
991 GT2RSの試乗記がWeb上で一斉に掲載され始めましたね。
とは言っても、まだ日本語訳されたページが無いので、原文(英文)と 直訳された日本語を頼りに読み進めていました。
こういう時は、自分の英文読解力の無さが恨めしいです。(学生時代、ちゃんと勉強しておくんだった…)
以下、Top GearのWebページより。
ニュルブルクリンクを、ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテよりも5秒速く、ポルシェ自身の918 スパイダーより10秒速く走る。
GT2としては第4世代となる。最初のものは1993年の993 GT2でした。
GT2RS はGT3RSをツインターボ化したものかと言えばそうではない。
エンジンは、911ターボの3.8リッターエンジンがベースになっている。
ターボSの572bhpに比べて、エクストラパワーは118bhpもあり、吸気温度を冷やすウォータースプレーシステムも装備される。
私はGT2RSよりも大きな、そして快音を轟かせるターボエンジンを知らない。
排気バルブはパイプの端にあり、フラップを開閉するアクチュエータアームは殆ど無い。
最大出力は690bhp(700PS)、最大トルク553lbはわずか2,500rpmから発揮され、7速PDKトランスミッションで後輪のみに供給される。 今回マニュアルは存在しないが、私は不平を言うつもりはない。

私は古い612bhpの 997 GT2 RSのより低いギアでクラッチ、スロットルを操作しようとした時、パニックとなり 汗を掻いた記憶がある。
今回、標準的なGT2は無く、GT2RS の価格は£207,506となっている。
しかし、Weissach Packを追加することでさらに追加料金を支払うことになるが、£21,402を支払う事でハードコアアップグレードを得る。
それは、鍛造マグネシウムホイール、マグネシウムルーフをより軽量なカーボンに置換、チタンロールケージ、カーボンアンチロールバーとサスペンション連結リンク、6点ハーネス、ストライプ、リアウィングの大型ポルシェ・ロゴといったもので、30キロの軽量化を実現する。
私はすべての買い手がそれを選ぶだろうと思う。
内装はほぼ赤となっているが、幸い 強制ではない。
私はその殆どを我慢できるが、ステアリングホイールは気が散るのでいただけない。

ライバルとしては、フォードGTが頭に浮かぶが、それはより特殊な車である。
フェラーリからもスペチアーレ? コンペツィオーネ?が出るだろうし、マクラーレン720SのLT版も登場する。ミッドエンジンと、よりエキゾチックであり、ポルシェよりも刺激的であるが、より速いかどうかは疑問である。
私にとって、GT2RSの最大のライバルはポルシェ内にあり、NAのGT3RSである。
今、私の手にある車は、あなたが恐怖する事の無いGT2RSだ。
GT2史上最も激しい車を、タイヤや安定性技術によって、コントロール可能にしている。
その結果、感覚的に速い車が得られている。
より鋭く、より運転しやすく、制御可能だが、電子的にコントロールされているとは思えない。
(誤訳があるかもしれませんが、クレームは受け付けません)
BBCのTop Gearという事もあり、試乗車は右ハンドルですね。
他の試乗記では、ニュル最速を記録した時のカラーリングのイエローのカラーリングの車や…
993GT2を連想させるブルー。
個人的に997GT2RSはこのカラーリングのイメージがあるレッド。
落ち着きを感じるホワイト。
この中ではシルバーが一番カッコいいと思います。
それとも初公開時のインパクトが大きくて、刷り込まれちゃったかな?
何色でも構わないので、誰か私に買って!(←無理)
動画はAUTOCARの試乗記
Posted at 2017/11/08 04:50:19 | |
トラックバック(0) |
Porsche | 日記