• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

秋の外苑いちょう並木と大黒PA(その2)

秋の外苑いちょう並木と大黒PA(その2)  神宮外苑を後にして、大黒PAを目指します。


こちらを来る前、湾岸線の反対車線では、浮島JCTを先頭にした渋滞が始まっていました。


朝、早かったので、アクアラインへ向かう、一番左側の車線だけでしたが、マナーの悪いドライバーが分岐の直前で割り込もうとすると、中央の走行車線が塞がれたり、そのとばっちりが追い越し車線にまで及んだりします。


羽田線(K1)を使った方が良いかな? とも思いましたが、ついつい走り慣れた湾岸線を使ってしまいました。


幸い、浮島JCTの直進は渋滞していませんでしたが、分岐の直前で割り込もうとする車は存在し、中央車線は流れが停まっていました。(走行車線で停止するのですから危険だし、事故の原因になるからやめてほしい)







えー、楽しい話をしましょうね!


大黒PAの到着は8時半過ぎ。


さすがにお知り合いは居ないようですが、カッコいい車はすでに何台か停まっています。


取り合えず、シルバーの964がいたので、その横に停めさせていただきました。



「もしかしてお知り合いの車かな?」と思いましたが、ホイールが違った。(汗)


964が2台並んでいる様子を “何シテル?” に上げようとしたら……繋がらない。orz


なんか、私のスマホ、ここだとネットに繋がらないんですよねー。


au回線だと難あり?


先日、首都高のHPで大黒PAでは無料WiFiが使える事を知ったので、WiFiの接続方法を聞こうと思って案内係に聞いてみることに……


あれっ? 案内係って若いおねーちゃんじゃなかったっけ?(何か定年後の再就職組の様な、お年を召したおじさまでした)


嫌な予感はしたのですが、WiFiについて質問したところ……


「わい…ふぁ?」


やっぱり、WiFi自体を知らなかったか。(汗)


仕方が無いので、スマホで首都高のHPにアクセスし、設定方法を自分で調べました。


ネットが繋がらないから無料WiFiに繋ごうとしてるのに、ネットに繋がないと設定方法が分からないって……(ま、無事に設定できたから良かったけど)







ここからは気になった車たちを紹介。




フェラーリ458スペチアーレ・アペルタ



かむちゃるぶさんの “スペチアーレ” と “スパイダー” のいいとこ取りしたような車です。


実はこの車、先週 FRPボディのフェラーリ 308GTBで大黒にいらしていた Oさんの車でした。


こんな車までお持ちでしたか……(汗)





シボレー・コルベット(C1 & C3)



この辺の旧い車を見ていると、トヨタ博物館を思い出します。


コルベットのモデル遍歴は こちら を参照。





しかし、今回の目玉はこの車たちですね。





ランボルギーニ・カウンタックLP400 & フェラーリ365GT4BB



スーパーカー・ブーム時のヒーロー、カウンタックとBBです。


しかも、オリジナルデザインの「ランボルギーニ・カウンタックLP400」 と 「フェラーリ365GT4BB」っていうのがポイントですね。


カウンタックLP400は生産台数が僅か150台だそうです。(365GT4BBの総生産台数は387台)


大昔の少年たち(笑)が興奮し捲りです。



写真は人が引いている時に撮っているだけで、もっと大勢の人に囲まれていました。


リアのスタイルも対照的ですね。




その後、オーバーフェンダー&リアウィングが付いた カウンタック 5000 クアトロバルボーレもやってきました。


もちろん、これらの車に引き寄せられるオッサン達もいっぱいやってきます。(笑)



って ofcさんでしたか。(汗)


「この365のエンジンは、デイトナのエンジンと同じモジュラー設計なんですが、ミッドシップ化やバンク角180度に開いた365は排管の取り回しに苦労しているようで、馬力が10%減なんです」


うっ、さすが ofcさん、この頃のフェラーリの知識、ハンパないです。


私も負けてられません。


カウンタックって、屋根の中央が凹んでいるじゃないですか。



あそこがガラス(アクリル?)になっていて、ルームミラー越しにあの隙間から後ろが見えるんですよ。



「でも、5000 クアトロバルボーレは凹んでませんよね」


あれ? 何でだろう?


タケラッタ、玉砕しました。orz


この後、赤い5000 クアトロバルボーレのオーナーさんに聞いたところ、LP400のあの隙間(ペリスコープ)、一応後方は見えるものの、せいぜい空が見える程度らしく、あんまり意味が無いので、省略されちゃったようです。


なお、クアトロバルボーレのオーナーさんは、お知り合いのお知り合いでした。


さらに、白いLP400のオーナーさんと5000 クアトロバルボーレのオーナーさんはお知り合いで、もう一台カウンタック(25thアニバーサリー)、そして ミウラも所有なされているとか……


なんと、ミウラとなっ!


つい先日、ミウラが見てみたいってブログに書いたばかりでした。


遂に、ミウラオーナーと繋がったぞーっ!


と言っても、お知り合いのお知り合いの、そのまたお知り合いなので、ほぼ他人ですがね。(汗)






さらに長くなったので、つづく
ブログ一覧 | 大黒PA | 日記
Posted at 2020/11/22 22:17:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

ラペスカ
amggtsさん

本日は……
takeshi.oさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年11月22日 22:25
こんばんは。

湾岸渋滞でしたね。

自分は横羽線に迂回しましたので渋滞知らずでした。

イイもの見れましたね!
コメントへの返答
2020年11月24日 5:42
おはようございます。

>湾岸渋滞でしたね。
私が通過した後、懸念していた事故があったそうですね。
「物理的に右車線から合流出来ないようにすべきだ」と仰る方もいますが……常に渋滞しているわけじゃないので難しいでしょうね。(汗)

>イイもの見れましたね!
今度は、デイトナとミウラが並んでいるところを見たいです。(笑)
2020年11月23日 14:20
こんにちは。

昨日もすごいクルマでしたね。
私は疲れて起きれず10時30分着でしたけど(;^ω^)
カウンタックと365!!私が小学生の時はLP500と512BBがホットだった気が。。。
シザースドアのランボ派か最高速で上回るフェラーリ派で私は見た目でランボ派だったですけどね~
何の因果か違う方に乗ることになっちゃいましたけどw
でもスーパーカーオーナーになるという夢はかないましたからね。
後は頑張って維持していくだけッスね(^^♪
コメントへの返答
2020年11月24日 5:56
おはようございます。

>昨日もすごいクルマでしたね。
天気が良かったので、貴重な車を出してみようという人が多かったのかも…
>私が小学生の時はLP500と512BB
私とちょっとだけ世代がズレてますね。(汗)
さらに、私はランボの中でも シザースドアのカウンタックではなく、流麗なミウラの方に魅力を感じていました。
「カウンタックなんて、カクカクしててガキっぽい」なんて、ガキらしくない感想を持ってて…(汗)
でも、今カウンタックを見ると、単なる直線的なラインではなく、本当に美しいスタイリングをしていると思えるようになりました。(それだけに、オリジナルのラインのままのLP400が良いのです)
F355のスタイリングは、空力に導き出されたスタイリングになる前の、美しさを主眼にした最後の世代のフェラーリですよね!
リトラクタブル・ヘッドライト、トンネルバック…
あと、丸4灯に戻ったリアも良いですし…
アカン、オーナー以上に語ってしまいそうだ。(汗)

頑張って維持しましょう!
(とりあえず、バルブ直して早朝から出掛けられるようにしないと…)

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation