• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

正月休みは空冷漬け?

正月休みは空冷漬け? 昨日のブログで、964&993のムックを購入した話を書きましたが、さらにお代わりで911DAYSの964と993の特集号をヤフオクでポチっていたものが届きました。

まるで受験生の如く、空冷ポルシェの事を猛勉強中であります。(汗)

早速、ペラペラとページを捲ってみると、なんだか最近お目に掛かったようなお顔の方を見受けました。

964特集号のP18,19の見開きに、

ポルシェ専門店に訊く
964の魅力はどこですか?


と書かれたところに登場するショップ4つのうち、私が訪れた3店が掲載されているじゃないですか!

(もっともガレージ911の本拠は愛知で、私が訪れたのは世田谷のショールームですけどね)

当時も、空冷ポルシェ専門店として有名だったんですねー。


46号の特集が
964が欲しくてタマラナイ
Type964完全バイヤーズガイド


47号の特集が
993と、暮らしてみる?
Type993完全バイヤーズガイド


どちらも楽しい特集で、空冷欲しい病のさらなる重篤化が進みそうな内容なのですが、広告ページに掲載された当時の空冷ポルシェの価格が今では考えられない安さ!
逆に、空冷欲しい熱が冷めていく感じのする2冊でした。
ブログ一覧 | 空冷ポルシェ | 日記
Posted at 2017/12/30 15:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年12月30日 16:06
空冷熱、冷めやらぬ…って感じですね!
私も良く昔の雑誌を見るのですが、旧車の値段に驚きます💦
空冷ポルシェもそうですが、カウンタックの安い事…
今の値段では手を出す気になれません(涙
もう、あの頃には戻らないのでしょうね( ;∀;)
コメントへの返答
2017年12月30日 16:13
空冷熱も、昔の値段からの高騰ぶりに冷水をぶっかけられた感じです。(空冷なのに、水?)
それでも内容的にはエアコンの操作方法なんかも書いてあって、まさに「完全バイヤーズガイド」でした。
2017年12月30日 16:08
大変失礼なことを言えば…、、、
心配なのは、964じゃなくて(930でもなくて)、真に言えばタケラッタさん自身が本当に心底『空冷』を愛せるか?!ということ…。。

元964乗りから言わせていただくと、タケラッタさんが今までお乗りになってきた車、今現時点お乗りになっている車を見ると、最新の素晴らしいモデル(完璧で速い)ばかりで…。。。

ハッキリ言って、普通にふつうの964はそれほど凄くイイ車ではございません~^^;;(旧車だし、遅いし、色々な問題も有るし)

でもでも、噛みしめる度にその良さが伝わる車はこの車以外は極少数であることも確かです~!!!
なので、その噛みしめる味わいを素直に感動できるかどうかが、課題でしょうね~^^(超爆)
コメントへの返答
2017年12月30日 16:26
空冷ポルシェは憧れであって、手にしていないからこそ愛せる物かもしれませんね。

ちょっとポルシェとは違いますが、私はSUBARUのWRX STI がインプレッサと名乗っている頃から乗り継いできたのですが、結果として、初代(GC8)が一番好きでした。手放してからも、あの頃の車にあった『味』のようなものを忘れられずに、買いなおした事も。

964、もしくは993が、そういう感じ方が出来れば良いなと思っています。
2017年12月30日 16:24
コメント失礼します。
964カレラ2に短期間ですが乗った経験ですが、サウンド、雰囲気は良かったのですが、ライトウェイト好きな私にはここ一発の俊敏な加速とコーナーリングフォースに納得できなく手放してしまいました。
私は週末に1時間乗ってストレス発散できるアドレナリン分泌される個性的なクルマが私は好きでそれで964は手放してしまいました。
失礼いたしました。
コメントへの返答
2017年12月30日 16:37
稚拙なブログにコメントありがとうございます。
964(と言うか空冷ポルシェ)は特別なクルマなので、様々な意見がありますね。
仰るように現代のレベルではスポーツカーとは言えない車だと思います。
ただ、その手の車は997GT2がありますので(こちらは手放す気はありません)、964は雰囲気を楽しめれば良いかなーと思っています。
2017年12月30日 21:56
ワクワクしますね~~(*^^*)
ちなみに私は997乗ったとき986より993とにている感じがすごくしましたね。
そー思うと、変化を楽しむならやっぱり964かなぁ~(^w^)
コメントへの返答
2017年12月30日 22:10
他の方からも色々な情報を貰って、色々と考えております。

> 変化を楽しむならやっぱり964かなぁ~
あまりの違いに愕然としたりして。(笑)
2017年12月31日 0:33
ジェット機とプロペラ機…
新幹線と蒸気機関車…
速いのは当然、前者…
でも、楽しいのも当然前者とは限らないのがクルマ趣味の奥深いところですよね。
両方あると、それぞれの楽しみも増幅されそう…

信じられないほど販売価格が安かった頃は、買い取り価格も倒れちゃうほど安かったです。ホント、倒れましたよ(笑)
コメントへの返答
2017年12月31日 6:22
以前、追浜のテストコースで行われたGT-R(R35)の試乗会に参加した時、R35の速さには驚いたものの、ワクワク感が無く「新幹線に乗っているみたい」と感じた事を思い出しました。
(退社前の水野さんを生で見る事が出来たのがいい思い出です)

今、購入したら、購入価格が高いだけで、売却時は値が落ちちゃってるかも…。
あ、売らなきゃいいのか。(笑)
2017年12月31日 7:51
おはようございます。

あらら・・・空冷熱冷めました?

ま、セミクラシックカーである空冷ポルシェが気に入るかどうかは個人の嗜好の問題なので。

ところでチョイ乗りでも運転されたことありましたっけ?
コメントへの返答
2017年12月31日 8:33
おはようございます。

話には聞いていましたが、あまりの高騰ぶりに改めて驚きました。

いえ、チョイ乗りも経験ございません。
空冷は、叶わなかった初恋相手のようなものでございます。

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation