• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月16日

トヨタ自動車物語 「レクサス誕生」

トヨタ自動車物語 「レクサス誕生」 えー、ちょっと間が空いてしまいましたが、連載企画“トヨタ自動車物語”を再開致します。





タケラッタの少年期は、日本車はまだまだ欧米に追い付いたとは言えない感じで、メインの市場はあくまで国内市場でした。


輸出も S30 フェアレディZ やランドクルーザーなど、一部の車種がヒットしていましたが、まだまだ自動車大国と言えるような状態ではありませんでした。


この状況が変わったのがオイルショックです。


ガソリンの高騰によって、燃費の良い日本車が注目され、一気に輸出台数を(特にアメリカで)増やしていきました。


しかし、急激な輸出拡大は、日米間での貿易不均衡を生み出す結果となったのです。





当時の私の印象では、燃費のいい車と言ったら“ホンダ・シビック”でした。



しかし、その当時から、アメリカ人が考える日本車と言ったら “Toyota Car” だったんですよね。(もちろん、ホンダも売れていましたけど)


「日本と言えば何を思い浮かべる?」という問いに対し、アメリカ人が答えた('T'を発音しない)「トヨァ・カー」の回答にちょっとした衝撃を受けたのを覚えています。





この貿易不均衡に対し、事なかれ主義の日本政府は 日本の自動車メーカーに『対米輸出自主規制』という、"強制的な"自主規制(?)を課したのでした。


まぁ、米国車が売れないと貿易不均衡は解消しませんから、トヨタはGMの車を自ら売る事にしたりしましたがね。


おっと、話が脱線しそうだ。(汗)


台数が限られるとなると、一台当たりの利益を増やすしかありません。


国産メーカーは、安い小型車だけではなく、利益率の高い高級車の開発を始めました。


そして、各社が高級車ブランドを立ち上げる事にしたのです。


先陣を切ったのがホンダの「アキュラ」。




日産も「インフィニティ」で続き、実現はしませんでしたが マツダも「アマティ」ブランドの導入を画策していました。


そして、トヨタも 1989年に北米で「レクサス」ブランドを立ち上げたのです。







アキュラもインフィニティも商業的にはそれなりに成功しましたが、レクサスに関しては次元が違う結果となりました。


その品質や静粛性は、世界の高級車メーカーに衝撃を与えたのでした。(いわゆる「レクサス・ショック」です)


特にその影響が大きかったのがメルセデスです。


それまでのメルセデスと言えば、孤高の存在であり、決してユーザーを迎合する事なく「メルセデスの哲学を理解する人に買ってもらえればいい」という感じの車作りをしていました。(いわゆる「最善か無か」っていうヤツです)


しかし、レクサス登場以降のメルセデスは レクサスを意識して顧客の望む車作りへと変化していったのです。(その中には「コストダウン」も含まれており、1990年代後半のメルセデスはかなり残念な状況でした)





レクサスと言えば、前出のLS400(日本での初代セルシオ)が代表的な車種ではありますが、その他にも世界の自動車業界に多大な影響を与えた車が RX(ハリアー)です。



RXは、SUVという名称が定着する前(日本ではRVと言われていた頃)、四輪駆動車はオフロードを走る車と思われていた頃に、オンロードを走る都会派の車として登場したのです。


大ヒットを記録したRXは数多のフォロワーを生みました。


メルセデス、BMW、アウディが SUVをラインナップし、ポルシェ・カイエンの成功でさらに加速した SUVブームは、ベントレーやロールスロイスという超高級車メーカーから、マセラティやアストンマーティンというスポーツカーメーカー、果ては、スーパーカーメーカーのランボルギーニにもSUVが登場。


フェラーリやロータスまでSUVを送り出そうとしていますが、この流れは レクサスRXの成功から始まったものなのです。


なお、RXの成功はプレミアムSUVとしての話であり、都会派SUVとしては、RX以前に トヨタRAV-4が登場しており、こちらが元祖といえます。





レクサスは、世界中の高級車メーカーに一目置かれる存在となり、歴史が重要な意味を持つ高級車に確固たる地位を築き上げていきました。


ただ、最近は以前ほどの勢いが無くなっている気がしますね。


GSが消え、国内でも FFのESに取って代わられましたし、そもそも LS もかつてのセルシオの様に大ヒットはしていません。




って言うか、今のレクサスは車両ラインナップが SUVに偏り過ぎている気がします。




売れる車を選択して作っているからなのでしょうが、売れる車ばかり作っていると“特別感”が無くなってブランドの魅力が薄れてしまうような気がしますがねぇ。
ブログ一覧 | TOYOTA | 日記
Posted at 2021/11/17 01:30:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation