
洗車時にラッピングが何箇所か破れている所が見つかったGT2。
ラッピングを剥がして、その下に隠された本来のボディカラーに戻すのもいいでしょう。
何しろ、ラッピングされた車を購入したので、まだこの車の本来の姿を見た事がないんですよね。
でも…ブラックに戻すと、ちょっと落ち着きすぎな気がする。
あくまでオレンジとの対比ではありますがね。
ラッピングは比較的お手軽にボディカラーを変更できるので魅力的です。
あと、ラッピングによってボディが保護されるっていう利点も有ります。
何と言っても、カタログモデルには無いような色も選び放題。
でも、選び放題だと逆に何色にしていいか悩みます。
以前、クレフの常連さんに何色がいいと思いますか? と聞いてみた事があるんですが、
「緑!」
と即答された事が有ります。
それじゃ、アナタの車と同じになっちゃいますよ!(汗)
何故こんな話をしているかと言うと、週末にPCに行った時に、担当のSさんにもラッピングし直すとすれば何色がいいか相談してみたのです。
すると、Sさんも「グリーンなんていいのでは?」というじゃないですか!
Sさんも997GT3RSのグリーンを薦めてる?
しかし、よく聞くと997GT3RSのグリーンではなく、もっと明るい、ライトグリーンだそうです。
どんな色だろうと思っていると、991GT3RSのミニチュアカーを示してくれました。
ああ、コレ(↓)か!
でも、Sさんがイメージしたライトグリーンは74カレラだそうです。
ん? 74カレラ? 73カレラじゃないの?
するとSさん、持っていたタブレットで74カレラを検索して…

何でも、991GT3RSのライトグリーンは、74カレラRSをイメージしたカラーリングだそうです。
んー、ポルシェには色々なヘリテージカラーがありますねー。
まだ暫くオレンジで過ごしますけど、ゆくゆくはラッピングをし直そうと思いますので、それまでの間ゆっくりと考える事にします。
ラッピングし直しは、ある意味で新車購入以上の悩み(楽しみ?)がありますね。
Posted at 2016/12/06 22:21:23 | |
トラックバック(0) |
Porsche・GT2 | 日記