• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

GT-R試乗商談会

GT-R試乗商談会 昨日ですが、日産の追浜工場に隣接するGRANDRIVE(グランドライブ)で行われたGT-Rの試乗会に行ってまいりました。
私としては試乗会に行ったつもりなのですが、事前に頂いた資料には

『特別試乗商談会』

の文字が…。

え? 買わないといけないの?
(I don't have enough money)

スケジュールは

①プレゼンテーション
②自身の車両での試乗
③GT-R試乗&同乗
④商談

の流れです。

まず、GRANDRIVEに向かうところで赤いPORSCHE(997)に遭遇。GRANDRIVE入場門前で撮影しようとカメラを構えると、GT-R(R35)も入場していきます。




事前にCA(カーライフ・アドバイザー)さんから、「PORSCHEユーザーさんが結構います」と聞いていましたが、R35のユーザーさんの中でもMY13に乗り換えを考えている方がいるようで…。

そう、このタイミングで特別試乗商談会が行われたのはMY13のお披露目だったのです。
正式発表前との事で、スタッフさんから撮影NGと言われましたが、同行のCAさんが「撮影?構いませんよ」と言ってくれたので、気が変わる前(バレる前)に撮りました。写真を見てもらえば分かりますが、外観は変更無しでした。しかし、プレゼンテーションで水野さんからはMY13に対する情熱が感じられる説明がありました。(内容は正式発表前なので伏せておきます)

続いてテストコース走行。コース内容は

①0-100km/h加速
②100-0km/h制動
③スラローム
④首都高段差(目地)路
⑤ワインディングロード
⑥不整地路

です。

まずは自分のS206 NBRでテストコース走行。




テストコースを走った印象は…ふぅん、こういうコースなんだぁ…って感じでした。逆に助手席に乗ったスタッフさんにS206の印象を聞いてみたら「乗り味が硬いですね」だそうで。specCよりソフトなんだけどなぁ。

続いて、いよいよGT-Rの試乗です。あいにくMY13は展示のみで試乗車はMY12ですけど。
まず0-100km/h加速。ローンチモードでアクセル全開でスタート。と、ここで550psは必要ないだろと思って若干アクセルを戻したら、途端に制御が入って失速。慌ててベタ踏みしたけど550psの迫力は感じませんでした。(一応100km/hは余裕で超えましたけど)
100-0km/h制動では、ガツンとブレーキを踏んで停止。助手席のスタッフさんは『どう?凄いでしょ』って感じでしたが、S206もGT-Rと同じF:6ポッド、R:4ポッド、車重は約200kgS206の方が軽いので、むしろS206の良さを感じました。
スラロームもGT-Rは安定して速いんだけど、S206と比べて車体の大きさを感じただけでした。
首都高段差ではコンフォートモードでの変化を感じられました。でも、私の使い方では必要ないかな。(こういう機能はリアシートの広いセダンでないと必要ないと思う)
なんか、GT-Rのネガティブ面ばかり書いているようですが、実際にネガティブな印象しか感じていませんでした。速い事は速いけど、車に乗せられている感じしかしない。
ワインディングの手前でスタッフさんから「パドルシフトも試してください」と一言。そうか、自分でシフトしていないから乗せられている感しか無かったんだな。3速、2速と落としてエンジンを回して走る。…速いです。でも、なんか無機質な感じがしました。車を走らせている時のワクワク感がないんです。

なんか、微妙な不完全燃焼状態で試乗終了。
立て続けにテストドライバーの同乗走行。テストドライバーの走行コースはスラローム無しで直線をフル加速。あっという間に200km/hオーバー。でも恐怖感は無かったです。なんか新幹線に乗っている感じ? 水野さんが300km/hで会話が出来る車と言う理由が分かります。
驚きは最後のワインディングでした。100km/hでコーナーに進入! 雨降りで路面は濡れてるんですよ! 思わず「滑らないんですか?」って聞いちゃいました。事も無げに「コレくらい大丈夫ですよ」との返事。やっぱりGT-Rはバケモノでした。




全てのプログラムが終わって感じた事。
確かにGT-Rはとんでもない車でした。ただ、この性能を生かせる速度域もとんでもない高さです。それ故、私には操る楽しみも感じられない無機質な車としか思えませんでした。
私は日常のドライブでも楽しさを感じたいです。
やっぱインプがいいや。
ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2012/10/08 17:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

ジェットコースター気温に要注意⚠️
伯父貴さん

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

道の駅天城越え 定例イベント♬
ケロはちさん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 17:51
こんにちは。
試乗商談会お疲れさまでした(^-^)/
カーライフアドバイザーの方から購入プッシュはなかったですか?

でも感想を見るとWRXの良さを再認識する試乗会ということでよく分かります。

GT-Rはスゴくイイ車だと思いますが、やっぱり制御されている感があるような気がします。
コメントへの返答
2012年10月8日 18:59
こんばんは。
メーカー側の人に感想を聞かれました。
逆にR35をいつまで生産するの?
次期型は出るの?
って質問しました。
答えに困っていましたけど。(笑)

CAには「今のGT-Rが最後かもしれないと思ったから欲しいと思ったけど、MY13を生産するなら、今すぐ買わなくてもいい」と言っておきました。

S206、やっぱりいい車ですよ~。

GT-Rの目指す方向も有りだとは思いますが、私はインプがいいです♪
2012年10月8日 18:28
自分もGT-Rに試乗した事があって、めちゃくちゃ安定感があって速いんですけど、何か物足りないんですよ。
ATと同じだし感動はあるけどワクワク感がなかったです。
クラッチペダルがあるMTなら、また違った感じかも知れないです。
コメントへの返答
2012年10月8日 19:05
こんばんは。
安定してますよねー、もう何にも感じないくらい。
MTなら…と言う意見に賛成です。
エボX(SST)がジャーナリストに絶賛された割に販売が振るわなかったのも同じじゃないかと思ったりしています。

プロフィール

「驚きと言うより、遅過ぎた感じしかしない。
って言うか、何故、内田体制の時にこれが出来なかったのか…。

日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」

https://s.response.jp/article/2025/05/14/395655.html
何シテル?   05/16 04:06
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation