• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

中央道笹子トンネル事故の件

中央道笹子トンネル事故の件 皆様もご存知の、中央道の笹子トンネルで起きた天井崩落事故では、9名の犠牲者が出る痛ましい事故となってしまいました。
そんな中、唯一台事故現場から脱出できた車がインプレッサである事も、既にご承知の方も多いと思います。今回の件で、「スバル・インプレッサに賞賛の声」という記事を目にしました。

富士重工は「WRX STiは当社がかつて世界ラリー選手権への参戦を前提に製造した車なので、加速性能など極めて高い『走り』を備えています。そのため、通常のセダンに比べて(性能が)高いのは事実です」と話しているようですが、キャビン周りの剛性や、あそこまでダメージを受けながら走り続ける事が出来るのは、やはりラリーを闘っていた車だったからなのでしょうか。

写真ではどのアプライドだか分かりませんが、ルーフベンチレーションが付いているのでWRX Type RA STiの筈。もし後期モデルであれば、標準色に青は無いので V-Limitedになります。
最終のVer.6だったとしも既に10年以上前のモデルです。件のNHKの記者さんも随分と車に愛着があったのでしょう。それに車も応えて、大破しながらもご主人を無事に送り届けたのではないでしょうか。

かつて私も乗っていたGC8、いい車でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/04 00:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

80年目の夏
どんみみさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月4日 0:58
確かにGC8はいい車でした。今回のインプレッサはver.Ⅲですかね。

今回の事で2chでは色々叩かれているようですがもし自分が当事者だったらどうするんでしょうね。

亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2012年12月4日 19:14
GC8は今でも一番のお気に入りです。
Ver.Ⅲですか。私は前期型か後期型かも分かりませんでした。

2chは何でもありですからね。

犠牲者のご冥福を祈ると共に、ご遺族にお悔やみ申し上げます。
2012年12月4日 3:35
はじめまして。 批判覚悟で書きますが、今回の 大惨事に対しスバル 車の剛性が高いとか、加速 がいいとか、軽率なコ メントは避けるべきでは ないでしょうか? インプレッサが助かったのは ほんのすこしタイミ ングがずれただけだと思い ます。 実際鉄板は一枚1トンが二枚セットにな って天井 に張り巡らされているので、真上に落 ちれば例えフルロールケージ でも重大な損害を 被っていたと思います。 インターネットは誰でも閲覧できますので、今回 の事故の関係者が見たら不快に思われるかもしれ ません…

差し出がましいようですが、気になったもので… すみませんm(__)m 最後に亡くなった方のご冥福をいのります。
コメントへの返答
2012年12月4日 19:30
「スバル・インプレッサに賞賛の声」という記述に関して仰られていると思いますが、これはとあるニュースサイトの表題をそのまま使っただけで、殊更にインプレッサについて賞賛するつもりはありません。
事実、当事者(社)の富士重工も「ドライバーの方が九死に一生を得たのは本当に不幸中の幸いで、それがたまたまスバル車だったということでしょう」というコメントを残しています。

私が言いたかったのは、15年前の車に乗り続けるオーナーさんは車好きであろう事は想像に難くなく、愛車であるインプが文字通り身を挺してそのオーナーさんを守ったのでは、と思ったまでです。
思い入れの有る車(GC8)だからそう思ったのかもしれません。この辺は車好きではないと分からない感覚だと思います。
2012年12月4日 9:18
他のニュース画像なども見ましたが、こちらのGC8はアプライドDのver.ⅢV-Limitedではないでしょうか。

『中期顔/ソニックブルーではない/ルーフベンチレーター/パワーアンテナ』等々、RAではない標準STIのV-Limitedではないかと思わせる部分です。

ドライバーさんの判断が脱出という結果に結び付いた要素であり、そのクルマがたまたまインプレッサだっただけと受け止めています。

笹子トンネルと同じ工法で施工されるトンネルも全国各地に存在するようですから、早期に安全確認されることを願うばかりです。

コメントへの返答
2012年12月4日 19:36
むー、詳しすぎます。
インプ道はまだまだ奥が深いです。

とにかく、あそこまでのダメージを受けながら、無事生還できた事を素直に喜びたいと思います。
そして、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

道路(インフラ)の老朽化、怖いですね。
新しい道路を作るのもいいけど、古い道路のメンテナンスにもしっかりとお金を使って欲しいですね。
2012年12月4日 10:18
まずは……犠牲になった方々のご冥福をお祈り
いたします……(合掌)

こう言う場合、色々ご意見はあると思いますが、
犠牲になった方、被害を受けた方を直接揶揄す
るような意見ならともかく、この様なブログ内容
まで封殺するのはどうかと思います。

その考え方の延長が、戦時や共産主義におけ
る一般庶民の言論統制の精神的ベースになっ
ていますからね……

他のブログでも同内容の投稿がありましたので、
あえて少し厳しい意見を述べさせていただきまし
た。
コメントへの返答
2012年12月4日 19:42
同じく、犠牲になった方々のご冥福をお祈り
いたします。

いろいろ難しいですね。
オーナーさんと車の信頼関係を言いたかっただけなんですけどね。
2012年12月4日 20:43
はじめまして

自分も以前お世話になった
このインプメンテしてる某カリスマ社長の言葉です

《帰りの電車の中で涙が溢れた。
このインプレッサ、
本当によく頑張ったと思う。

また、今回の災害で犠牲になられた皆様に、
心よりお悔やみ申し上げます。

まず誤解の無いように明言したい。
このインプレッサWRXは全くのノーマルだ。
限定車で稀少なクルマなので誤解する人が居るかもしれないが
ロールケージも入っていなければ、
何の改造もしていない。

但し身体能力は抜群。
舞うように走るクルマだ。
WRCでチャンピオンを獲得し記念に少量販売したクルマだ。

新車からワンオーナーで愛され、
そのクルマ○○○が中心となり、
少しでも新車の頃の元気な状態に蘇らせただけのこと。

オーナーの気持ちと、
クルマの魂と、
我々の思いが三位一体になった象徴だ。


本当に間一髪だ。


偶然の出来事とはいえ、ドライバーの判断が功を奏しただけとは言いがたい。

ではなぜそう言えるのか。

それは感じる者には感じるし、
解らないものには解らないが、

クルマは魂を持っていると言うこと。

それだけ。

元気な○○さんに会えて本当に嬉しかった。

奥さんは衝突の瞬間、気を失ってしまったそうだ。
その後、頭から血を流しいる奥さんに声を掛けながら外に出た。

気丈なことに病院で手当を受けてから、
警察に協力して事情聴取の真っ最中だった。

何しろその瞬間を見た人は少ない。

高速機動警察隊の皆さんも本当にご苦労様だ。
こんなことは経験が無いのだから無理も無い。

ただ
この後はしばらく安静にさせてあげて欲しい。

そして忘れないように。

今日の事情聴取を担当された方は

落ち着いたら絶対にお見舞いに行くように。

インプレッサをシート越しにそっと撫でて対話した。
別れる前に足を4本とも見た。

しっかりしてた。

絶対にこのまま朽ち果てさせない。

そう思うと、なおさら涙が止まらなかった。

スバルには何か魂のようなモノがあり、
惹きつけられる。

また、インプレッサという偉大なネームを今日ほど自覚した日は今まで無かった。

少し反省を込めて
見直したい。

インプレッサとWRXをわけて、
スーパースポーツの世界に昇華させろと思っていた。

そんなことをしてはいけない。

インプレッサWRXは日本人の財産。

もはやスバル自身も勝手に手玉に取れない孤高の存在だった。
これからも
インプレッサとインプレッサWRXをスバリストの一員として愛し続けたいと思う。》

失礼しました

コメントへの返答
2012年12月4日 20:52
はじめまして。

社長さんの言葉に胸が熱くなります。
(ちょっと涙も…)

> クルマは魂を持っていると言うこと。
私もそう思います。

素晴らしい言葉をありがとうございました。

プロフィール

「今週もモーニングなう。」
何シテル?   08/16 07:57
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation