• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

ドイツフェア in リバイバルカフェ

ドイツフェア in リバイバルカフェ 本日は 連載中の「トヨタ自動車物語」をお休みして……って、その前置きは先週もやったわっ!


と言う訳で(どんな訳だ?)、今週末も自分のカーライフについて書かせて頂きます。


自分のカーライフ…略して“じぶカラ”!(←それも先週やった)





さて、今週は親父が転倒、頭を打って病院に担ぎ込まれましたが、私が勤め人という事もあり、諸々の手続きは週末まで待ってもらっていました。


その他、緊急の入院だった為、入院生活で必要とする物を持って行ってあげないといけないし……


それが無ければ、箱根あたりに走りに行きたかったのですけどね。


って言うか、昨日の朝には、仕事を休んで箱根に走りに行きたい衝動に駆られましたけど……。(爆)


(仕事しているのがアホらしくなるくらい、いい天気でした)



そして、今朝も昨日ほどではない(若干、霞んでいる?)ものの、良い天気であり、冠雪した富士山も 雲に隠れる事なくその姿を見せておりました。




「まぁ、今日もきっと観光地は車でいっぱい、帰りは大渋滞だぞ」と自分に言い聞かせ、病院の面会時間(と言っても、コロナの感染警戒の為、ナースステーションまでしか行けず、面会は出来ないのですが)の13時には戻って来れる近場のドライブで我慢です。


近場で車で行くところ?


やっぱ、ココかなっ!?



って、ここまでの流れ、先週のブログと同じじゃん!(汗)





リバイバルカフェに到着すると、店舗前の駐車場は、もう車が並んでいます。


開店時間の11時に3分遅れただけなのに……。(汗)


仕方なく、奥の駐車スペースに車を停めようとすると、店長が「タケラッタ(の本名)さん、ここに停めてください!」と、店舗前のベストポジションを指差します。


えっ、いいの?


そこには、予約客(?)の為に場所をキープするかの如く、カラーコーンが置かれているのですが……。


実は、この場所は“ドイツ車を停める為”にキープしていた場所だったのです。




リバイバルカフェ 公式Facebookより抜粋

【店内イベントのお知らせ】
10/29(金)~11/28(日)
リバイバルカフェではドイツウィークを実施します!
期間中の店内はドイツ車中心のディスプレイに入れ替わり、鎌倉MotoVillageさん協力によるさミニカーの販売、ドイツ車関連のグッズ販売、期間限定のフードメニューのご用意などドイツ色豊かにして皆さまをお迎えします。
また期間中にドイツ車でご来店のお客様には特典をご用意。
スタッフ一同皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております!




何も知らずにポルシェで行きましたが、ドイツ車来店特典のコーヒーの無料券を頂きました。(Facebookには『特典』としか書いてないから、「今日は、コーヒー無料券」だっただけなのかも)


しかも、ベストポジションに車を停められたし、ポルシェで来て良かったです。


なるほどね、ドイツウィークか、道理でドイツ車が多い……








あの、ホントにドイツウィークですか?(汗)


ドイツ車は BMW 635CSi だけじゃないですか。(笑)






でも、タケラッタ的には、普通のドイツ車よりも興味深い車ばかりでした。


MG TFは、ロータスに通ずるものがあります。


同じ英国車と言うだけではなく、ローバー Kシリーズエンジンを搭載するミッドシップという意味でも、エリーゼ(フェーズ1)と同じですからね。


実は、今日のリバイバルカフェは、駐車スペースだけでなく テラス席のスペースもいっぱいで、相席させて頂いたお客様が このMG TF のオーナーさんでした。


MG TFの前には MG F(言ってみれば、MG TFのマイナーチェンジ前の車)にお乗りだったそうです。


実は、MG Fが出た時、「これ、欲しいなー」と思っていたんですよね。


ただ、その後にロータス・エリーゼが登場し、MG Fの印象など吹っ飛んでしまいましたが……。(汗)



その他にも、世界一美しいクーペと言われた BMW 635CSi (E24)や、ホンダ S800、そして アルファロメオ GTA 1300 Junior……ホント、ここ(リバイバルカフェ)は何時間でもいられそうなほど楽しいです。


もっとも、何時間も居座られたら、お店は困るでしょうけど……。(汗)


ちなみに、モーガンに関しては、正直 どんな車なのか分かりません。(さすがに、守備範囲外です)






名残惜しいですが、病院へ行かねばならないので、12時過ぎにリバイバルカフェを後にしました。


そして、荷物を持って病院へ行き、残っていた手続きを終えて14時には帰宅。(面会出来ないので、ものの10分で用事が終わりました)


さあ、時間が余りました! 何しようか?


そうだ! ジュリアのボンネットの段差を調整してもらおう!








つー訳で、横浜・都筑のCARBOXへ。


「何とかなりそうですか?」

「やってみます」




15分経過


「何とかなりそうですか?」

「………」


簡易的に調整するパーツ(ゴム製のブッシュの様なもの)を最小限になるまで調整したものの、それでも若干浮いている感じは残ってしまうのだそうな。


【結論】
やはり、イタ車はイタリアン・クオリティであった。


くそー、こうなったら左側も浮かせて、“段付き” にしたろうか?(爆)

ブログ一覧 | リバイバルカフェ | 日記
Posted at 2021/10/30 22:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2021年11月1日 13:07
えーと…

私、イタ車(痛車も)は全然詳しくないんですが…

もしかしてボンネットを段付きにするのが、イタ車的にはイケてる感じなんですかね?
こう、空気の流れが良くなって、冷却性能が向上しつつ、ファッション性もアップ?(し、してるのかな?💦)とか。

ワタシ的にはちょっと…
あ、決して先生の趣味を否定してるわけではなく!!世の中には鬼キャンとか竹槍とかあるし!(爆)

今度、段付きボンネット見せても〜らお\(^o^)/
コメントへの返答
2021年11月1日 18:42
"アルファロメオ"、"段付き"でググってみてください。
「イケてる」ではなく「伝説」です。

最新のジュリアで段付きにする意味は全くありません。
単なるイタリアン・クオリティに対する自虐ネタです。(汗)
チリレッドの111Rの雨漏りみたいなものです。(爆)
2021年12月29日 1:44
始めまして!写真に写っている635の所有者です。
その日は肌寒くて、ちょうど座っていた席がポルシェの排熱で暖を取れたのでよく覚えています笑

リバイバルカフェさん、スタッフさんは親切で、お客さんの車も多種多様で楽しいですよね。

もし見かけたら、どうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月29日 7:55
コメントありがとうございます。
排気ガスを浴びせてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
この前、このGT2の整備に持って行った時、メカニックが「エンジンルームの熱がありがたい!」って言っていました。
最近、メッチャ寒いですからねー。

BMWの中では、この6シリーズは1,2を争う好きな車です♪
この頃のBMWは美しかったんですがねー。
G82のスタイリングはともかく、あのグリルは…💦

またリバイバルカフェにいらしてくださいね。
結構な確率でお会い出来る気がします。(笑)

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation