
全にゃ協の朝は早い。(←NHKのナレーション風)
それは、3連休ということもあり大混雑が予想される伊勢神宮に、他の観光客らで溢れる前に参拝してしまう為。
伊勢神宮が開くのが朝5時で、朝一番で参拝する事にしたのですが……みんな、起きられる?(汗)
しかし、全にゃ協メンバーは、遊びには常に全力です!
一人も抜けることなく、集合時間の4時半にホテルのロビーに集まっていました。(笑)
注:
中部組メンバーの奥様が1人、いらっしゃっていませんでしたが、メイクに時間が掛かるという理由でいらっしゃらなかったようです。(女性って大変なんですね)
しかし、朝5時ともなれば、この時期はまだまだ真っ暗、参道には照明もないので何も見えません。
せめて、辺りに何があるのかが分かるくらいの明るさが欲しかったなー。(その代わり、夜でも明るい都会では決して見ることが出来ない、きれいな星空が広がっていましたが……)
これは、伊勢神宮もリベンジしないといけませんかね?
正宮内は撮影禁止ですので、石段下から。
幸せそうな2人。
ちくしょう、羨ましいぞ!
明るくなってきたので、フラッシュを焚かずに撮ってみたけど……まだまだ暗いわ。(汗)
参拝を終えて、朝食の時間まで若干の余裕がありましたが、朝食よりも走りを優先したメンバーは、近くのワインディングロードに遠征に行きました。
タケラッタは……もちろん、朝食優先です!(笑)
チェックアウト後は、鳥羽港までのツーリング。
ここからは伊勢湾フェリーに乗ります。
意外と、フェリーに乗るのがお初って方が多かったのには驚きました。
ランチは、
伊良湖ビューホテル。
駐車場では、カラーリング毎に車を並べて……
幸せの黄色いポルシェ&フェラーリ(と にゃきお会長)
にゃきおさんのジャケットも、しっかりイエローです。(笑)
こちらは、少数派カラーの皆さん。(汗)
青空がきれいです。(この天気が昨日も欲しかった)
食事は豪華に……あ、写真、撮り忘れた。(汗)
ランチ後、希望者はホテル内の温泉に入る事になっていましたが、関東組は遅くならないように、全員このまま帰る事になりました。(東名集中工事の影響で、渋滞は避けられませんから)
帰るルートは市街地を通らずに海岸線を東に走るって言っていた筈だけど……あれ? みんな左折しちゃうの?
トランシーバーで別ルートで行くって通知したけど、届いてたかな?
ツーリング中、車列の後ろだと先導車の音声は聞き取れないことばかりだったけど……
というわけで、タケラッタ&かむちゃるぶさんの、大黒PAに集まる車変態コンビで疾る事になりました。
しかし、疲れからか睡魔が襲ってきた為、このコンビも早々に解消、少し休む事にしました。
もっとも、この後、ガソリンスタンドで再合流しちゃいましたけど……
東名は案の定、集中工事の為に渋滞していました。
意外だったのは、3箇所で対面通行(片側1車線)を行っていた東名高速よりも、新東名の方が一時間くらい遅くなるという表示が出ていた事。
新東名は一体どんな規制をしていたんだろう?
いつも渋滞する大和トンネル付近は、厚木インター付近まで渋滞が延びているとの事だったので、伊勢原JCTから部分開通している新東名を使って茅ケ崎へ。
江の島ー鎌倉間の134号線の渋滞は解消しておらず、鎌倉山経由で帰った為、最後の最後でワインディングロードを攻めました。(汗)
帰宅後、2日間の疲れがドッと出たのか、夕飯の準備も出来ずに落ちました。
一旦起きて、夕飯食ったけど、TVで日本シリーズを観ていたら再び落ちて……こんな時間にブログを書いています。(現在、3:40)
今回のツーリングでご一緒した方々、お疲れ様でした。
そして、ツーリングを企画したにゃきお会長、コース設定、下見、案内に至るまで骨を折って頂いた中部メンバーの皆様、ありがとうございました。
さて、風呂入って、もうひと眠りしよっと。(笑)
ブログ一覧 |
全にゃ協 | 日記
Posted at
2020/11/22 03:43:21