• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月11日

富士に集いし猛者ども JLD2019(その4)

富士に集いし猛者ども JLD2019(その4) 台風15号の直撃が予想される中、JAPAN LOTUS DAY 2019が富士スピードウェイで開催されました。


昨年の JAPAN LOTUS DAY 2018 は、8時頃に現地に到着した時はどしゃ降り。


それは、車から出るのを躊躇するくらいのものでした。


ロータス乗りの先輩に聞くと、その数年前は2018年を上回る様な荒天だったとか。


本来、ロータスほど雨が適さない車は無いと思うのですが、この時の体験によって、JLD = 雨 と刷り込まれたのでした。


(去年の「JAPAN LOTUS DAY 2018」より)








前述の通り、台風15号が迫り、雨の心配がある中、今年も日本各地からロータスが集まってきたのでした。



V6エキシージが集まる “B” エリアに車を停める。


V6エキシージ、増えましたねぇ。


まあ、絶対数はS2エリーゼ や S3エリーゼの方が多いと思うけど、V6エキシージも一大勢力です。








でも、気になるのは、現行のロータス車よりも、ヒストリックカーの方ですねー。


そのものズバリ、HISTORIC MUSEUM にエントリーした車たち。




サニーマンこと白銀号さんのお友達のものと思われるエラン(1973年)。


もちろん、白銀号さんのエラン(1967年)も。

年式をメモる代わりに、パネルを写し込んだ一枚を取っておいたのですが、肝心の、パネルで隠れない写真を取り忘れました。(汗)

このエランは1965年式。


ロータスのヒストリックカーといって、一番に思い浮かべるのがエランです。


エランと言っても、こっちのエランはヒストリックカーのイメージはありませんが……。










同じく、ロータスのヒストリックカーの代表格、ヨーロッパ。



ダークカラーばかりが揃っていますが……


ブラック(JPSカラー)


ブルー


グリーン


ダークブルー


ブルー・グリーン?


どれもカッコイイけど、やっぱり JPSカラーが一番イイです!


ロータス・ヨーロッパと言っても、このタイプには興味無いなぁ……。










昨年、『ロータスで一番スーパーカーっぽい車』と紹介したエスプリ。



意外と少ない?


JLDでなくても、このくらいの台数なら、日曜日の大黒PAだったら集まりそうですからねぇ。


もっとも、ヒストリック部門へのエントリーをしていたり、ショップブース前に停まっているエスプリもありましたから、富士に集まった台数はやはり多かったと言えるでしょう。










レアなロータスも紹介。


ロータス・エクセル


今の時代、ロータスとかエクセルとか言うと、「IT用語?」と勘違いする人がいそうですが……。


チャップマン存命の頃に開発された、スポーツカーと言うよりGTカー的な車。


そのレア度は、オーナーをして「同じ車に乗っている人に初めて会った」と言わしめたのでした。



レア度で言ったら、前述のFFエランなんかより、よっぽど上だと思うのですが……。


一緒に見て回った方が、FFエランを知らなかったのに、このエクセルを知っていたのには驚きました。


まあ、ロータス乗りの変態性躍如と言ったところでしょうか?(笑)








JAPAN LOTUS DAY。


普段、お目にかかる事の出来ない車たちを間近で見られるのがいいですね。


もっとも、ブログ中にもちょろっと書きましたが、日曜の大黒PAであればその殆どの車に、お目にかかることが出来るのですがね。(汗)
ブログ一覧 | JAPAN LOTUS DAY | 日記
Posted at 2019/09/11 23:33:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

たまには1人も
のにわさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2019年9月12日 12:03
エスプリは以前より少なくなりましたねえ…(´・ω・`)
コルティナも1台も来ませんでしたし…。

でも新型ヨーロッパは10台近くいましたよねΣ(・ω・ノ)ノ
好き嫌いはともかく、これだけまとまった数がみられるのはJLDならではですね(;゜-゜)

ボクも世代的にヒストリックロータスに惹かれますが、見て嬉しくなるのはヨーロッパで、運転して楽しいのは圧倒的にエランですね♪
コメントへの返答
2019年9月12日 22:28
まあ、エスプリはスーパーカーブームの時にはもう登場していましたから、相当に古い車ですよね。
21世紀になっても作っていたので、あんまりそんな感じはしませんけど……。
新型ヨーロッパ……何でアレがヨーロッパなんですかねぇ?
確かに、今回、写真に撮ったのは珍しいからですが、好きではないなぁ。(汗)
JPSカラーのヨーロッパを見て、私も嬉しくなりたいです。
来年は是非えうろぱさんで!

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation