• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月21日

今日はアイルトン・セナの誕生日(その3)

今日はアイルトン・セナの誕生日(その3) 1988年、セナはマクラーレンに移籍します。

噂ですが、87年からホンダがマクラーレンにエンジンを供給して、セナもマクラーレンへ移籍するという話があったそうです。つまり、88年のラインアップが前年にあったかもしれないって事。裏を返せば87年にウィリアムズはホンダエンジンを失っていた可能性があったのです。噂ではホンダのウィリアムズからの撤退は決定事項で、ウィリアムズはルノーエンジンへのスイッチに動いていたそうです。
ところが土壇場でホンダと再契約になったと。ルノーはF1から撤退し、マクラーレンはもう1年TAGポルシェで戦う事になります。

さて88年です。
ホンダエンジンを搭載したMP4/4は、セナ、そしてプロストによって16戦15勝という圧倒的な強さを誇りました。

セナ自身の成績は16戦中8勝、13P.P.でした。
まあ、2人で16戦15勝しているので、16戦中8勝という数字は驚くほどではないのですが、13P.P.っていうのは凄くないですか?
その中でもすごいのが、一番のドライバーズサーキットと言われるモナコの予選です。
セナは1'23.998とただ一人23秒台を叩き出します。
そして、2位プロストとの差は1.427!
なんと1秒半も差をつけてるんです。
こんな事ってありえるんですか?

この年、マクラーレン・ホンダは圧倒的な強さを誇りましたが、2人のドライバーのポイントは拮抗してチャンピオン争いは終盤までもつれます。
そんな中、鈴鹿でセナはスタート時にエンジンストールというやってはならないミスをしてしまいます。
しかし、鈴鹿のホームストレートが緩やかに下っている為、奇跡的に再びエンジンを掛けることに成功、怒涛の追い抜きを開始。それでも同じマシンのプロストには追いつけないかと思ったもののレース中盤に降り出した雨がセナに味方し、遂にプロストを抜いて、自身初のワールドチャンピオンを決めたのです。
レース後、セナは「神を見た」と言い残しています。
ホント、神がかりな1年でした。


翌1989年、プロストとの確執が生まれます。
多くは語りません。
ポイントでプロストがリードして向かえた鈴鹿…

セナはマーシャルの助けでレース再開。
トップチェッカーを受けます。
ですが、裁定は失格。
コース復帰時にシケインを通らなかったからだと。
それまでもコースアウトしたマシンがシケインを通らずにコース復帰する事はありましたが、失格になることはなかったんですがね。
これは当時のFISA会長でプロストと同郷のジャン=マリー・バレストルがプロスト有利の裁定をしたと考えるのが一般的。
そんな事もあり、セナに近しい人は、彼の生涯勝利数を42勝と言うみたいです。
(ちなみにカート時代は、カーナンバーが42番であったことが多く、セナは「42番」と呼ばれていました。 セナにとって「42」という数字は特別の数字なのです)


1990年、カーナンバー1を失ったセナは、ジル・ビルヌーブに由来する27番で戦いました。

この頃になると、マクラーレンMP4/5Bのエアロ性能の遅れが目立ち始めます。
フェラーリのV12に対して、ホンダのV10パワー頼みという逆転現象。
それでもアイルトン・セナという類稀なドライバーによってチャンピオンシップをリードします。
立場を変えて、セナリードで迎えた鈴鹿。
予選でP.P.を獲得したセナでしたが、グリッド位置の変更を求めていました。(ちなみに変更を求めたのはP.P.を獲得する前で 水曜日)
今でこそ、P.P.はレコードラインのアウト側ですが、当時はイン側でした。
この要求は通らず、この結果がスタート直後の1コーナーでの出来事の伏線となったのです。
2年連続で接触で決まったチャンピオン。後味の悪さが目立ちました。


1991年、ふたたびカーナンバー1となったセナ。
ホンダは昨年までのV10からV12にエンジンを切り替えました。
その際、大きくなった燃料タンクの為でしょうか、サイドポンツーンが高くなり中央部をラウンドするような…まるでフェラーリの640シリーズのようなデザインになっていました。

セナはジョークで「フェラーリのような車に乗りたいと言っていたらこうなった」と言ってました。(笑)
開幕直前に出来上がったMP4/6は、開幕戦がシェイクダウンという状況でも勝ってみせます。
そしてブラジルGPでは遂にセナが母国GPで勝利を飾ります。
傍目には危なげない勝利、終盤は勝利を確信してのクルーズ状態…しかし実態はギアを無くして6速トップギアのみという絶体絶命の状態でした。
チームの無線を傍受していた現地TVがひろったセナの声にならない叫びが印象的でした。
この年、エイドリアン・ニューウェイが加わって戦闘力を増したウィリアムズとのチャンピオン争いとなりましたが、またしても鈴鹿でチャンピオンを決めたセナでした。


1992年、この年はウィリアムズが猛威を奮います。
前年のFW14をベースにアクティブサスペンションを搭載したFW14Bは、その圧倒的な性能で勝ち捲くります。(ちなみにウィリアムズはFW15を用意していたのですが、出す必要がなかったため、FW14Bのままシーズンを終えます)
あまりの性能差の為、マクラーレンはMP4/7の前倒し投入を決めます。
MP4/7は、シーズン中のBスペック投入を前提として、当初からAスペックとしてMP4/7Aと名乗る異例の展開。
さらにはMP4/7Aを投入したブラジルGPのマクラーレンのピットには旧車MP4/6Bが3台と新車MP4/7Aが3台、 計6台が並びました。これはMP4/7Aがまだテスト不足で信頼性に欠ける為でした。 しかしセナは、MP4/6Bでは負けることは明白であると判断し、 敢えて新車を使うことにしたのです。
そのMP4/7Aですら2台のウィリアムズには敵いません。何とか3位をキープするもペースが上がらずセナを先頭に数珠繋ぎとなります。結局、新車特有のトラブルで母国GPをリタイアで終えるのです。
その後も勝ち続けるウィリアムズ&マンセルは、去年セナが成し遂げた開幕4連勝をアッサリと更新してしまいます。
そして舞台はモナコ、モンテカルロ市街地コースとなる訳です。
順調にレースをリードするマンセル。
しかし左リアのトラブルでピットインを余儀なくされる。



このレース、テレビで見ていて凄く興奮したのを覚えています。

(続く)
ブログ一覧 | アイルトン・セナ | 日記
Posted at 2015/03/21 14:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の新プロジェクトXは、スパコンの「京」か… 
某都知事候補が事業仕分けで「2位じゃダメなんでしょうか?」と言って潰そうとしたプロジェクトだねぇ。
このタイミングで放送するのは、何か意図があったりして。(笑)」
何シテル?   06/15 19:07
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53
ハードトップ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:33:21

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation