイヤへ交換三月も終わりに近づいたと言うのに、突然、雪が舞ったり、気温がグッと下がったりと忙しい天候の今日この頃なんだが、雪が降ったと言っても薄っすらと積る程度、気温も凍結するまでも無いという事で、もはや年中行事となった!?タイアの交換作業を朝っぱらから挙行した。

昨日の夜の雨は一体何だったんだというくらいの青空の下、気温は5℃!

凍える手を温めながらの作業となった。

スタッドレスを外し、タイアパターンに入り込んだ小石などをドライバーで丁寧に取り除き、エアーを147kPa(1.5kgf/cm2)程度まで落とし、汚れを落とした。
そして、サマータイアを物置から運び出し、逆にエアーを指定圧までコンプレッサーで入れ X-Car に取り付けた。


タイアを外し洗って空気を抜いて、タイアを取り付け空気を入れて・・・もう何百回したんだろう? ←もちろん他人の手伝いも含めてですよ!

しかし、クルマの免許を取って以来、この作業を何回したんだろう?と、フト思ったのは内緒である。(笑)

さらに、この寒風が吹き付ける中、追い討ちをかけるような事態が発生した!

もう4年近く連れ添った コンプレッサー から煙が。。。外したタイアを洗っている最中、突然、軽快なコンプレッサーの音が鈍くなったと思った瞬間、怪しい煙が出てきたのを発見。
急いでソケットから電源を抜き事無きを得たが、コンプレッサーのボディはこの通り変形してしまった。


モノの見事に溶けたボディ。何故か気持ちを察してか?青っぽく画面が写ってしまっている。

ここからは、手押しの自転車用のポンプで空気の挿入なんだが、ご存知の通り X-Car の空気圧は、荷物満載を頭に入れると、フロント 235kPa(2.4kgf/cm2) 、 リア 284kPa(2.9kgf/cm2) というエクストラロード指定。

リアタイアなんて、手押し上下300数回でようやく規定空気圧に達した。

まぁ、ここは壊れたショックより、ちょっと高いが、エマーソンの静かなコンプレッサーを、お金を貯めて買おう!という目標が出来たと解釈する事にした・・・閑話休題。

久しぶりにサマータイアで、近所を乗り回してみたのだが、やはり路面からのインフォメーションはしっかりと伝わってくるし、速度を上げた時のダンピングの収まりもドライヴァーが予想した通りの反応が返って来て、何よりスティアリングのレスポンスが気持ちイイものだ。

X-Car の購入後暫くして購入した FALKEN ZIEX ZE912 225/40ZR18 91W は、まだ八分山。これからが美味しい時期だ。

これで我が家の、春を向かえる年中行事の一つが終わった。

さて、今シーズンはどんなサマータイア・シーズンとなるのか?楽しみだ。
Posted at 2011/03/26 09:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイア | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 4 5
6 7 8910 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 212223 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation