• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

久々の遠出

久々の遠出ここのところ、週末になると決まって雨が降っていたため、暫く車に乗らない日が続いていましたが、ようやく週末に晴れたので、久々に遠出することにしました。

ホントは東名高速に乗ってもっと遠くに行くつもりだったのですが、出掛ける前に事故渋滞が発生していることが分かったので、結局、いつもの道志みち経由での山中湖行きとなりました。

富士山の頂上付近に雲がかかっていましたが、まあ、全容が見える状態でしたので良しとします。
撮影を終えて駐車場をあとにしたくらいから段々と曇り始めたので、何とか間に合ったって感じです。


時間があったので、箱根まで足を伸ばしました。
箱根に行った目的は桜です。

家の近所の桜はすでに散り始め、早い樹は葉っぱも出始めています。
愛車と桜フォトを撮るには、時期を逃してしまっています。
そこで、家の近所よりも開花が遅かった場所で桜フォトを撮ろうというわけ。
道志みちで桜の花が見られるかと思っていたのですが、まだまだ蕾の状態でした。

そこで箱根を目指すことにしたのです。
箱根ターンパイクで桜の花が見頃であることは、数日前のみん友さんの投稿で分かっていましたから。

御殿場から箱根に入り、大観山からターンパイクを下ります。
桜は…咲いてない。
走る車から眺めるだけですが、桜らしき樹の枝には赤い蕾がついているような感じはありましたが、開花している花は一輪も無い。

おっかしいなー?

しかし、ターンパイクお馴染みの急坂を下っていくと、段々と桜の花が咲いた樹が増えてきました。
いつもの撮影ポイントが近づく頃には、ターンパイクは桜の花のトンネルとなっていました。
ターンパイク中の標高差でここまで開花状況が異なるとは…。

さて、いつもの撮影ポイントに到着すると…駐車場は先客でいっぱいだわ。
肝心の撮影ポイントはすでに順番待ち状態。
仕方がないので、反対側のポイントにあった桜の樹の下で撮影。

いつもの撮影ポイントだったら、桜の花のトンネルが綺麗だったのですがねー。
ま、絶好の撮影ポイントだけに、人が集まるのは仕方がないですね。
もし会社を休めたら平日に別の車で再チャレンジしてみよう。
Posted at 2017/04/15 19:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2016年12月05日 イイね!

718ケイマンに試乗…しませんでした

718ケイマンに試乗…しませんでした昨日、GT2の洗車を終えてから、キレイになったGT2でPCにお邪魔しました。

週末は『718Cayman Debut Fair』という事で、10時前だというのに既に先客の車が3台停まっていました。
718Cayman Debut Fair だったのだから、GT2ではなくケイマン(981)で来るべきだったかもしれないと思ったのはナイショ。


ショールームにはケイマンSが鎮座していました。

席に案内され、担当のSさんが来るのを待っている間に、早速試乗車が試乗コースへと出掛けて行くのが見えました。
結構勇ましい排気音を轟かせてましたねー。
おそらくオプションのスポーツエグゾーストが装着されているのでしょう。
皆さん御存知の通り、718になってからボクスター・ケイマンはフラット4エンジンに変更されましたが、スポ・エグ付きならスバルのフラット4とは一味違う排気音になりますね。

担当のSさんがいらして「試乗なさいますか?」と聞かれたのですが、試乗車が素のケイマンである事、なによりMTではなくPDKだった事もあり、今回は遠慮しておきました。

718Cayman Debut Fair という事もあるのでしょうが、Sさんが担当する他のお客様が何組かいらしてその方が試乗する事になったようです。
Sさん「今、試乗なされている方が戻ってきたら、すぐに乗れますよ」
え? そうだったの?
それじゃ、試乗すれば良かったかな?
ちょっと後悔。

他のお客様である御夫婦が718Caymanに試乗している間、Sさんと718Caymanについて話しました。
試乗車はPDKでしたが、MTの試乗車はあるのか?
Sさん「MTそのものの生産枠が少なく、MTを試乗車にしてしまうとお客様への割り当てが少なくなってしまいます。ですから基本的に試乗車はPDKになります」
そうなんですか。
Sさん「ポルシェ・ジャパンで1台MTを保有している筈で、どうしてもMTに試乗したいという方には、その1台を回して貰います」
それじゃMT車を気軽に試乗する機会は無さそうだな。
うーん、やはり試乗しておけば良かったな。

既に、他のお客さんが何組も試乗予約してしまっているので今回は遠慮しておきましたが、頃合を見て、改めて試乗させてもらおう。


今回は卓上カレンダーを頂いて引き上げることにしました。
Posted at 2016/12/05 22:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2016年10月16日 イイね!

ケイマンGTSのファーストインプレッション

ケイマンGTSのファーストインプレッション2週間ぶりのブログ更新です。
今日は今月の1日に納車されたケイマンGTSのファーストインプレッションを書きたいと思います。

ところで、新しいクルマが納車になったというのに、何故に今までブログを更新していなかったのかというと、納車後から今日までケイマンに乗っていなかったのですよ。

何故か?

それは情報処理技術者試験をひかえていたからです。
会社から資格取得をノルマとされていた為、納車されたばかりのクルマに乗ることも出来ずに勉強の日々となった訳ですよ。

ここで同業者なら不思議に思う筈。
「IPA(情報処理推進機構)の試験なら今日だろ? なんで今日ブログを書けるんだ?」
と。

そう、今日が試験本番の日。
午前・午後と、丸一日試験なのでクルマに乗っているヒマなど無いのです……本来なら。

実は、一生懸命勉強してきたというのに、肝心の試験当日に寝坊しました。(汗)

そういう訳で、今までおあずけ状態だったウップン晴らしのドライブが、急遽、今日となったのです。
(あー、受験料が無駄になったわ)

さて、納車日はディーラーから車庫に移動させただけで、実質まともなドライブは今日が初めて。
どこに行こうかと考えましたが、結局、走り慣れた道志みちを走ることになりました。

が!

遅い車がいて、ペースカーを先導にしたスロー走行状態。
走りを楽しむというシチュエーションではなかったですが、使い勝手を考えるには絶好の機会。
ノロノロ走行を苦にしない操作系。
ハンドルは4Cのような重ステではないので軽いですし、クラッチはGT2よりも軽いです。
(ちょっと比較対象が極端すぎるかな~)
そして、何と言ってもシフトフィーリング。
カチッ、カチッと、まるでシフトノブでスイッチを押しているような感触。
軽過ぎてちょっと心配になるくらいです。


ノロノロ走行だけでは楽しくないので、箱根まで足を伸ばしました。
日曜の箱根は交通量も多く、さらにはバスも走っている為、こちらでもノロノロ。
それでも大観山が近付くにつれて交通量も減り、山道をそこそこのハイペースで走れる状況に。
ようやくSPORT PLUSが生きてくるシチュエーションです。

んー、楽しい!
やっぱり、NA フラット6は気持ちいいですねー。
それから、ミッドシップ&低重心という事で、コーナーを安定して駆け抜けて行きます。
ちょっと気になったのは、低重心=ロールセンターが低いってことですが、その所為で相対的に着座位置が高く感じてしまった事。
着座位置の低さは4Cの方が断然低く感じます。
(もしかしたら、装着された電動シートは可動部分の嵩を稼ぐ為に、実際に高いのかも)

箱根まで来たらいつものポイントで撮影せねば!
という事でパシャ。



今日一日で約300km走りましたが、思った以上に扱い易い車でした。
スポーツ度ではアルファロメオ4Cの方が刺激的ですが、4Cは実用性が皆無の特殊な車ですから比較対象にするのが間違いかも。
ただ1つ言えるのは、この季節なら、ケイマンよりボクスターの方が気持ちいいだろうなー。
Posted at 2016/10/16 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2016年10月02日 イイね!

ケイマンGTSの納車

ケイマンGTSの納車昨日のブログにも書きましたが、981ケイマンGTSを購入しました。

718ボクスターSを契約した時も急転直下でしたが、ケイマンGTSに切り替えたのも急転直下でした。
もちろん、ボクスター・ケイマンは718に切り替わっているので、中古車です。
ポルシェを新車で買う機会は後々の楽しみとして取っておきます。(次があるかな?)
中古車という事もあり、契約から2週間で納車、もうあっという間でした。

さて、契約を交わしたのは、ポルシェセンター横浜 青葉認定中古車センターなのですが、納車は下取り車があるわけでは無いので電車で行く必要が有り、交通の便の良さから、新横浜の新車ディーラーでお願いしました。それだけに、気分だけは新車を購入した感じでした。(笑)

担当セールスから、「納車のお祝いです」と花束、そして記念のワインを頂きました。
今まで何台も車を買いましたが、ここまで手厚いおもてなしは初めてです。
(画像の左に記念品を持った担当セールスが写っちゃってました)

ここまでされたら、次もこのお店で買おうと思っちゃいますよね。(だから、次があるのか?)
Posted at 2016/10/03 22:17:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
貼り付けたURLがおかしなものだった…。orz

正しいURLはコチラ。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/262329/
何シテル?   08/09 13:18
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation