
F1マシン日本到着の模様がUSTREAMで生中継されるそうです。
配信は本日の23時より行われる予定となっており、空港に到着した輸送便からF1マシンや機材などの積み荷が降ろされていく様子が放送されるとの事。
http://www.suzukacircuit.jp/motorsports_s/ustream/
昨日、韓国で戦ったばかりのマシンが翌日には日本へ。
しかし、ドライバーはさらに早く、韓国GPが終わった後、その日のうちに日本に移動したそうですね。
そんなに早く韓国から出たかったのでしょうか?
そもそもが今回の韓国GPに向けて、日本経由で現地入りした選手達も多かったそうで。
韓国GPは選手やチームスタッフにも不評ですからね。
サーキット自体、初開催年にレース直前まで完成しなかったし、近くに宿泊施設が無くてチームスタッフはラブホテルに泊まらされたり、4年目だというのに観客席はガラガラ。
実際に、来年の開催が危ぶまれているようです。
昨日の放送でも、川井ちゃんがピット出口がバンピーな件を「来年には改修されると思いますよ、もし開催されれば…」って言っていましたし。
ベッテルもインタビューで「僕らがここを訪れるのは今年が最後と聞いている」と言っちゃったみたいですね。
そんな韓国GPを象徴するかのようにトラブルが…。
追突されたウェーバーのマシンから火。
しかし、コースマーシャルが来ない。
炎に包まれるレッドブルRB9。
川井ちゃんがひと言
「おいおいおい」
ウェーバー車の消火作業に車がコース内に…。

って、セーフティーカーが出る前にコースインしちゃってるよ! (危ねーなぁ)
そして、最終的には粉末の消火器が使用されました。
これには、解説の森脇さんが呆れてひと言。
「サイアク」
粉末の消火器が使われると、部品はもう使い物にならないそうです。
そりゃ、選手達も早いところ引き上げたくもなるわな。
ダメ押しが表彰台でのインタビュー。
勝ったばかりのベッテルが、「来週の日本(鈴鹿)が楽しみだ」と言った事ですね。
鈴鹿は、コースもファンも最高だと褒めちぎっていました。
韓国GPのプロモーターはどういう思いでこのインタビューを聞いていたのかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/07 20:39:02