• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月16日

日本の自動車メーカーと同族経営

日本の自動車メーカーと同族経営 えー、今回のネタをブログに書こうと思ったのは、一ヶ月前にホンダ(本田技研工業、及び 本田宗一郎)について書いた時に頂いたコメントに、『トヨタって親族経営なんですね』というコメントを頂いた事がきっかけでした。


って言うか、「一ヶ月も放置してたのかよっ!」て言われそうですが……。(汗)





本田技研工業の創業者が本田宗一郎であり、それ故“本田”の名前が会社名となっている訳ですが、同じ事がトヨタにも言えます。


現在、トヨタの社長を務める豊田章男氏は、トヨタ自動車の創業者、豊田喜一郎の孫であり、章男氏の父親である豊田章一郎氏だけではなく、歴代社長には、豊田英二豊田達郎など、豊田家から多くの社長が出ています。


もっとも、章一郎氏の弟、達郎氏が社長を退任した後は、奥田碩氏、張富士夫氏、渡辺捷昭氏と、豊田家以外の社長が続きましたけどね。


トヨタ自動車、及び、豊田家に関するストーリーは、とても一回のブログには収まらないので、また改めて別の回で書こうと思います。





ホンダ、トヨタと共に、創業者の名前を冠した自動車メーカーは他にもあります。


マツダ、そして スズキです。


マツダに関しては、ロータリーエンジンについて書いた時に若干触れていますが、ロータリーエンジン開発を決意したのが当時の松田恒次社長であり、実質的な創業者である 松田重次郎の長男でした。


社長在任中に死去した恒次氏の後任には、恒次の長男である松田耕平氏が社長に就任します。


耕平氏は、ファミリア、カペラ、ルーチェといった主力車種に次々とロータリーエンジンを搭載しますが、これがオイルショックでは災いし、経営状態が悪化。


銀行主導での経営再建を目指す事となり、耕平氏は代表権を有しない会長に退きました。


その後も販売店の5チャンネル化がバブル崩壊では災いし、再び(三度くらいかな?)経営状態が悪化してフォード傘下になったり、リーマンショックで親会社であるフォード自身が経営危機となり、半ば見捨てられるようにフォード傘下を離れたりと、激動の経営状態が続きましたが、松田家から社長が出る事はありませんでした。


ちなみに、マツダの旧社名は東洋工業ですが、1920年の創業時は自動車メーカーではなく“コルク”を生産する会社で、創業時の社名は「東洋コルク工業株式会社」でした。





ホンダもマツダも、今は同族経営とは言えませんが、今でも同族経営となっているメーカーがスズキです。


つまり、この2人は両者(両社)同族経営をしている会社の社長っていう訳です。




スズキの発祥は1909年の「鈴木式織機製作所」で、トヨタと同様、織機のメーカーでした。


創業者である鈴木道雄氏が、自動2輪や、軽4輪のスズライトを導入、社名が「鈴木自動車工業」となります。


2代目社長は道雄氏の長女婿養子である鈴木俊三氏、3代目社長は道雄氏の三女婿養子である鈴木實治郎氏が就任。


そして、1978年に俊三氏の長女婿養子である鈴木修氏が4代目社長に就任します。(創業家だけど、婿養子ばっかだねぇ)


5代目、6代目(社名がスズキになってからだと、それぞれ2代目、3代目)は創業家以外の社長となりましたが、7代目社長は修氏の長女婿の小野浩孝氏が社長に就任……の筈だったのですが、小野氏が病死した事で、2008年に当時78歳の修氏が社長に復帰したのでした。


結局、修氏は今年の6月まで会長職を務めていました。(1930年1月30日生まれなので91歳! お疲れ様でした)


なお、社長職は2015年に長男の鈴木俊宏氏が8代目社長に就任しています。





よく、同族経営の会社に関して「3代目が会社を潰す」って言われますが、トヨタやスズキに関しては、潰すどころか、さらに会社を大きくしている感じですね。


この2社を見ていると、むしろ同族経営の方が良いのではないかとさえ思ってしまいます。


とはいえ、マツダの例もあるからねぇ……。(汗)
ブログ一覧 | 歴史 | 日記
Posted at 2021/08/17 00:19:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シロごめん 田植え4日目 ゴルフク ...
urutora368さん

愛車いいね1001ミラバン^_^
b_bshuichiさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

🚗備えて安心☝️オススメアイテム✨
エーモン|株式会社エーモンさん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

オフィスのモニター用スピーカー🔈 ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年8月17日 0:25
勉強になります。
コメントへの返答
2021年8月17日 0:50
歴代の社長名に関しては、wikiのお世話になっています。(汗)

プロフィール

「@タケラッタ

健康を考えて(?) 店長オススメ『三浦野菜のサラダピッツァ』

思った以上に野菜たっぷりでした。

オーナー曰く「三浦スタイル」だそうな。(笑)」
何シテル?   04/27 16:32
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation