
ちょっと前まで価格が高騰するのはスポーツモデル、それも、希少なモデルというのが定番でした。
しかし、最近の中古車市場は、限られた絶版車、希少なスポーツカーに限らず、軒並み高騰してしまっています。
よく言われる半導体不足、そして新型コロナ蔓延によるサプライチェーンの乱れで新車の生産が滞っているって話は聞いていましたが、ここに来てウクライナ問題も発生。
また、ようやく生産した車も、輸送船火災など ロジスティクスにまで問題が起きており、新車が手に入り辛くなっています。
新車の供給量が減ると、その需要の一部は中古車へと流れますし、一方で 新車の買い替えが進まない為、中古車の供給量が減ります。
中古車価格は、需要と供給の関係で決まる訳ですから、そりゃ中古車価格は高騰しますよね。
現在、買取価格が相当上がっている様ですから、車を売ろうとしていた方は、今が売り時でしょう。
「いつ売るの?」(笑)
しかし!
買い替えとなるとそうもいきません。
購入価格も上がっている訳ですからね。
ジュリアが大き過ぎるので、ジュリエッタに買い替えたい、なんて話が某所(笑)で出始めました。
ジュリエッタ?
5年前に購入を考えた事が有るけど……。
確か、登録6ヶ月、走行距離約600kmのデモカーあがりの車が200万円台中頃だったけど……、今、お幾らなの?
「えーとねぇ、ボディカラーがブラック、赤内装のヴェローチェが388万円だって」
高っ!
こう言っちゃなんだけど、アルファロメオと言っても、ジュリエッタは趣味性の高い車ではなく、ゴルフ等と同じCセグメントの実用車です。
ヴェローチェというグレードも ゴルフのGTI相当。
ゴルフGTIよりは趣味性が強いかもしれないが、Cセグの車だと むしろ使い勝手が落ちるだけゴルフより安かった筈。
もちろん、ジュリエッタが欲しい人を否定するつもりはありませんが、個人的には百数十万円安かった頃ですら回避した車だしねぇ。
やはり、ジュリアに乗り続けるしかないな。(笑)
そう言えば、ジュリア・クアドリフォリオの相場って今いくらくらいなんだ?
正規輸入車が780万円か……、
一年前、車両本体価格 769.0万円だったから、ジュリアはあんまり値上がりしてないねぇ。
って言うか、
初号機 また出戻って来てるし。(汗)
ジュリア・クアドリフォリオ。
もしかしたら、値上がり前のお買い得車かもしれませんよ~。(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/04/18 23:39:53