• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

車庫 保管場所標章 廃止

車庫 保管場所標章 廃止  ここ何年か検討が続いていた 「保管場所標章」 の廃止が、昨日の 参院本会議 で、改正車庫法 が可決成立 した。

 で、速攻廃止という訳では無いのだが、おそらく 1年 以内には、あのステッカーをリヤに貼らなくても良くなるハズだ。

 もともと記憶が正しければ、50年以上前に 「車庫法」 という法律ができて運営していたんだが、申請した車庫、保管場所に置かず、他の場所に止めるクルマが続出して、気が付くと、あのステッカーを貼る事になった訳だ。

 まぁ、ステッカーを貼る様になった当時は、リヤスクーンに一枚邪魔なモンが増えるなと思っていた程度なんだが、そのうちに、


いつの間にか後ろは ステッカー だらけに・・・

振り返ると、後ろは ステッカー だらけになってしまって、デザイン的にどうにもこうにもという感じだった。

 そう言えば、こうしたクルマに関するシールって古くからあって、特に 48年排気ガス規制 から一気に増えた。

 最初は「点火時期」を遅れさせて対策した、




最初の排気ガス規制は、点火時期をイジッたものだった。これらのステッカーを、ぼんやり見ながら車に乗ったモンだ。


簡単なモノだったが、それを表すシールが貼られるようになった。

 そうそう、皆さんもご存知なのが、燃料油種のシールだろう。


ウチにあった ハコスカ に貼ってあった「有鉛」のステッカー。


確か「無鉛」、「有鉛」、「混合」そして一番謎の、


確かにオクタン価が下がるので、力が必要な場面だけという考えはあるが、ガソリンの「鉛」にはヴァルブの潤滑って言う機能もあるんだけどねぇ。

「高速有鉛」っていう、高速走行や山坂道で運転するときだけ「有鉛ガソリン」をという、一見するともっともなシールなんだが、実はガソリンの「鉛」には、ヴァルブの潤滑って言う機能もあるんだけどねぇ。

 あっ!目立つクルマのシールと言えば、




「48年、「50年」、「51年」・・・そして「53年」と排気ガス規制もどんどん厳しくなっていった。


リヤスクリーンに貼られていた「50~53年排気ガス規制」のシールだろう。

 こうして、クルマに貼られるシールの歴史を眺めてきたが、また、ひとつ、クルマのシールの歴史が変わる場面に立ち会った、立ち会う事になったという感じだ。

 保管場所標章は無くなるのだが、まぁ車庫証明の制度は続くんだが、これで、一枚ステッカーが減るだけでも見栄えが変わるんじゃないだろうか。

 ただ・・・何だか海外では、この日本車のステッカーが人気だとか・・・今から買っておいて、海外に転売!?なんて悪い気を起こさないように(笑)





ブログ一覧 | 車庫 | ニュース
Posted at 2024/05/18 14:38:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『保管場所標章』廃止されるんだって ...
ジェイムズ・ホントさん

さらば、「自動車保管場所標章」
いぃさん

ダサいステッカー廃止
東次さん

ステッカーの貼り付け位置
SEVEN-XROSSさん

「車検ステッカー」の貼り付け位置が ...
kenbow.001さん

低排出ガス車ステッカーについての考察
碧いウサギさん

この記事へのコメント

2024年5月18日 17:36
こんにちは♪ やっと廃止になったんですね😄 まぁ僕はずっと貼ってないんですけどね(笑)
コメントへの返答
2024年5月18日 19:18
実はもっと早く廃止できた筈なんですけどねぇ。
プレスリリースを読むと、
「ナンバーから保管場所も確定できるようになったから」
なんてありますから、一度決まった事はナカナカというパターンなんでしょうねぇ。
2024年5月28日 21:52
金もかかるし、かっこよくないし、車庫証明は自分でとったので、貼らずに車検証と一緒に保管してました。こういうことは、もっと早くやってくれればよかったのにと思います。それでも、法改正がなされただけでもありがたいですけど。
コメントへの返答
2024年5月29日 1:35
そうなんです。どうも、古今東西、クルマに貼るステッカー、標章の類はデザインがクルマにマッチしていないモノが多いと思います。
しかも、当初は厳格に運営されていたモノも、いつの間にか「貼らなくても御とがめ無し」になってしまって、その存在意義を失ってしまっても制度として残し続ける。
無駄以外の何物では無いと思います。
その「遺跡」の様な標章が、ようやく実情に即して廃止される。
ここまで引っ張った責任の所在はという事実はさておいて、言われるように「無駄」なモノが、正しく廃止されることは歓迎という事で、前向きに捉えたいものですね。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation