• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月18日

ホンダと日産の経営統合?

ホンダと日産の経営統合? ホンダと日産の経営統合。


今日のトップニュースは、この話題でしたね。


元々、今年の3月に技術包括提携に関して覚書を締結していましたが、この時の理由は、EVやSDVに関する協業というものでした。


まぁ、一緒にやる事で「開発コストの削減」や「開発スピードのアップ」を狙おうという事でしたが…


今回の経営統合は、もはや単独での生き残りが難しいという事なんでしょうね。


特に日産は、1Q、2Qと前期比90%超の大幅減益で、社員9000人削減と、既に非常に厳しい状況ですし。




ただねぇ、今の日産をホンダが支えられるんですか?


ホンダだって、二輪部門は儲かっているけど、四輪部門の利益率は非常に低いのが現状です。


この上、さらにお荷物(日産)を抱え込んだら、ホンダもヤバいかもしれない。(実際、今回の報道後にホンダの株価は下がっちゃったし)


この経営統合の話、一部の報道によると、台湾の鴻海精密工業が日産の買収を目指していて、その事に対する防衛策の意味合いがあるようですね。


鴻海といえば、SHARPを買収した事で日本でも知られる様になったメーカーですが、実は自動車部門のトップが元日産の関潤氏なんですよね。


元々、現在の内田社長が就任する際、大本命は日産の生え抜きの関さんだったが、ルノーの横やり? で、ノーマークの内田さんが社長になったって経緯があります。(その後、関さんが社長になっていればって、何度となく思いましたけどね)


ただ、NHKのニュースを見ていても、そんな因縁も、そもそも鴻海の話題も出ていませんでした。





本日のトップニュース「ホンダと日産の経営統合」。


しかし、私的には コチラの方がトップニュースでした。


NHK のニュース9で、「ホンダと日産の経営統合」のニュースを取り上げた際、”車好き” の人たちにインタビューしていたのですが…




三浦の某カフェじゃないですかっ!


ホンダ車、日産車のオーナーなど、経営統合に前向きな意見の人もいました。



一方で…


「私は別々で頑張ってもらったほうが いいのかないって気がしますけどね」



はい、同意見ですっ!



「“くっつく”というのは個性なくすから、味がなくなってくるのはさみしいな」



仰る通りです。




車という商品は、各社の個性が現れるからファンが付くんです。


両社で主要部品を共通化したら差別化が出来ませんよ。


どうやって自社のファンを納得させるんですか?


ホンダや日産の経営陣は、効率ばかり考えてないで、ユーザーの生の声を聞いた方がいいと思います。


手始めに、両社の社長はリバイバルカフェに来なさいっ!(笑)
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2024/12/19 01:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

株価からみるホンダ・日産・三菱の経 ...
かんちゃん@northさん

日産・ホンダ統合協議打ち切りについ ...
かんちゃん@northさん

やっぱりうまく話が纏まらなかったん ...
masato5555さん

軽4輪車 1月新車販売台数ランキング
Milky+さん

ホンダと日産
パパンダさん

無理でしょう
take-cさん

この記事へのコメント

2024年12月19日 12:08
同感致しました。

味って大切ですよね。
コメントへの返答
2024年12月27日 23:36
ハイ、各メーカーの個性は大事にして欲しいですね。
2024年12月20日 3:11
タケラッタさんのBLOGで知って全録レコーダーでニュース9チェックしましたが、動画で見る三浦の某カフェは新鮮でした。

クルマと同じく個性的なオーナーさんが多いですね♪

にしても、日産とHONDAの統合には驚きましたし、ショックでもあります。

数は少ないですが(汗)、それぞれ看板となるスポーツカーもありますし、SUPER GTなどカテゴリーによってはバチバチやり合う間柄なわけで、企業の個性や方向性もさることながら、なんか一緒にやっていくイメージが沸かないですねぇ。

将来的には、Stellantis N.V.みたいな形を目指すんでしょうか。日産(BNR32~34)もHONDA(NA1、RC30など)も所謂ヘリテージ・プログラムとか決して利益にはならない活動もありますけど、こういうのもどうなっていくのか・・・、ですよね。

バイク乗りの端くれでもある私にとっては、HONDAの二輪事業がどうなっていくのかも気になるところです。

ホント、リバイバルカフェに足を運んでいただいて(笑)、熱いオーナーさん達の意見や気持ちに接して欲しいですね。
コメントへの返答
2024年12月27日 23:46
放送後の週末に取材当日の話を聞きましたが、放送では使われた部分以外に、一時間以上熱弁を振るってたそうです。

>個性的なオーナーさんが多いですね♪
店長曰く「ウチに来て、まともな意見が出てくると思う方がおかしい」と言ってました。(笑)

今はともかく、80~90年代は、両社が日本のスポーツカーを引っ張っていましたよね。
そして、会社そのものもそうですが、両社のファンも大きく嗜好が異なっていました。
そういう意味でも「水と油」かも。

>リバイバルカフェに足を運んでいただいて
何となく、モリゾウさんは気に入ってくれそうな気がします。(笑)
三部さん、内田さんは…
2024年12月20日 20:49
既に定年退縮して引退した身ですが、以前 日産・ホンダ両社に車両をOEM供給する交渉窓口を経験したことがあります。
日産・ホンダの言い分(要求)が全く異なることに驚きました。
この組み合わせが上手く行くとは とても思えません。
コメントへの返答
2024年12月27日 23:50
貴重な内部情報(?)の提供、ありがとうございます。(笑)

日産・ホンダは、企業理念から異なりますよね。
まぁ、内田・三部の両人の考えは近いのかもしれませんが、それが顧客の思いに近いかというと…

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation