• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

秋分の日(の振替休日)のカフェは、日本車ウィークの筈が 何故かイタ車ディでした

秋分の日(の振替休日)のカフェは、日本車ウィークの筈が 何故かイタ車ディでしたシルバーウィーク2週目の9月23日、秋分の日の振替休日は、前日の荒天から打って変わってさわやかな秋晴れでした。


で、その荒天だった前日(9月22日)は、富士スピードウェイにて ”アルファロメオ” と ”アバルト”、2つのイベントが同時開催されるというイタ車ディでした。


我々はアバルトのイベントに参加しましたが、アルファロメオ関係のお知り合いはアルファロメオのイベントに参加しているので、そちらにもご挨拶に行きました。


4C乗りのお知り合いにも一年ぶりにお会い出来ました。



おかしいな、Iさんは4C乗りのお知り合いの筈なのに、何故か4Cを見た事が無いんだが…。(汗)


さらにおかしいのが、2台のアルファロメオ(4C に ジュリア・クアドリのMT)のオーナーというだけではなく、ランチアのオーナーでもいらっしゃるという…


「来月、中伊豆でランチアのイベントがあるので、是非来てください」

いや、ランチアなんて持っていないし…

「ちなみに、今回のイベントはザガートとの共催です」

ランチアとザガート? や、やばいっ、その組み合わせはっ!

「行きたいっ、行きたいです! 是非っ!!」


やはり奥さまが反応しました。(汗)


以前、『ランチア アッピア GTE ザガート が欲しい!』と言ってましたからねぇ。




しかし、そんな博物館級なランチアなんて買える訳が無いし。


「037はどうですか?」




無理に決まってるでしょ!(汗)


とまあ、昨日はイタ車三昧でした。





ところで…


ザガートもそうですが、昨日はこんな車たちも来ていて、奥さまの物欲(車欲しい病)が刺激されておりました。




先日は、マツダのディーラー担当から ロードスター35周年記念車の情報も出て来て…911カブリオレの話はどこ行った?(そう聞いたら、どこにも行かずにまだ残ってましたが…)


まぁ、俺だって物欲(欲しい車)が無い訳じゃないんだが、車なんてそうポンポン買える訳ではないから言わないだけなのだよ。


それこそ、Iさんのジュリアを譲って欲しいなんて思っちゃったりするし…




あと、ジュリエッタ・スパイダーまで旧くは無いが、旧いアルファロメオにも興味がある。




実は、とある動画を見てから「いいなー」と思っちゃったんだけどね。



”ブッソV6が…” とか、誰かさんの影響の様な気もするが…


まぁ、この辺りの車は驚くほど高価ではないが、そもそも駐車場を用意できないから無理なんだけどね。




とまぁ、前振りはここまで。(前振りだったんだ…)


イタ車ディは日曜日まで、月曜日は『80~90年代日本車ウィーク』が開催中の三浦のカフェに行ってきました。


まぁ、ウチのラインナップには国産車が無いので、”日本車ウィーク”は縁もゆかりもないのですがね。


それに、80~90年代の日本車がいるのを期待して行った訳でもないし。


そう、どんな車が来ているかなんて、期待していた訳ではなかったんですが…


何でいるんですかっ!




しかも、まさかの 164 Q4 ですよ!


オーナーさんに話を伺うと、趣味が高じて個人で中古車販売を手掛けているのだそうな。


この頃の(ちょっと旧めな)アルファロメオが好きで、アルファロメオ スパイダー(916)なども手掛けたとの事。




会話の中で「プッソ エンジン」や「エンリコ・フミヤ」など、アルファ中毒な単語が頻繁に出て来ました。


ヤバいっ、ヤバいです!(汗)


何故、ここまで私の趣味にピッタリな車ばかり…って思ってたら、横浜にあるイタフラ車に強いショップと付き合いがある人でした。(納得)








今月のカフェは日本車ウィークの筈でしたが、何故かイタ車ディになってしまった振替休日でした。


Posted at 2024/09/26 03:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2024年09月22日 イイね!

日曜日の富士山周辺は、アバルト 時々 アルファロメオ でした

日曜日の富士山周辺は、アバルト 時々 アルファロメオ でした前回のブログで、日曜日に富士スピードウェイで開催されるアバルトのイベントへ行くと書いていましたが…


またしても、イベント当日のブログ投稿が出来ていない、遅筆なタケラッタです。(筆は使ってないけどね)





という訳で、さる日曜日に開催されたアバルトのイベント THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way です。


3連休の中日に開催されたイベントですが、前日の天気予報で既に土砂降り予報が出ておりました。



7時に家を出発し、現地到着したのが9時頃だったのですが、前日の予報通りに土砂降りでした。(汗)


事前の案内では「ご来場の際、スタッフの誘導にしたがって駐車してください」と書いてあったのですが、パドック前の駐車場にスタッフの姿は無し。



まー、例えスタッフが居たとしても、あの土砂降りの中では窓を開けられず、スタッフと話せなかったかも…。


事前にパドックレイアウトが渡されていたので、勝手に ABARTH 500/595/695 のエリアに駐車しました。




”土砂降り” から ”本降り” くらいになったのを見計らってアバルトから出て、受け付けを済ませました。


しかし、雨はしっかり本降りだし、風も強くて、とてもイベント参加者の愛車(アバルト)を見て回るなんて出来ません。


5番~16番ピットがグッズ販売などのイベント会場だったのですが、雨宿りの為に参加者が殺到すると途端に大混雑…、と思いきや、ピットビルの2階が解放されました。


なんか、ピットビル2階から富士の本コースを見下ろすなんて、VIPにでもなったようですね。(笑)


(もっとも、悪天候の為、暫くの間 赤旗が出た状態でしたが…)


富士スピードウェイの施設を借りるのって、かなりお金掛かる筈ですが…、このイベント、お金掛けてますねぇ。


お金が掛かっていると言えば、今回のイベントでは 食事も無料のケータリングが振舞われていました。



ご飯ものが、マーボー丼とフカヒレ丼の2つに、4種類から選べるスープが付きます。(蟹のナントカ…覚えてない💦)


その他、ソフトドリンクも無料ととにかく太っ腹。


こりゃ、イベントとしては確実に赤字だろうなー。


さらに、全員参加(お子様込み)のビンゴ大会では、目玉商品にアバルトのカーボンボンネットまでっ!(まぁ、当たりませんでしたけど…)


その他のイベントとしては、「業界人トークショー」が行われていましたが、皆さん 仲間内の暴露話をステージでしている感じでした。(笑)


(暴露話と言っても「○○の闇」的な話ではありません、念の為)




さて、前回ブログでも触れていましたが、今日はアルファロメオのイベント La Storia Speciale Alfa 114 も富士スピードウェイで開催されていました。


そちらにはアルファロメオのお知り合いも参加しているので、ご挨拶に行ってきました。


アルファのイベントは、P18、P19駐車場で行われていたのですが…なかなか大変だった様です。


駐車場での開催の為、雨宿りが出来るピットビルも無く、本部側のテントがあるのみ。


(写真は、facebookに投稿されたイベント参加者の投稿より拝借しました)


特に午前中は雨、風、共に強く、参加者は愛車内での待機を強いられたそうです。


(写真は、facebookに投稿されたイベント参加者の投稿より拝借しました)


まぁ、強風で本部のテントですら飛ばされる恐れがあったそうなので致し方ないとは思いますが…。


こんな悪天候の為、参加を見合わせた方々も多かったかもしれませんね。


それでも、アルファの旧車で参加されている方もいらっしゃいました。



雨漏り、大丈夫でしょうか?(汗)





本来なら、集まったアバルトやアルファロメオをじっくりと見て回りたかったのですが、降ったり止んだりの繰り返しで、落ち着いて皆さんの愛車を見て回れませんでした。


とりあえず、アバルトの方はイベント全景として数枚の写真は撮りましたが…








相変わらず、空はどんより曇り空で、いつまた降り出してもおかしくない状態。


ならば、パレードランまで待つより 東名が渋滞する前に帰った方が賢明かなと思い、14時前に富士スピードウェイを後にしました。


まぁ、同じ様に考えた人が既にいた様ですが…。(隣にいた筈の車がごそっと居なくなってました)







今回のイベントですが、アバルト、アルファロメオの両イベントが同時開催と、一粒でニ度オイシイと思ったのですが、予想以上に格差が激しいイベントでした。


アバルト( THREEHUNDRED)の方は至れり尽くせりで、また参加してみたいと思いました。


アルファロメオのイベントは……開催場所によるかな〜。(汗)


去年 中伊豆で開催された時に参加しましたが、こちらは雨風がしのげる屋内がありましたからね。


来年は、また中伊豆開催に戻してくれませんかねぇ。(場所代、高いのかな?)


まぁ、雨が降らなければ大丈夫なんですが、今まで開催されたイベントは全て雨だったそうですので…


ロータスもそうでしたが、誰か強力な雨男がいるのかな?(注:私は、今回を含めても2回しか参加していないので、それ以前は私のせいではない)
Posted at 2024/09/25 03:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2024年09月21日 イイね!

アバルトの24ヶ月点検と明日の天気

アバルトの24ヶ月点検と明日の天気本日、24ヶ月点検で出していたアバルトを引き取りに CARBOX横浜へ行ってきました。


アバルトの点検は、色々とあって延び延びとなっていたのですが、明日に間に合わせる為に、無理を言って本日中に仕上げてもらいました。


明日に何があるのか?


それは…


「THREE HUNDRED meeting Fuji Speed Way」が開催されるのです!


(写真がピンボケになってもうた…)


ところで、9月22日には 同じ富士スピードウェイでアルファロメオのイベントがあった筈ですが…



そう、明日は 富士スピードウェイで ”アルファロメオ””アバルト”、2つのイベントが同時開催されるのですよ!



実は、この事を知った時「”アルファロメオ” と ”アバルト”、どっちのイベントに行こうか?」とお悩みモードだったのですが、決めきれずにいるうちに、”アルファロメオ”のエントリー期限が過ぎてしまっていたのです。(汗)


幸い、”アバルト” のイベントは何とかエントリー出来ましたので、そちらに参加する事にしました。


そんな訳で、明日は ”アバルト” のイベントで 富士スピードウェイに行ってきます。


場所は同じですので、”アルファロメオ” にお乗りの方、”アバルト” にお乗りの方、どちらもよろしくお願い致します。


それにしても…


明日の天気、大丈夫かなぁ?(汗)

Posted at 2024/09/21 23:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2024年09月16日 イイね!

次期愛車探し(?) と、3日連続の…

次期愛車探し(?) と、3日連続の…昨日、久しぶりに日曜日の大黒PAに行った事をブログにしましたが、色々と物欲が刺激された一日でもありました。


昨日のブログの中でも書きましたが、あれほどMT車に拘っていた奥さまが、今ではすっかりクラッチ操作がしんどくなってしまったと…。


何でだろう? 718スパイダーのクラッチペダルはとても軽いのに…。(あくまで 997GT2比較ですが)




ところで、「MTからPDK」と言うだけでいきなり911カブリオレになった訳ではありません。


実は、2年ほど前にも「911カブリオレが欲しい」となった事がありました。


しかも、その車というのは 991のターボS カブリオレという最高級グレードの車でした。




その時は 2240万円という支払総額が少しばかり高価(意訳:メッチャ高価)だった為、話は流れましたが…。(汗)


その後、Car Sensorで見つけた 気に入ったカラーの991のカレラ カブリオレがあるという広島のショップまで見に行こうと言われましたが、さすがに広島県は遠すぎるので、それも見送り。


ちなみに、その時の車と同じ様な仕様の車を最近購入した方がいる様ですがね。






そんな訳で、911カブリオレに関する物欲は、今回が何度目かの再燃でした。


しかし…


ボディカラーに拘りのある奥さまにとって、”これだ!” というドンピシャな中古車はなかなか見つかりません。


ならば、新車で発注?




しかし、992.2 に関しては、現在受注停止状態で、再開の目途も立っていないという話。


まだ発表されていない ”カレラS” や ”カレラT” のカブリオレだったら受け付けてもらえるかもと、ポルセンの担当と話をしたかったのですが「まだ発売前ですので…。正式に発表されましたら、こちらから連絡さしあげます」との塩対応。


うーん、担当を変えてもらう? それともポルセン自体を変えるか?





前置きが長くなりましたが、本題に入りましょう。(まだ本題じゃなかったんかいっ!)


本日は、アバルトの24ヶ月点検の為、CARBOX横浜に車を持って行きました。




CARBOXの社長と上記の次期愛車探しの件で色々と話したりしてました。


911カブリオレが欲しい理由に関してはそれなりに理解して貰えたのですが、やはり今までの車が車だけに、911カブリオレという車は普通過ぎると思われたようです。(汗)



「2べダルっていう条件であれば、他にも色々とあるんじゃないですかね」


例えば?


「そこにあるヤツなんかは如何ですか?」


そこにあるって…、マクラーレン!?




いや、マクラーレンは奥さまの好みからは少し外れてる気が…


えっ、赤み掛かったメタリックなオレンジのボディカラーが以前乗ってたエリーゼのカラー(チリレッド)と似ていてイイって?


でもさ、そのマクラーレンはクーペだから屋根が開かないよ!?(ふぅ、危ない、危ない…)


このままCARBOXに居続けたらどうなるか分からんから、早めに退散しましょう。(汗)




と言う訳で、ランチはCARBOXから離れたこちらのカフェで頂く事に…。(これで3日連続ですわw)




代車のチンクで乗り付けたら、オーナーのMさんに「クルマ、買い替えたんですか?」って聞かれました。


まー、チンクくらいの値段だったら買えなくはないんですけどね。





突発性車欲しい病の感染により発生した次期愛車探しですが、果たしてどうなる事やら…。


まー、次期愛車がチンクになる事だけは無いでしょうけどね。(笑)
Posted at 2024/09/17 14:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | リバイバルカフェ | 日記
2024年09月15日 イイね!

久しぶりと、2日連続と…

久しぶりと、2日連続と…昨日、久しぶりにリバイバルカフェに行った事をブログにしましたが、同じくらい久々だったのが 日曜日の大黒PAです。


大黒PAに行ったのはいつ以来だっけ?


ブログの履歴を確認してみると…8月11日



いや、さすがにその後に一回は行っている筈。(おそらく、ブログの投稿が出来ていないだけでしょう)




まー、そんな訳で「今週は絶対に大黒PAに行こう!」と思っていたのですが、急遽 午前中にワンコの動物病院に行かねばいけなくなりまして…


一旦は、奥さまに動物病院に動物病院行きを任せて、一人で大黒へ行こうかとも考えたのですが、後が怖いので もちろん 一緒に行きたいので(汗)、朝イチで動物病院に行く事にしました。


朝、大急ぎで支度して、アバルトにワンコを載せて…えっ、スパイダーで行くの? ワンコは?


「検体(おしっこ)を持っていくだけだよ」


あ、そうだったのね。(汗)




用事があっさりと終わり、その足で大黒PAに向かった為、到着が早過ぎたのか、お知り合いは何方もいらっしゃいませんでした。(汗)



それでも、暫くするといつも大黒PAでお会いする方たちがやって来ましたけど…。(上の写真は、皆さんがいらっしゃり始めた頃のもので、我々が来た時は、後ろの車は国産車ばかりでした)


という訳で、大黒PAでお会いする諸先輩方のお車。




その中の一台に、フェラーリ ローマ スパイダ―が有ったのですが…



出たばかりで入手困難なモデルで、さらに この色のフェラーリともなれば…


やはり、Oさんの車でした。(なんでも、前日納車されたばかりだそうな)



大黒に来ると、いつも誰かしらの車の納車お披露目がある気がします。


こういうのを見ると、誰かさんの物欲が刺激されて困るのですが……


あれっ、そう言えば ウチの奥さん どこ行った?



「やっぱり、○○○買おうっ!」


かむちゃるぶさんに、一体 何を吹き込まれた?(汗)




そのかむちゃるぶさんは、今日はマクラーレンでいらしていました。




なんでも、お知り合いがマクラーレンを購入したので、並べたいので乗ってきてください とお願いされたのだそうです。


しかし…



マクラーレンがシレッと3台並んでしまう大黒PAはやっぱり凄いところです。



その他、本日の大黒PAでお会いしたお知り合いの車。



tomozou156さん曰く、「アヴェンタも動かさないと…、来週の3連休は雨っぽいので、今週のうちに動かしておこうと思って」だそうです。


あと、NさんがGT3TPでいらしていたので、ようやくシャークブルーを2台並べる事が出来ました。\(^o^)/




なお、9月中旬だと言うのに大黒PAは酷暑だったので、いつものエアコンが効いた屋内スペースで、皆さんと車談義をしていました。





さて、そろそろお昼と言う時間帯となり、皆さんは東京プリンスへお食事へ行くらしいのですが、我が家はというと 先程何かを吹き込まれた奥さまが「ポルセンへ行こう!」と言うので別行動となりました。


実は、先日 奥さまが一人で箱根にソロTRGに行った時、久々のクラッチ操作で疲労困憊した出来事がありまして...



それもあって PDKの911カブリオレで優雅にって言い出しまして。(汗)


ただ、アポを取っていないので、ポルセン○○に電話してみたのですが…


「14時から16時まで接客が入っておりまして…」


ダメだコリャ!


でもさ、優雅にって言うんなら 別にポルシェじゃなくても、BMWのZ4とかでもいいんじゃない?(安いし…)


「Z4 だったら、アルピナ版かな」


いいじゃん。


「でも、アルピナ ロードスターは、今 高騰しててね…1000万円超えるかなー」


マジか…




結局、ポルセン○○行きも無くなったので、今日も三浦のカフェに行く事になりました。(汗)



あれっ、なんか先程 大黒PAで見た様なポルシェがありますけど。(笑)


ん? 真ん中にある車は……


アルピナ ロードスター じゃん!






今日は色々と(奥さまの)物欲が刺激される日でした。(汗)
Posted at 2024/09/16 11:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大黒PA | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation