• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

エキシージで富士スピードウェイを走る

エキシージで富士スピードウェイを走る3連休の最終日、エキシージで富士スピードウェイに行ってきました。
目的は、エキシージ・ロードスターの幌がレーシングスピードに耐えられるかをチェックする為です。

実は、来週の11/12(日)に澤選手でお馴染みのワンデイスマイルが主催する袖森フェスティバルの中で開催される、ロータスエンジョイドライビング に参加すべきか迷っていたのです。

ディーラーのスタッフさんから「是非!」と誘われているのですが、サーキット走行を考えていなかった為、クーペじゃなくてロードスターを選んだんだよね。
そもそも、左右両端を留めるだけの構造の幌がサーキット走行に耐えられるのかも気掛かり。

だったら実際にレーシングスピードで走ってみようって事で富士スピードウェイです。
スポーツ走行枠でなくても、体験走行(3周)で袖森クラスの速度は出せます。
(公道でレーシングスピード出しちゃダメよ!)

体験走行は12時からですが、どうせなら、クレフ主催の「サーキットへ行こう!」にも顔を出そうと思い、早めに家を出ました。

パドックに到着すると…わっ、今日は盛況ですね。
ピット前はポルシェがいっぱいです。

なんか、アウェイ感が半端ない。(一応、私もポルシェ・オーナーですが…)

お知り合いと挨拶すると、会う人会う人
「走らないの?」
と言ってきます。

一応、スポーツ走行もできるよう、ヘルメット等持ってきていますが…。
そもそも、エリーゼ/エキシージ・ロードスターの幌で富士を走れるんでしたっけ?

体験走行のチケットを買う前に、受付でスポーツ走行が可能か聞いてみた。
「標準のロールバーがあれば大丈夫です」
エリーゼ/エキシージ・ロードスターの構造がロールバーと言うのだろうか? という疑問は置いておいて…。

そう、走れるんだ。
質問した手前、走らない訳にいかないか。

と言う訳で、ほぼ1年ぶりのサーキット走行(NS4枠)となります。
長いブランクは如何ともし難く、ブレーキングポイントも、クリッピングポイントも、もうメチャクチャ。
富士を走り慣れた猛者共の邪魔をしない様、ラインを譲りまくりました。
結局、計測1周目以外にクリアラップは取れず、ベストラップは20秒台でした。(撃沈)

ま-、今回は幌がレーシングスピードに耐えられるかが試せればそれで良いのです。
V6スーチャーにものを言わせて、メーター読みで220~230km/h位まで出しました。
ちょっと心細い感じはしましたが、一応強度は保っている様子。
袖森クラスなら余裕で大丈夫でしょう。
(ちなみに、エキシージ・ロードスターは、幌の強度の考慮からか、230km/hでリミッターが効きます)


走り終えてエキシージを見てみると…。
ボディサイドにタイヤカスがあちこち被弾していました。


フロント廻りはPPFで守られている為、きれいその物。
んー、ケチらないでボディ全面にPPFしておけば良かったなー。
Posted at 2017/11/05 20:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
そう言えば、旧民主党政権が選挙時はガソリン暫定税率廃止をマニフェストに掲げてたのに、政権を取ったら、一応「暫定税率は形式上廃止」したものの、結局「当分の間、税率水準を維持」で誤魔化し、現在に至っているんだよなぁ。
歴史は繰り返す?」
何シテル?   08/26 04:56
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
1920 21 22 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation