• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

何故こうなるんだ!?

最近 色々あって、書き始めたブログもなかなか仕上げられません。


まぁ、楽しい内容ではない事も筆が遅い一因ではありますが…。


それでも、ようやく先週末のブログを投稿する事が出来ます。





最近、殆ど書いていないブログも、偶に書けば愚痴ばかり…


まぁ、仕事が忙しいとか色々と理由はありますが、一番大きい理由は、好きな車に乗れていない事です。


その理由の一つは、自宅ガレージのスペースの問題で、手元に置いておける車が限らるという事。


我が家で所有している車が多過ぎるという話もありますが、その中でもスポーツカー系の4台の内、自宅ガレージに置いておける車は1台に限られてしまうのです。


(設計時の意思疎通が十分でなく、縦列駐車2台の内の1台が極端に全長の短いアバルトに合わせて設計されてました)


ちなみに、スポーツカー系の4台とは、ポルシェが3台(997GT2、964カレラ2、718スパイダー)とアルファロメオ4Cスパイダーです。


その内の911(997GT2と964カレラ2)に満足に乗れていないのですよ。


特に964は、エンジンオーバーホールした後、満足に乗らないまま2年の車検期間が迫ってきてしまっています。(汗)


始めのうちは「2台のスパイダーは最近買った車だし…」と思い、優先してそれらの車に乗る事について自分を納得させる事が出来ていました。


その後も「平日 俺は仕事だし、手元にはキミ(奥さん)が乗る車を置いておけばいいよ」とか「気候のいい時期(春)は屋根開き(オーブン)に乗っていればいいよ」と言っていたのも私です。


しかし、さすがに新居に越して一年もすれば、自分の車(911)に乗りたくなります。


もちろん、奥さんも「911は乗っちゃダメ!」だなんて一言も言っていないのですが、真夏に旧めの車の助手席に乗るのは気乗りしない様子。


結局、週末に自宅ガレージに911を持ってきたとしても、当日、もしくは翌日の日曜日には横浜某所の保管場所に返しに行く…、そんな事が続きました。


「真夏に旧車じゃ、車の方が厳しいから…」


自分にそう言い聞かせ、猛暑が収まるのを待ちました。


しかし、秋になり気候が良くなってくると車イベントが多くなり、またしても911に乗る機会が失われ…。(あまりに乗らな過ぎた為、GT2のバッテリーをあげてしまった事もありました)


911に乗れずに悶々とする亭主を不憫に思ったのか、先週、今週と 日曜日に奥さま一人でイベントに出掛ける用事を作り、「好きなだけ911に乗っておいで」と言ってくれました。


しかし…


先週は9月頃からの疲労の蓄積がピークに達し、朝、イベントに行く奥さんを送り出した後、あえなくダウン。orz


午前中は泥のように眠ってました。





長い前振りでしたが、ここからが本題です。(←長過ぎだ!)


ようやく今週になって念願が叶い、911に思いっきり乗れる機会がやって来ました。


もちろん、乗るのはオーバーホール後、まともに乗れていない964です♪


今週も、イベントに行く奥さんを送り出した後、私一人メガーヌで横浜某所の保管場所へ向かいます。(何だかんだでメガーヌに乗るのも久しぶりでした。メガーヌの運転も楽しいっ♪)


ボディカバーを外し、久々にガーズレッドの964カレラ2に再会。


イグニッションキーを捻り………、一発でエンジン始動!


久々の空冷サウンドに、自然と気分も高揚します♪




ところがっ!


保管場所を出るまでは問題無かったものの、最初の信号待ちの時にいきなりエンストしてしまいました。


「あれっ、クラッチ操作ミスった?」


久々過ぎて、空冷ポルシェの運転の仕方を忘れたか!?


再度キーを捻ると、何事も無くエンジン始動。


しかし…


またしても信号待ちでエンジン停止。


さすがにおかしいっ!


964のクラッチはクセがある為、他の車から乗り換えてすぐは私でも戸惑いますが、今回はクラッチ繋ぐ時ではなく単にクラッチを切っただけです。


駆動系との繋がりを切った為、エンジン回転数が下がっていきますが、アイドル回転数で留まる事無く そのままエンジンが停止してしまいます。


さすがに、横浜の街中、片側3車線の幹線道路のど真ん中で車を止める訳にもいきませんから、なんとか車を止められそうな場所まで車を移動させましたが、その間も赤信号の度にエンジン停止、再始動の繰り返し。


幸い、主治医のショップまでそう離れていなかった為、開店時刻を見計らって電話します。


「964の調子が悪くて…、今から診てもらえませんか?」

「生憎、お預かりしているメンテ車両が多くて、作業も駐車スペースも塞がっていまして…」

「………」



大まかな症状を伝えましたが、おそらくパーツ取り寄せが必要になるので、例え今日診れたとしてもすぐに修理できる訳ではないとの事。



泣く泣く、今朝、出発した保管場所に戻る事にしました。


途中で動かなくなるのが怖かったのでレッカー移動も考えましたが、おそらく燃料系の不具合でガソリンがいかなくなっているだけだろうと、今来た道を引き返します。(赤信号で止まる際、回転数を落とさない様、気を使いました)


朝、ここでボディカバーを外した時は気分が高揚していましたが、戻ってボディカバーを掛け直す時は非常に悲しかったです。(泣)




結局、主治医のショップは、メンテ依頼が詰まっている為、年内の作業入りも無理との事で、年明けに入庫、そこから不具合のチェック、パーツ発注となると、もう2月の車検時期を迎えてしまいます。


折角、エンジンオーバーホールしたのに、殆ど乗れなかった。


こんな事なら車検切っておけば…、って言うか、オーバーホールする必要も無かったんじゃ…





何故、こうなるんだ!?


俺に964を運転させたくないのかよっ!?


俺はこのまま一生964に乗れないんじゃないか!?


何で俺ばっかりこんな目に遭わないといけないんだ!?


俺が何か悪さしたかよっ!?





964に乗る事は諦め、やはり殆ど乗れていない997GT2に乗り換えましたが、運転していても楽しくなく、むしろ黒い感情が渦巻いていました。


大黒PAに行ったものの、この感情のまま誰かと会う気にもなれず、見知った人(車)が居ても近づかず…


辰巳PAまで向かう際も、感情のコントロールが出来ず、荒れた運転に終始してました。







帰宅する(≒メガーヌに乗り換える)為、三度 横浜某所の保管場所に戻り、GT2を戻します。


帰路をメガーヌで運転中は黒い感情は消えていたものの、思いっきり気分は沈んでいました。


今年何度目かの「どうせ乗れないんだから、やっぱり 911は売ってしまおう」という考えが頭の中を支配していました。


何とか負の感情は落ち着きましたが、好きな車に乗れない問題は、根本的な解決策が無いのが現状…


気が重い毎日が続きます。
Posted at 2024/12/06 03:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2024年02月10日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!2月10日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!

この1年で付けたパーツはありません。

って言うか、購入からの6年間に広げても、付けたパーツはオーディオを交換したくらいしかないな。




■この1年でこんな整備をしました!

この1年に限ると12ヶ月点検くらいですね。

なお、エンジンオーバーホールを依頼し、完了したのは前年ですが、完了後に実車を受け取ったのは、この1年でした。(汗)








■愛車のイイね!数(2024年02月10日時点)
270イイね!

沢山の ”イイね!” ありがとうございます。


■これからいじりたいところは・・・

去年も書きましたが、「弄るより、維持する」です。!


■愛車に一言

折角、エンジンオーバーホールしてもらえたのに、乗れてなくてゴメンね!

時間が出来たら、長距離ドライブしようね!!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/02/10 18:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2023年03月19日 イイね!

お疲れモード翌日の週末は…

お疲れモード翌日の週末は…昨日は夫婦揃ってお疲れモードだったのですが……


翌日の今日は、とりあえず旦那の方は元気になっておりました。(笑)


“元気があれば何でも出来る!”


偉い人も言っていましたね♪


で、旦那の方は、前々から思っていた事を実行しようと思いましたとさ。


何をしようと思っていたかと言うと……


オーバーホールが完了したものの、満足にドライブ出来ていない “964に乗るぞ!” というものです。




どれくらいドライブ出来てないかというと、964を引き取った当日以外は、↑の写真の日に動かしたのみなんですよ!


やはり、保管場所が横浜某所なので、千葉に住んでいると そうそうはドライブ出来ません。(これも、新居完成が遅れた影響です)


当初は、今週末 964でどこかに出掛けるつもりだったのですが、お疲れモードで昨日の 964ドライブは断念し、本日に順延する事にしました。


まぁ、どちらかと言うと、964に乗るのは週明けの祝日と考えていて、本日は メガーヌと 964 を交換するだけのつもりだったのですが……



何なんだっ、この天気予報はっ!(ToT)


(雨だけに)計画が水の泡となりそうでしたが、嘆いている私を見た奥さんが


「だったら、今日、たっぷり 964に乗ればいいじゃない」


と言ってくれました。





と言う訳で、本日の予定は


 1.横浜某所に行って メガーヌから 964 へチェンジ

 2.横須賀の親父の施設に行って面会

 3.逗子の建設中の新居で打合せ

 4.横浜某所に行って メガーヌを回収


ちょっと強行軍にはなりますが……。





朝は、色々とこなさなければいけない事があったので10時過ぎに出発。


いつもならスルーする事などあり得ない、日曜日の大黒PAもスルーして大黒JCTを首都高K7へと進み、横浜某所へ。


ここで、メガーヌに積んでいた、新居で使う施主支給品を964の後席に乗せ換えます。


うーん、やっぱメガーヌの使い勝手を 964に求めてはダメだな。(汗)





964に乗り換え、親父の住む施設へ。



これで、(売却した4台を含めた)6台コンプリートです。


もっとも、もう少ししたら 新しい車が来るけど……。(笑)




親父様、それなりに元気にはしているようだが、だいぶ声が弱弱しくなりました。(寂)





さて、お次は お疲れモードの元凶の解決に向けて……




先に到着していたハウスメーカーの担当が、タイルの是正箇所をマーキングしておりました。


なんか……マーキングだらけになりそうな気がする……。(汗)


なお、是正工事は22日から入る予定だったそうなのですが……




何もかもうまく進みません。(T-T)





全ての用事が済んで(と言っても2箇所だけですが)、964を戻しに横浜某所へ。


メガーヌを回収できたのは16時を回っていました。


やはり強行軍だったのか、帰宅して夕食を食べた後、睡魔が襲ってきて……


ブログ更新は、日付が変わった後でした。


強行軍で何とか964をドライブしましたが……GT2にも乗れてないんだよなぁ。


早く新居に越して、自分の車を自由に乗れる日が来る事を切に願います。
Posted at 2023/03/20 01:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2022年09月10日 イイね!

アバルトの洗車と、メガーヌの回収と、964のエンジンオーバーホール

アバルトの洗車と、メガーヌの回収と、964のエンジンオーバーホール9月第2週の週末は、天気が良かったですね。


平日は雨に降られる事も多かったので、その中を走った車は、それなりに汚れています。


というわけで、本日は奥さまのアバルトの洗車から始める事にしました。


奥さまにはいつまでもきれいでいて欲しいですが(←ゴマすり)、奥さまの乗る車もきれいでないとね。(←ゴマすり、その2)


洗車が終わり、2台並んだイタ車で記念撮影。


(上に跳ね上げている門の影がジャマですが…)


きれいにした車(アバルト)で、明日は大黒にでも行きますかね。





さて、記念撮影したイタ車の1台に乗り、横浜某所へ。


整備に預けていたメガーヌの回収です。(まぁ、メガーヌを預けでもしていない限り、ジュリアが並ぶことは無かったのですが……)


メガーヌ回収が終わり、今度は横浜某所へ。(←ドコやねん!)


メガーヌのカードキー用のキーケースの購入(するかどうかの判断)の為に、ルノーディーラーへ。




到着すると、店舗前の駐車場は満車でしたが……後で画像修正すべくナンバーを見たら、全て同じナンバー……なんだよ、試乗車並べて、お客の車が置けないなんて有りなのか?


さらに、カードキー用のキーケースの件を質問したら、スタッフが「???」って感じの反応。


事務所奥に入って暫く調べた(?)後、戻ってきたものの


「現物はございません。注文を頂いても納期がいつ頃になるか分かりません。Webショップで購入してみてはいかがでしょうか?」


ここ、本当にルノーディーラーか?





最後に行ったところは横浜某所です。(←またかいっ!)


ようやくエンジンオーバーホールが始まったという964の様子を見に。


久しぶりに見た964は……浮いてました。(笑)




で、エンジンはというと……




バラし終えて、今は各部のチェックを行っていとの事。


古い車ではありますが、全体的にきれいだそうです。


まぁ、電装品やゴム類は弱く、特にハーネスのコネクタはプラスチックなので、触るとボロボロになりそうとの事で、これは交換が必要。


ただ、交換部品が昨今の円安で値段が上がっているそうですね。(痛いなぁ)


機械部品は年代の割にきれいとの事でしたが、問題が無い訳ではなく…



分かります?


カムシャフトは、噛んじゃっているようでだいぶ傷がついていました。




まだ、全てのチェックを終えている訳ではないので、他にも手を入れないといけない箇所が密あるかもしれませんが、どうせエンジンを下ろし、中を開けたのですから、徹底的にやってもらいます。


作業が終わるのがいつになるのか分かりませんけど……


ま、964のエンジンオーバーホールが完了するのと、新居が完成するのとどっちが先になるのかって問題がありますけどね。


(一応、少しは進んでいるようだけど……)
Posted at 2022/09/11 00:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年11月06日 イイね!

ガソリン代高騰? そんなの関係ねぇ!

ガソリン代高騰? そんなの関係ねぇ!昨日のブログで、「燃料代の高騰で朝活TRGを控えないといけなくなるかも」とか書きましたが……


ドライブを控える? そんなの出来っこないよね!


ガソリン代の高騰? そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ!(←古いって!)


と言う訳で、ガソリン代高騰にもめげずに ドライブに出掛けました。


とは言え、やっぱり高いなぁ……。(汗)


(ENEOSの EneKeyの値段なので、それなりに安くなっているのですがねぇ……)





さて、本日のドライブは 箱根→山中湖→道志 のルートでソロTRGをする事にしました。


はい、11/3(水)に行ったばかりのコースですね。(11/3のTRGに関してはみん友さん限定ブログで書いたので、見ていない人もいますね)


11/3のTRGに不満が有ったわけではないので、別にリベンジと言う訳ではありません。


ただ、来週の土曜日はイベント(激坂最速王決定戦2021)でターンパイクが通行止めとなるので、今週のうちに行っておこうと思ったのです。





そこそこ朝早く出発したと思ったのですが、意外と車が多いです。(汗)




御所の入でも、撮影ポイントには先客がおり、順番待ちの車も……


と思ったら、意外と早く順番が回ってきました。



やっぱりポルシェ、特に空冷ポルシェは この後ろ姿がいいですねー。


大観山まで上ると……11/3にも行ったちょっと下がったところにある駐車スペースは、どうやら貸し切りの様で 入り口が閉鎖されていました。


何とか、上り切ったところの駐車場にてスペースを確保出来ました。


(ただ、デジイチでモード設定をミスってしまったので、スマホで撮った画像しかありません💦)


ターンパイクを登っている時に見えた富士山には雲が掛かっていなかったんですが、写真を撮る時には雲が……


富士山に雲が掛かっているなら芦ノ湖スカイライン(三国峠)に行かなくてもいいかなーとも思いましたが、折角なので 11/3のTRGの思い出を辿る事にしました。(←そんな大層な事か?)


芦ノ湖スカイラインの料金所から見える富士山には、さっきまで掛かっていた雲があらかた無くなっていて、


『今度こそ、映える写真が撮れそうだぞ!』


そう思ったんですが……



何で撮影しようとすると曇るのよっ!(今度は“雲男”か?)





箱根に来たのは、来週の閉鎖前に走っておこうと思った為ですが、山中湖に行く理由は、11/3のTRGの時に見た紅葉が素晴らしかったから、ちょっと歩いて散策してみたかった為です。


しかし、この時期の山中湖村は “紅葉まつり” を開催している事もあって観光客が大勢来ており、駐車場に全く空きがありません。


結局、“映える” 紅葉のある山中湖畔には車を停められず。orz


結局、“車を停められる” 駐車場に車を停める事となりました。(汗)



開店時間の11時まで まだ40分近くあったため、貸し切り状態の駐車場で色々な角度から撮影してみました。









食事は、プチ贅沢ランチで デミグラスハンバーグ を選びました。




あれっ、プチ贅沢ランチ?


プチ贅沢ランチには、ケーキが付きますよ?(糖尿病じゃなかったっけ?)


実は、11/3に みん友さんが食べていたレアチーズケーキを食べたくなったのです。(←ここだけは 11/3 のリベンジやね💦)



大変、美味しゅうございました。


よし、これにてリベンジ完了。


あ、そう言えば、今日も 二階のドールハウスに行くの忘れた💦






【オマケ】

ソロTRGの後、親父が入院している横須賀の病院に、頼まれたものを届けに行ったのですが、折角横須賀まで行ったので、もう少し足を延ばしてリバイバルカフェへ……


今回も、ドイツフェアという事で、ベストポジションに停めることが出来ました。




なお、夜遅くになってから降るという予報だったにも拘らず、雨が降ってきましたよ。



降って来るなり、オーナーのM崎さんが私の顔を見るんですけど……
Posted at 2021/11/07 00:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記

プロフィール

「嵐の様な週末+1日がようやく終わった。
ただ、事の顛末をブログに書けるのは一体いつになるやら…」
何シテル?   01/21 02:35
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation