• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月07日

ロータス・エミーラ 正式発表

ロータス・エミーラ 正式発表 エミーラ、発表されましたね。


新世代のロータスであるエミーラは、最後の内燃機関エンジンを搭載するロータスでもあります。


まー、新世代のロータスと言っても、ベースはエヴォーラなんですがね……







サイドビューは、細部こそ違えど、シルエットはエヴォーラのまんまって感じがする。(汗)






スペックを英国Autocarで確認したところ……


サイズは 4412mm×1985 1895mm×1225mm、ホイールベースが2575mm……、うわー、全幅が ほぼ2メートルですか。


車重は1405kgとの事ですが、複数の仕様が存在するエミーラの中でどのタイプの車重なのかが書いてない……


ホイールが20インチになったりと、今風の車になった感じですが……個人的には、もっと軽くてコンパクトなロータスの方が良いなぁ。


ちなみに、来年の春にトヨタ製V6+スーパーチャージャー(エキシージやエヴォーラが積んでいるエンジン)搭載車が発売され、夏には 360hpを発生する AMG製 直4 2.0ℓターボエンジン搭載車が登場するらしいです。(さすがに、AMGの頂点である 421PS版は外部へ提供してくれないようです)


V6は今まで通り、MTとトルコンATがあるそうです。


注目のAMG製エンジン搭載車は 8速DCTのみ……駆動系からごっぞりAMGから供給されるようですね。






Lotus CarsのHPに戻って……


パッと見では エヴァイアそっくりって思いましたが、この角度だとボディに抑揚が感じられ、結構カッコいいです。




また、外からエンジンが見えるようにしたんですね。


V6搭載車に……




AMG製 直4ターボ搭載車。



AMG版は、エンジンカバーしか見えないみたい。(汗)


エミーラにも、ブラックパッケージの設定があり、ルーフとサイドミラーがブラック塗装となります。




カラーバリエーションは、イメージカラー(?)のブルーと、2種類のグレー、グリーン、イエロー、レッドが選べるようです。


ロータスっぽいグリーンと……




イエロー



スポーツカーは、派手な原色が似合います。(←あくまで個人的な見解ですが……)







今回、最も変わったと思うのがインテリアです。




デジタルメータ、そしてセンターには インフォテインメントシステム用の10.25インチのタッチスクリーンが付くようになりました。


インフォテインメントシステムでは、AppleCarPlayとAndroidAutoに対応しているそうです。


エキシージ オーナーとしては、ドリンクホルダーや電動ミラーのスイッチがある事に驚いてしまいましたけど、普通の車になっただけなんですよね。(笑)


また、ADAS(先進運転支援システム)として、アダプティブクルーズコントロール、衝突防止システム、疲労警報、道路標識検出、スピードリミッター、車線逸脱警報、後方交差交通警報、車線変更支援などの機能もあるそうです。


ADASってカット出来るんですかね?(カット出来たら、ドライブを楽しみたい殆どの人はカットしちゃう気がする……)






ロータス エミーラ、AMG製エンジン搭載車はちょっと興味があるけど、個人的な趣味嗜好では やっぱりエキシージの方が良いですね。







7/7 13:20 誤記修正

公開された日本語の公式ページで確認したところ、全幅は 1985mm ではなく 1895mmでした。

ただ、元ネタは 英Autocar のページからコピペしたので、入力ミスは Autocarですけどね。

[原文]
The car is 4412mm long, 1985mm wide and 1225mm high, with a wheelbase of 2575mm, making it just a fraction larger than the Evora.

まー、車がロータスなんだし、ロータスクオリティって事で……。(笑)
ブログ一覧 | Lotus | 日記
Posted at 2021/07/07 08:29:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

本土最終日!
shinD5さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

次男とツーリング②
ベイサさん

西南学院大学
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2021年7月7日 21:07
私はエキシージ、エヴォーラ派だったのでエミーラは魅力的ですね〈ライトウェイトの4Cが有っての前提〉。

いきなりハイテク化したLotus…不安が過ります😅
先ずば来年辺り実車見たいですね!
実車の方がより魅力的に見えそうな気がします…が車幅が道を選びますね💧

後はプライスが気掛かりです😅
コメントへの返答
2021年7月8日 10:11
エミーラを見て思った事。
エキシージ派は否定するでしょうが、エヴォーラ派は肯定できると思いました。
むしろ、快適性や先進安全技術も向上していますから、乗用車としての魅力は確実に増していますし。
ただ、エキシージ派は(無論、エリーゼ派も)車変態ですからねー。(笑)
快適性よりも軽さでしょうから、最軽量モデルで1405kg(目標値)じゃ納得できないでしょうねー。

本国で6万ポンドなので、日本での価格は1000万円くらいでしょうか。
ケイマンSと同等か、むしろ高いくらいかな~
2021年7月7日 21:43
今までのスポーツカーオタク路線から、スポーツカー好きなお金持ち路線へと購買層を変えてマスを広げようって事なんですかね!
層は広がるけどポルシェなどともろぶつかりになる感じでうまくいくのかな?
かかくしだいかもですが、車よりはビジネスがうまくいくか興味あります。
コメントへの返答
2021年7月8日 10:25
ベンプリさんと全く同じ事を考えていました。
エリーゼやエキシージは、ボクスターやケイマンと全く違う車であり、棲み分けが出来ていたので日本でも売れていたんだと思います。(逆に、エヴォーラは 乗ればいいクルマなんだけど、大抵の人はポルシェを選ぶ)

まぁ、企業としては、もっと数を売って儲けたいので、オタク路線から路線変更せざるを得ないんでしょうね。
そもそも、スポーツカーが一番売れるアメリカで販売できない車(エリーゼ、エキシージ)じゃ儲けも限定的だったでしょうから。
ただ、ニッチビジネスで生き残ってきたロータスが、王者ポルシェに勝てるのか?
チャップマン晩年の頃のようになりそうで心配です。
2021年7月8日 0:57
鋭い観点の分析に敬服致します(^^)
自分もブログに書きましたが確かにどのタイプの車両のスペックか分かりませんよね!それに900万ってありましたがトヨタ製でももっと高くなると思います、ましてAMG搭載車はきっとP様と選択肢で競われると思いますが、時代の流れで仕方ないと思いますがやっぱロータスは小さくて軽くてシンプルで直線で負けてもコーナーが速い車であって欲しいです、という事で自分は410を大事に乗る事にします(^^)
コメントへの返答
2021年7月8日 10:43
いやぁ、今回のロータスの発表内容じゃ、これが精いっぱいです。
何で、直4とV6搭載車があるのに、車重やエンジン出力の数字をそれぞれで発表しないんですかね?

6万ポンドは 約915万円ですが、どっちの価格なんですかね?
エヴォーラベースと考えると、同じトヨタのV6を搭載して安くなるとは考え難いけど、かと言ってAMG製エンジンだって安くない筈。(AMG A45は、Aクラスなのに約800万円ですからね)
まさか、供給されるエンジンがA45のM139 じゃなくて A35のM260って事はないよね?
2021年7月8日 14:38
こんにちは。
ベンプリ僕さんの推測が正しいに1票です。

今までのロータスファンは熱狂的であっても世の中では圧倒的少数派なので、所謂「大多数のソフトな車好き」を相手にして数を売る方が、従来のファンがついてこなくなったとしても会社としては美味しいと言う経営判断でしょうね・・・
AMGエンジンはM139は流石に出して貰えなくて、お察しの通りM260らしいです。

エミーラのデザインもカッコいいと思いますが、それより1トン超えたから少しイロメガネで見られている感のあったV6エキシージが、エミーラのおかげで大いに見直される気がしてオーナーとしては嬉しかったりします(^^)
コメントへの返答
2021年7月8日 16:26
こんにちは。

数が出るのは、オタク路線よりも普通のスポーツカーでしょうね。
ただ、一般的なスポーツカーだとポルシェという王道のスポーツカーがあります。
ポルシェと比較して、それでもロータスを買ってもらうには何かがないと……。
一番分かりやすいのは価格であり、それ故 プアマンズ・ポルシェって言葉もあるのですが、エミーラは安いわけでも無い。

今までは『ロータスらしさ』で買ってくれる“オタク”がいましたけど、エミーラは買ってくれますかねぇ…
2021年7月8日 20:41
こんばんは。

エキシージは、1.1tに対して416psで重ステとHパターン。間違いなく玄人向けのクルマです。エミーラは、変態度が薄まってますねwでも僕は、とてもカッコいいと思うし、欲しいと思います。やはりAMG製4気筒が気になります。ロータスは所有した事がありませんが、いつかエミーラに乗りたいなと思いました。エヴォーラベースに安全基準をクリアするためにはやはり1.4tになるのは仕方ないかなと感じます。
コメントへの返答
2021年7月9日 5:28
おはようございます。

エキシージは、玄人向けと言うより 変態向けです。(笑)

>エミーラ…欲しいと思います。
ロータス好きとしては、そう言って貰えるとうれしくなります。
今回のエミーラ発表で「いいな」「欲しいな」と思ってくれた方はそれなりにいると思います。
ただ、欲しい車の一台だったとしても、購入時に数あるライバル車の中からエミーラを選ぶ人はどれくらいいるかな? って思うんですよね。
やはり、ポルシェ(ケイマン&ボクスター)の壁は大きいと思います。
ケイマンじゃなくてエミーラを選ぶ人って、やっぱり変態さんじゃないかなー。(笑)

プロフィール

「@タケラッタ
貼り付けたURLがおかしなものだった…。orz

正しいURLはコチラ。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/262329/
何シテル?   08/09 13:18
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation