• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

ポルシェ サウンド

ポルシェ サウンド この一週間、あまり体調が良くなかった事もあり、週末は遊びに行くのを控えました。(ちなみに、病院に行ったら感染性胃腸炎と言われました。インフルエンザ程ではないようですが、結構罹っている人が多いそうなので、皆様 お気を付けください)



遊びは控えましたが、全く外出しなかった訳ではなく、今日は親父宅まで車で出掛けて行きました。



親父は、会うなり「今日はポルシェで来たのか」と、車を言い当てました。
(なお、親父には964とM5を持っている事は内緒なので、GT2かエキシージの二択なのですがね)


親父はマンション住まいで、且つ 6階フロアである為、GT2が見えたわけではありません。



親父曰く、GT2は「エンジン音が大きい」のだそうです。









この「エンジン音が大きい」という感想は、私には以外に思えました。



GT2は排気の流路にターボチャージャーがあって流れを阻害する為、高性能NAエンジンの様な官能的なサウンドではありません。



GT2の数少ないウィークポイントがエキゾースト・ノートだと思っていたくらい。



なので、排気音の音量自体も、然程大きくないと思っていたのです。



まあ、国産の普通の乗用車に比べたら少しは迫力あるとは思っていましたが、エキシージと比べて違いが判る程、音量に違いがあるとは思っていませんでした。









親父の指摘を聞いた後、帰宅の途についた時にエキゾースト・ノートを気にしながらGT2を運転しましたが…そんなにエンジン音大きいかぁ?



馬さんや牛さんの様な爆音ではないし、最近のポルシェで選択できる スポーツエグゾースト が付いたカレラやケイマンの方が迫力あるサウンドを奏でている気がするのですが…。(以前乗っていた981ケイマンGTSの方が音質的にはGT2よりも快音と感じていました)


これって、最近のポルシェはパフォーマンス面だけではなく、音質に至るまでチューニングしているって事なんだと思います。



今や、カレラや718は全車ターボエンジンになっています。



本来なら、排気システム上に障害物となるターボチャージャーがあるのだから、当然“抜け”は悪くなる筈ですが、排気音に対する不満はあまり聞きません。(718のフラット4が“スバルっぽい”と言う指摘がありますが、フラット6からフラット4に変更したのだから、そうなってしまうのは当たり前)



ダウンサイジング・ターボ(ポルシェに言わせれば、ライトサイジング・ターボ)であっても、気持ちのいい排気音を聞かせる…ポルシェ・サウンドをデザインしているって事でしょう。









ただ、それって本来のポルシェ・サウンドではないのではないかと思っちゃいました。



「フェラーリは楽器です!」と言ったフェラーリ・オーナーの方がいらっしゃいました。



フェラーリにとって、官能的なエキゾースト・ノートは無くてはならないものでしょう。



でも、ポルシェってそうじゃない。



ポルシェは、排気系のチューニングはパフォーマンスだけを考え、官能的な音など求めない。その代わり、エンジンが発するメカニカルノイズまで含めたもの、それがポルシェ・サウンドだと思うのです。









ポルシェって空冷エンジンだったじゃないですか。



空冷エンジンは、エンジンブロックに冷却水を通す構造が存在しません。



余計な構造が無いだけでなく、水による音の吸収もない為、エンジンから発生する音がダイレクトに聞こえます。



そう、空冷ポルシェは、マフラーから発せられるエキゾースト・ノートだけではなく、エンジン本体が発する爆発音も含めて、ポルシェ・サウンドなのです。



だから、色気の無いバラバラと言う音も、ポルシェ乗りにとっては「フラット6が仕事をしている」と思わせてくれるサウンドと感じられる。









昔のポルシェ・サウンドって、ポルシェを理解しない人にとっては単なる雑音・騒音かもしれません。



でも、そのサウンドは発生する必然性のあるものなのです。



GT2のエキゾースト・ノートが官能的じゃない事がウィークポイントだと思う事も改めます。



GT2の最高のパフォーマンスを引き出した結果として発生しているサウンドなのだから。









でも、マンションの6階からでも分かる音だとは思わなかったなー。
ブログ一覧 | Porsche・GT2 | 日記
Posted at 2019/01/21 00:32:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年1月21日 7:56
おはようございます☀

私のRSはアーキュレのワンオフチタン直管マフラー&グループMカーボン吸気を "インストール" していますので3500rpmからバルブが開けばフェラーリにも負けない "管楽器" を奏でます。
確かにポルシェはアイドリング時や回転数が低い時はバタバタと決して褒められた音では
ありませんが回転数が上がって等長が揃ってからの5000rpm辺りからの "サウンド" はまさにポルシェに乗った事のある者にしか味わう事の出来ない官能的な音ですよね。

少し前に自らもフェラーリオーナーで有名なモータージャーナリストがターボとなったフェラーリについて雑誌の巻頭ページにいきなり
でだしから "フェラーリは死んだ" と書いていました。
フェラーリはあの管楽器の様な高音を奏でてこそフェラーリであってターボとなりあの音を奏でる事が出来なくなったフェラーリは
"死んだ" のだそうです😄

しかし、その後の文章も笑わせて頂きました。

ポルシェも同じ様にターボとなった事に触れられ、ポルシェは元々音は関係ないのでポルシェはターボ化されても問題ないそうです😄
なんだか、軽ーくディスられてる感じがして
逆に面白かったです。

お父様、違いがわかる"通なお方" じゃないですか😊

まぁ、我々の997のGT系はルマン制覇のホモロゲGT1ブロックなのですから、そこら辺のなんちゃってスポーツカーと同じ音であるはずもありませんし、あっても困りますしね😆
コメントへの返答
2019年1月21日 22:15
こんばんは♪

996/997のGT3は回せば良い音を奏でますよね。
ポルシェ2台のメンテをお願いしているショップ(クレフさん)は、ひょっとしてカレラよりGT3の方が生産台数が多いんじゃないかと勘違いしそうなほどGT3の出入りが多いのですが、皆さん良い排気音しています。
そのGT3と比べてしまうので、「GT2の排気音は…」と思ってしまっていたのですよ。

昔、みん友さんに「そんなに気になるなら、GT2のマフラーを交換したら?」 と言われたことがありますが、GT2のマフラーってアクラポビッチ製なので、さすがにそいつを外すなんて事は勿体なくて出来ませんでした。(汗)

>ターボとなったフェラーリ
488の事かな?
YouTubeで見る限り、良い音していましたけどね。(まあ、458はもっと良い音だったのかもしれないけど…)

>ポルシェは元々音は関係ないので
関係無くはないですよねー。(怒)
ポルシェも公式動画のTop 5シリーズで”Best Porsche sounds.”を紹介しているくらいですし…。
https://youtu.be/8Bt5KzYdZtU
(ただ、1位はV10エンジンのカレラGT、2位がV8エンジンの918と、フェラーリっぽい評価基準だったのが残念でした)

>お父様、違いがわかる"通なお方"…
所有している事が内緒な964に乗って行ったら、「オマエ、いつ空冷なんて買ったんだ」何て言われるかも?(←いや、それは無い)
2019年1月21日 8:45
御無沙汰しています。
この程ムルシエラゴを手にすることができまして、

コーナー(普段使い)
八年式GTR=ムルシエラゴ>f430スパイダー(私の勝手な感想です)


f430スパイダー=ムルシエラゴ>八年式GTR(私の勝手な感想です)

になりました。

これを見るとムルシエラゴ最高になるのですが大きいのと2速で引っ張ると何キロでちゃうのー?っていうギヤ比が……。
コメントへの返答
2019年1月21日 22:22
お久しぶりです。
ムルシエラゴ納車おめでとうございます。

ムルシエラゴってMTの設定があったのですね。
MT大好きなタケラッタとしては、V12をマニュアルで味わえるなんて羨ましすぎます。

ムルシエラゴを普段使いしちゃうのですか?
漢ですねー。
大きさ、ギア比だけじゃなく、後方視界も…(笑)

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation