
昨日の事ですが、東京ビッグサイトで行われたスペシャルインポートカーショーを観に行ってきました。
スペシャルインポートカーショー(S.I.S)は、
去年も観に行きました。
去年は東京(ディーランゲージ)に行ったついでであり、クレフも車両を出展していた事もあって観に行ったのですが、今年はクレフの出展は無く、ついでがあった訳でもないのに、わざわざ観に行ったのには理由が…。
実は、昨年末に
BMW M3を見に行った販売店から招待券が届いていたのです。
もう半年になります。
年末に1回お店に行っただけ、しかも、その後はM3購入を諦めた為、以来、連絡も入れていなかったのに…。
店舗側の行動に、思わず感動してしまいました。
ウソです。
ただ単に、タダ券が手に入ったから観に行っただけです。(汗)
そんな訳で、タダ券で東京ビッグサイトに入場しました。
まず目に入ったのがパガーニ。

ん? このパガーニ、見覚えが…確か去年も出展していた筈。

スタッフに聞いたところ、やはり同じ個体でした。
色、変えたんですね。
その隣のブースでは、アメリカン・マッスルカーも。

こういう車が好きな人にはたまらない車でしょうね。(私はちょっと疎いですが…)
続いて、ランボルギーニ・ミウラ。

この車も、去年も出展してたな。(但し、去年はオネエチャンとの競演は無かったです)
メルセデスは日本法人が出展していました。
今、旬のAMG GT(GTS)の展示も。

ポルシェ911をターゲットに開発した車という事もあり、気になる車ではあります。
展示車には運転席に座る事も出来ました。
以外だったのは、私のGT2よりもレッドゾーンが高回転(7000回転)だった事ですね。
排気量もGT2より大きい(4.0リッター)なので、高回転まで回しちゃうとパワーが出過ぎちゃうような気がしますが。
さて、タダ券、もとい! 招待券を送ってくれた販売店のブースへ行ってみると…。

むむっ、複数台のフェラーリやマクラーレンがっ!
ホントに私が行ったお店か?
話を聞いてみると、私が年末に行った店舗はドイツ車(メルセデス、BMW、アウディ等)がメインだけど、その他にフェラーリ、ベントレー、アストン・マーチン等の超高級車を扱う店があったと言う訳。
フェラーリなんて縁が無い…と思いきや、360モデナだと1000万円を切るプライスが付けられていました。しかも、走行距離1万km未満という低走行車。
マジですかっ!
と思わず反応しましたが、実はクラッチ交換が必要で、その費用は300万円掛かるって。
それじゃ無しだわ。
危ない、危ない、タダ券でとんでもない出費をするところだった。(滝汗)
ブログ一覧 |
モーターショー | 日記
Posted at
2015/06/07 22:27:49