• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

EVのレビンと 水素エンジン車のトレノ

EVのレビンと 水素エンジン車のトレノ 本日も、相も変わらずのテレワーク、相も変わらず○○な仕事……もう、この会社 イヤッ!


そんな訳で、仕事にも熱が入らず、スマホを弄っていると……



ルノー・スポールの名を冠した最後のモデル「メガーヌ R.S.ウルティム」日本導入



600万円台中盤? 高ぇよっ!



水素エンジンハチロクと電気じどう車ハチロク、トヨタが2台のAE86をカーボンニュートラル化



最近、トヨタのやる事が変態じみてきたなぁ……。



って言うか、車ネタ 多過ぎじゃね?


あ、今日から東京オートサロンか!



そんな訳で、スマホ記事を見る事に一生懸命になりました。(←いや、仕事しろよ)





しかし、AE86でカーボンニュートラル化しなくてもいいと思うんだが…。


トヨタの言い分としては、旧い愛車でも カーボンニュートラルな世の中でも乗り続けられるように、動力源のスワップを提案してるのだそうだ。


旧車は、そのエンジンを含めての魅力だと思いますがねぇ。


EV化したレビン。




「レビンの車名には “EV” の2文字が含まれています」って、ネタですか!?(汗)





それじゃ、水素エンジンを搭載したトレノは、どんな由来があるんですか?




どうせ、水素カローラに積まれているエンジンにスワップしただけだよね?


ん?




こ、これはっ!




4A-G エンジンではないかっ!


なんと、トヨタは 4A-G エンジンを水素燃料に対応させてしまっていました!


水素エンジンって専用部品が多いんじゃなかったの?


まさか、40年前のエンジンを水素燃料に対応させてしまうとはっ!


しかも、GRカローラのエンジン(G16E-GTS)と違って、直噴でもなければ、ターボでもありません。


ポート噴射じゃ燃焼コントロールがし難い筈なのですが、既にトヨタは技術的にその問題は克服しているようですね。


ただ、理論空燃比で燃やした時のエネルギーが少ない水素エンジンではパワーが出ません。


そもそも、ガソリンの理論空燃比が14.7なのに対し、水素は34.3なので 自然吸気のままではパワーが出るわけがない。


NAのままじゃパワーを出すのが難しいのに、何故 NAの4A-Gままなんだ?(マツダの水素ロータリーは、パワーが出なくて使い物にならなかった)


その問いに対して、開発したトヨタの高橋部長曰く「過給にすればもっと馬力は出しやすいがハチロクの4A-Gではなにか違う」との事。


分かっててやってるのかいっ!


そこまでNAに拘るとは……


トヨタの変態度がどんどん重篤化していってる気がする。(汗)





トヨタの考えるカーボンニュートラル化は、車好き(車変態?)を見捨てない様ですね!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/13 23:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2023年1月14日 8:44
4A-G エンジンの水素燃料
すごい。
ビックリです。
コメントへの返答
2023年1月14日 8:52
水素対応の4A-G…。
確かに凄いんですが、パワーないと思いますよぁ。
昔の話ではありますが、水素ロータリーのRX-8は、ノーマルのガソリンでは250psだったのに、水素エンジンだと110psしか出ませんでしたから…💦
2023年1月14日 10:48
ポルシェもE-Fuelでガソリン車の延命を考えているみたいですね。水素エンジンだとタンクがデカすぎて現実的でないし、EVコンバージョンだとせっかくのエンジンの魅力がなくなるし。。。
コメントへの返答
2023年1月14日 21:09
E-Fuel……どうなりますかねぇ。
現在のところ、コスト高過ぎですが…。(まぁ、それは水素も同じですがね)
結局、ガソリン延命が現実解なのでは?
2023年1月14日 22:58
実用性云々は置いといて、今のトヨタはアツいことしてくれるなぁと思いました。
コメントへの返答
2023年1月15日 0:56
章男社長の 会社の私物化がハンパない感じです。(←いいぞ、もっとやれっ!)
2023年1月15日 8:24
専門的な事は分かりませんが、水素エンジンは凄い技術なのでしょうね!
コメントへの返答
2023年1月15日 17:52
ある程度の技術が確立出来たら、応用で何とかなるところは多いと思いますが、一度は マツダやBMWが挑んでモノに出来なかった技術ですからねぇ。
まぁ、実用化するには、水素供給の問題解決が必要ですが…💦
2023年1月15日 21:45
へ~ そう~ う~ん、、、違和感~

客寄せにはAE86でも良いかと思いますが、ガチでの現オーナー向けでは無いですよね。
パワーユニットのスワップにしてはあまりにも高額になりそうですし、安価にできる様になるにはもっと時間が必要で、その頃には使えるホワイトボデーも、私もこの世にいないでしょうね。
将来商業ベースに乗せる事を検討するのならば、現行の一つ前の86をベースにすべきと思うのですが、、、社会的メッセージなんでしょうね。
後、ノーマルと言いながら車高が落ちているのと、太いタイヤが気になった今日この頃です。
コメントへの返答
2023年1月15日 23:14
まー、実際に AE86オーナーの為のものではないでしょうねぇ。
仰る通り客寄せの為の車、“客寄せパンダ” でしょう。(そういえば、カラーリングも白黒のパンダカラーですね💦)
価格的にもリビルドエンジンに乗せ換えなんてものではないでしょうし、そこまでして乗る車でもないと思います。(4A-GあってのAE86でしょう)

スワップ出来るなら、車よりも、自分の身体のパーツをスワップしたいですねぇ。(最近、あちこちにガタが…💦)

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation