• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月09日

昔の名前の車たち(トヨタ編 その6)

昔の名前の車たち(トヨタ編 その6) 年末ぎりぎりに249.9万円で売りに出された、元愛車のM5くんですが、年明け早々に売れたようで、カ○センサ○で掲載終了になっていました。


うーん、委託販売にすれば良かったなぁ。(汗)






さて、連載企画に戻ります。


トヨタで名前をテーマにした場合、これに触れない訳にはいかないでしょう。


「C で始まる名前」


クラウン、コロナ、カローラ、カリーナ、セリカ、センチュリー、チェイサー、クレスタ、カムリ、etc...。


“頭文字D” ではありません、“頭文字C” です。(笑)


クラウン、コロナあたりは偶然かもしれませんが、カローラあたりからは狙って名前を付けてますよね。






最近でこそ、ヤリス(YARIS)のように C で始まる事に拘らなくなりましたが、昔はソアラ(SOARER)が出てくるまでは、基本的に C で始まる車名でした。


スプリンターやスターレットなど、無くはなかったものの、スプリンターは元々カローラ・スプリンター、同様にスターレットはパブリカ・スターレットと、サブネームとしてつけられた車名だったのです。


ロータスのような小規模なメーカーならともかく(ロータスは「E で始まる名前」です)、トヨタのような世界一を争うようなメーカーで『C縛り』の名前なんて、よく続くなぁと思ったものです。


この「C で始まる車名」、実はダイハツもトヨタに倣っていたんですよねぇ。


シャレード、シャルマン、クォーレ……今は1車種も残っていないところが、「昔の名前」のテーマにふさわしい気がします。(笑)






トヨタは、「C で始まる車名」以外にも名前に拘りを持っていました。


それは冠です。


クラウン(王冠)や、コロナ(光冠)、カローラ(花冠)、カムリはそのものズバリですね。


ただ、さすがに『C縛り』よりも難易度は高かったようで、後が続きませんでした。


もっとも、国内では未導入ですが、海外生産モデルで、二代目コロナをベースにしたティアラって言う車があったのですがね。






最近は、ワールドワイドな名前を付けようとすると、色々と制約が多くなり、C-HRのような名前も多くなってきました。




レクサスやマツダのように、全車種アルファベットや数字だけというブランドもありますけど、人によっては覚えにくいと感じる人もいるかも……。


「名は体を表す」ということわざもありますし、その車にふさわしい名前を付けてあげて欲しいです。(ちなみにレクサスLSになる前の『セルシオ』は、ラテン語で「至上、最高」をいう意味です)








メーカーが拘ってつけた名前の意味、考えてみてください。


あなたの愛車の名前には、どんなエピソードがありますか?
ブログ一覧 | 昔の名前の車たち | 日記
Posted at 2020/01/09 23:26:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

草刈り
楽農家さん

ホームパーティー
こうた with プレッサさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

山口~福岡旅行 -其の壱-
風雅-Fugaさん

この記事へのコメント

2020年1月10日 15:15
(^・x・^)商品名に名前をつけるのは(^・x・^)アメリカと日本ですかね!
(^・x・^)アメリカはメーカー名でなくて「シボレー」みたいなブランドネームをつけてきますよね。

(^・x・^)ヨーロッパは数字記号が多いですよねぇ、ポルシェは911とか必ず9で始まってますよね!プジョー3ケタ数字が真ん中0にこだわってますし。

(^・x・^)トヨタのC縛り(笑)有名でしたよね!先生ご指摘のソアラくらいまでですかね。
(^・x・^)縛ったほうが、案外考えやすいのかもしれません。
(^・x・^)夕食?何でもいいよ!
(`´)何でもいいが一番困る!
(^・x・^)みたいなね。

(^・x・^)そこいくと「C縛り」はCを頭に辞書でも引けば楽なんでしょうね(笑)。
(^・x・^)まぁ最近はどうなんでしょうね、日本みたいなマーケットは無視ですからできれば手間かけずにネーミングすべく海外と同じ!みたいのがいいのかも
コメントへの返答
2020年1月11日 0:54
>名前をつけるのは(^・x・^)アメリカと日本
いやいや、VWだってゴルフだったり、ルノーだってメガーヌだったり、名前を付けているメーカーはありますよ。
>「シボレー」みたいなブランドネーム
昔は、シボレー、キャディラック、ビュイック、ポンティアック、オールズモビル、サターンと今よりいっぱいチャネルを持っていたのですが、後者3つは廃止されました。

>ヨーロッパは数字記号が多いですよねぇ
確かに多いですね。
メルセデス、BMW、アウディのドイツ御三家に、プジョー、シトロエン、ボルボもそうですね。
911が、もともとは901で、プジョーの商標に引っ掛かって911になったのは有名な話ですよね。

>夕食?何でもいいよ! が一番困る!
なるほど、そう言われればそうかも。(笑)

海外と同じって、意外と大変だそうですよ。
ホンダのFITが、始めはFITTAだったらしいけど、北欧だったかな? 女性器の隠語らしくて、急遽“TA”を取ったって話です。
それ考えると、日産のチェリーも、もし海外で出していたら…。(笑)

プロフィール

「明日から…、と言うか、6時間後には仕事が始まる…
憂鬱だ。」
何シテル?   05/07 03:01
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation