
皆さんはトリップメータって使っていますか?
燃費記録を残している人は、トリップメータを使っていると思います。
私も、以前はちゃんと燃費記録を登録していたので、トリップメータを使っていました。
過去形になっているのは、最近サボり気味だから……。
まぁ、みんカラでの登録が滞り気味になっているだけで、トリップメータは給油の度にリセットしていますがね。
ところが!
メガーヌに給油した時、トリップメータのリセットが分からず、燃費記録が残せませんでした。
って言うか、トリップメータ(及び、オドメータ)を表示させる方法も分からなかったんですけど……。(汗)
上記の写真の、平均燃費が表示されている場所に表示されるのですが…
普通はメーター内にリセットボタンがあったりするのですがねぇ。
あとは、ウィンカーレバー、若しくは ワイパーレバーにビルトインされていたり、メーカーによっては モード選択用のレバーがあったりしますが……
ステアリングの右スポーク下に、何やらモード選択用のスイッチ群がありますが、それはオーディオ類操作のスイッチ群で、トリップメータの呼び出しスイッチはありませんでした。
「取説を見ればいいんじゃないの?」
しかし、ウチのメガーヌは本国仕様の並行モノなので、取説が日本語じゃないのですよ。
まぁ、運転席を見回した感じ、トリップメータを操作するとしたら ステアリング上のスイッチ類しか無さそうです。
色々と触ってみたら、右スポーク部の▲▼に挟まれたスイッチで変更出来る事が分かりました。
『平均燃費』が『平均時速』に変わり……
トリップメータ(及び オドメータ)を呼び出せました。\(^o^)/
ただ、トリップメータは呼び出せたものの、今度はリセットの仕方が分からない。(汗)
操作が直感的に出来ない操作系は嫌いだ!
結局、自分では分からず、購入したお店(CARBOX横浜)に行って教えてもらいました。
トリップメータを表示させている時に、右スポーク部のOKボタンの長押しをする事でリセットでした。
ちなみに、メータ表示は走行モードによって変わります。
今まで張りつけた、アナログメータが速度計になっているのは、走行モードが「Comfort」の時のもの。
走行モードを「Neutral」にすると、アナログメータ部がタコメータになります。
(速度計は、中央部にデジタルで表示されますが、エンジンONしないと数字が表示されません)
ちなみに、走行モードは「Comfort」「Neutral」「Sport」「Race」の4モードが有ります。(それと、ユーザー好みの設定ができる「Perso」もありますが…)
なお、「Sport」「Race」の写真を撮り忘れました。
次回は、走行モードをネタにしたブログでも書きますかね。(汗)
ブログ一覧 |
メガーヌ | 日記
Posted at
2022/08/22 23:07:41