
本日は9月30日、9月の最終日です。
月度締め作業の為の月イチ出社の日であり、このブログも通勤電車の中で書いております。
なお、9月の最終日であると同時に、上期の最終日でもあり、今の現場の契約期間の最終日でもあります。
プロパー社員の性格が✕✕でやりにくい以外は良い職場だったのですが…
さて、ブログの本題です。
昨日の 何シテル? にも書き込んだ事ですが…
『ポルシェ終活、始めました』
元々、6台所有は多過ぎという話はあったのですが、とにかくポルシェに乗れていません。
今年に入ってから、GT2や964には数えるくらいしか乗れていないのです。
乗ったにしても、点検に持っていく為とか、バッテリーをあげない為とか、ドライブとは言えない様な短距離移動が殆ど。
一体、俺は何の為に車を所有してるんだろう?
税金払って、保険料払って、定期点検に出して…、そんな事の為に車を買った訳ではないのに…
こんな事をGT2のバッテリーをあげてしまった頃から漠然と思っていたのですが、真剣に考え始めたのが、今の現場の契約更新が行われないと分かった8月末でした。
次の職場がテレワークではなくなる為、家の事が出来るのは土日のみになってしまう…。
そんな事になったら、車に乗る時間なんかないじゃないか!
そこで、対策案を色々と考えてみました。
1.平日だけ一人暮らし
次の現場が比較的ポルシェ3台の保管場所に近い為、平日はそこで一人暮らしする。
通勤時間は短くなるし、保管場所に近ければ平日にも車に乗れる。
但し、そんな事をしたら離婚の危機だ。
さすがにこの案は採用出来ません。(汗)
2.家の近くに車を3、4台保管できるガレージハウスを建てる
要は保管場所が近ければ良いのです。
ただ、さすがにそんなお金はありません。(逗子近辺の不動産価格は安くないのです)
まぁ、最近とみに高騰しているポルシェを全部売れば資金は用意出来るかもしれませんが、ガレージに入れる車が無くなってしまう…。(汗)
この案も無しです。
3.仕事を辞め、車も全部手放す
仕事してたら車に乗る時間が取れないのなら、いっその事、趣味車を全部手放してしまおうか。
どうせ、少ない給料は6台の車の維持に掛かる金額と大して変わらんし…っていうのは言い過ぎですが、まぁ、車を全て手放せば、収入が無くなっても何とかやっていけるだろうし…。
長くなったので…
つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/10/01 00:46:25