うーん、今回は当日中の投稿どころか、翌日の投稿も出来なかったか…。
色々と疲労が溜まってるからなぁ。
それもこれも、○◇☆▽が♠♥♣♦だから…
日曜日、木更津のポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)で開催された “Morning Mission” に参加してきました。
先月に続いての Morning Mission参加ですが、5月のテーマは ”GTモデル” たったので「これは行かざるを得まいっ!」と考えまして…
先月のテーマはトランスアクスルでしたので、テーマに沿った車は少なかったものの、今回はさぞ………
あれっ?
なんか、先月と参加車両が大して変わらん様な気が…
確かに、テーマ以外の車でも参加出来るとは言ってるけど、ちょっと拍子抜け。
また、お知り合いの参加も少なかったですねぇ。
某お方が主催するツーリング参加車両の方が、よっぽどレア車が集まります。
もう一つ残念だったのが、車両の並べ方。
折角参加したのに、離れたところにポツンと停めさせられているような画にしかなりません。(汗)
(実際には、ズラッとポルシェが並んでいる列の対面であり、離れたスペースではないんですが…)
さて、今回のイベントでは、10:00からモータージャーナリストの島下泰久さんによるトークセッションがありました。
実は、最近 島下さんの動画をよく見ていました。
トヨタの水素エンジンについて語った数ある動画の中で、一番わかり易かったって言うのが切っ掛けなのですが、最近ではやはり992型GT3RSの試乗動画が上がっていましたから。
そんな島下さんは、今回のテーマ、”GTモデル” について熱く語っていました。
島下さんのファーストGTモデル体験は996.1 GT3だそうです。
この手の話はよく聞きますが、やはり最初のGT3は衝撃的だったようです。
「始めは『996? 水冷のポルシェってどうなの?』って思っていたんですが、GT3に乗ってみたら『これはスゴい』と」
その衝撃から、実際に996GT3を購入なされたのだそうな。
「出来ればもう一度買い直したい車です」とも仰ってましたね。(なお、一度買い直しており、『買い直し』を“もう一度” なんだってw)
そんな思い入れタップリの 996.1 GT3 で参加なされていたオーナーさんがいらしていた為、「ちょっとお話を聞かせてください」と呼び出されておりました。
こちらのオーナーさんも思い入れタップリでしたね〜。
トークセッションは更に続きます。
「今日は、テーマが ”GTモデル” と言う事で GT3で参加なされている方は多いのですが、GT2は一台だけの様ですね」
げっ!
「水色の…ラッピングですかね? 997 GT2のオーナーさん、こちらへいらしていたいただけますか?」
ラッピングって事まで分かるのかいっ!(よく見ていらっしゃる…)
そんな訳で、急遽みなさんの前でGT2購入動機などを語らせて頂きました。(汗)
トークセッションが終わってからも、ちょこっと島下さんとお話させて頂きましたが、何故か話は空冷の方へ。
あれっ、もしかしてテーマの ”GTモデル” に話を寄せてただけ?
Morning Mission が閉会になったら、アクアラインが混雑する前に神奈川に渡ります。
今週も色々と所用がありまして…。
あ、所用と言っても新居トラブルの話ではないですよ。
そちらは土曜日に激戦を繰り広げましたので。(爆)
チョイとトイレ休憩で寄った大黒に見知った車が…
いらしていたんですね。
もう時間も時間(12時過ぎ)だし、どなたもいらっしゃらないかと思ってました。(汗)
所用もあるので、ご挨拶程度で大黒を後にします。
所用とは、こちらのショップでして…。
GT2に警告が表示され、消えなくなりました。(汗)
エアバッグのセンサ異常らしい。
まあ、997もクラシックの仲間入りした古い車ですから、色々と問題が出てくるのも仕方がないか…。
クレフのメカさんと雑談中、Morning Missionの話になりました。
ゲストに、モータージャーナリストの島下泰久さんがいらしてましたよ。
「ああ、993のRSに乗ってる方ですね」
はは、やっぱりポルシェ界隈でも有名人なのね。
っていうか、993RSってバリバリの空冷好きじゃないかっ!
Morning Missionのテーマが “空冷” の時、またゲストに呼ばれそうですね。(笑)
6月のポルシェフェスティバルに向けて、それまでに問題箇所を直しておきました。
リップスポイラーに関しては、国内在庫が無かったので間に合いませんが……
来月、再びPEC東京でお会いしましょう。