• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月16日

スバリストの定義

スバリストの定義 性懲りもなくSUBARUネタです。(笑)


今回は、車そのものではなく、SUBARU車に乗っている人について。








SUBARUに乗っているひとの事を、よく『スバリスト』って言いますよね?


写真のマリオ高野さんも、バリバリのスバリストと言えるでしょう。


私も、(病的なまでに)ブログでSUBARU(というかGC8)の話題をする時は、そういう自分の事を称してスバリストという名称を使いました。


もっとも、今のところ(?)、SUBARUから卒業したので、スバリストだった(・・・)ですけど。


ただ、SUBARU車に乗っているというだけで、『スバリスト』なのかと言うと、そうではないと思います。


SUBARUと言う車は、昔から独創的な車であった為、車好き、マニア向けと思われていたフシがあり、そんなSUBARUに拘って乗る人の事を『スバリスト』と呼んでいたのだと理解しています。



そんな思いがあったからこそ、昔ながらのSUBARU車を愛する『スバリスト』の気持ちも汲んだ車作りもして欲しい、そんな思いで、昨日のフォレスターをネタにしたブログになった訳ですが……。








『スバリスト』について正しい由来を調べると、こんな感じでした。


「スバリスト」とは現在、東京農業大学名誉教授・後閑暢夫氏が1975年のカートピアNo.31号誌上の「スバルは紳士の乗り物」という投稿で名付けた言葉。

「クルマに対する高い見識を持ち、紳士的な運転をするスバルユーザー」を指します。



1975年というと、まだEJ20エンジンを搭載する、走り屋御用達のSUBARU車は誕生する前です。


『スバリスト』という名称は、むしろ、国産初の大衆車スバル360や、当時はFRが当たり前だった時代、現在一般的な横置きFFのジアコーサ式の車もまだ登場していなかった頃、水平対向エンジンをフロントに縦置きし、前輪を駆動するFF車を生み出した、そんな独創的で、先進的な技術を持つSUBARUへの拘りを持ったユーザーを指す言葉と言えます。









だとすると、私のようなEJ20とシンメトリカルAWDによる走りを愛するSUBARUユーザーは?


やっぱり『スバヲタ』ですかねぇ?(汗)


ネットでは、走りのSUBARU車には定番カラーと言えるWRブルーを「キモヲタブルー」なんて称しているらしいし。(滝汗)


中には、北米辺りで使われるスビー(SUBIE)と、オシャレを気取る人もいると聞きますが……。








今もSUBARUに拘りを持って乗られている方は、ご自分の事を何と呼びますか?(何と呼ばれたいですか?)


私は既に卒業しましたが……私は『スバル変態』でいいや。(笑)
ブログ一覧 | SUBARU | 日記
Posted at 2019/10/17 04:36:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

千葉房総の旅 🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年10月17日 6:17
おはようございます( ・∀・)ノ
あの定番カラーのブルーを、キモオタとひとくくりにしてしまうのはどうかと。
理解できない事柄、他人のこだわりをすぐに【キモオタ】に直結させてるというのは、頭のキャパシティ皆無かと思われます。
自分がこだわる事柄がない、または、こだわる行為が恥ずかしく、こだわっている自分がどう思われてるのか?
自信を持てない方なのでしょう。

キモオタではありません。
あえて言おう!変態であるとっ!
(誉め言葉です)
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
コメントへの返答
2019年10月17日 20:12
こんばんは♪
>キモオタとひとくくりにしてしまうのはどうかと。
それがネット民です。(汗)
>自信を持てない方なのでしょう。
それがネット民です。(笑)

>あえて言おう!変態であるとっ!
ありがとうございますっ!
変態ですっ!(爆)
2019年10月17日 6:53
(^・x・^)カートピアの投稿がルーツとはね(笑)

(^・x・^)カートピア、我が家では毎月熱心に家族が読んでるんですよね!ある時そんなにオモロいんか?って聞いたら

(・o・)スパナ君を探してんるんだ!
(^・x・^)オイオイ‥

(^・x・^)スバラーいう呼び方もありましたね、昔はスバリストって呼ぶに相応しいホントにマニアックな製品が揃ってましたが2010年代はアイサイトなどで普通のクルマ乗り向けに間口が広がりました。

(^・x・^)変態にはツライなあ…(笑)
コメントへの返答
2019年10月17日 20:17
カートピアの投稿がルーツというのも驚きですが、1975年とはまた随分と昔の事だなぁと思いました。

>スパナ君を探してんるんだ!
私、スパナ君を見つけるのが得意……ではありませんでした。(汗)

>2010年代はアイサイトなどで普通のクルマ乗り向けに間口が広がりました。
まー、SUBARUも株式会社ですから、利益を得るのはそれが正解でしょうけどねー。

>変態にはツライなあ…(笑)
ツラいですなぁ…(笑)
2019年10月17日 13:30
助手席に乗った女の子にこの車は~とか自慢したがるのがスバリストとかスバヲタとか言うって昔雑誌で読んだ気がします。WRブルーについては女子受けは良かったですよ。買い換えたとき良い色だったのにって結構言われました。見つけやすいって言うのもありましたが(笑)
要は車は良いのに、乗り手が残念だとスバヲタとか揶揄されちゃうんだと思います。
コメントへの返答
2019年10月17日 20:20
助手席に女の子なんて乗せませんっ!
(乗ってくれないとも言う)

女子受け?
あのドロドロという不等長BOXERサウンドが、女子受けしなかった原因だろうと思っています。(←自分自身に原因は無いのか?)

>乗り手が残念だと…
グサッ!(←何かが刺さった音)
2019年10月17日 14:13
走っているとパワステが効いたり効かなったりするという特別装備が付いたレガシィワゴンを仕入れてみましたが、その他あまりの未知なる豪華装備の数々に次の日には解体屋に持って行った事があります(ー_ー;)

スバリストですか?

ヘ(≧▽≦ヘ)♪
コメントへの返答
2019年10月17日 20:22
素晴らしい装備ですね!

>スバリストですか?
SUBARU変態に認定致します♪
2019年10月17日 17:39
元スバリストのオレは、今はさらに変態車オーナーというか、変態車オーナーの方が早く、そして長い〜(゚∀゚)変態爆

例えば、他の車のオーナーの呼び名には、
アルフィスタ(アルファロメオ)だったり、
フェラリスタ(フェラーリ)もありますよね〜( ̄▽ ̄)

〜ストなら、 、、
ラリースト、アスリート → オーナーではない〜!!

以上です、オチはありません〜( ̄∀ ̄)爆爆
コメントへの返答
2019年10月17日 20:25
あれ? エスプリ tamさんも元スバリスト?
ホントにSUBARU車って、車変態へ導く車なんだなぁ。(爆)

>アルフィスタ(アルファロメオ)だったり
あ、短期間でしたが、アルフィスタもやってましたよ♪

>オチはありません
えーっ!?

プロフィール

「@タケラッタ
本日のサンドイッチは、定番『ハム チーズ レタス サンドイッチ』
こちらも野菜タップリの"三浦スタイル"です。」
何シテル?   04/29 15:20
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation