• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

M映え

M映え●BMW Mにまつわるエピソード・情熱

BMW Mにまつわるエピソード……


と言うか、BMWへの思いから述べさせてもらいます。



スーパーカー世代のど真ん中だと、BMWというとコイツ、と言う人が多いのではないでしょうか。


BMW 2002ターボ



一見、ボクシーな平凡なセダンでありながら、キドニーグリルと言うアイコンに、ターボという魔法のワードが加わって、ガキンチョの私は胸を躍らせたものです。


そして、その時代のBMWとしてはこの車も忘れられません。


BMW 3.0 CSL




もっとも、その当時は 3.0 CSL というと、コッチのイメージだったのですがね。(汗)










免許が取得できる年齢になり、車がカメラに収める対象から、実際に運転する対象になる頃、BMW 3シリーズが『六本木 カローラ』などと揶揄されていました。


しかし、そのありがたくもない、安っぽい通り名を吹き飛ばす車が現れました。


E30 M3 です。



オーバーフェンダーに、ハイデッキになったトランクとリアウィング。


当時としてはド派手な外観と、現在まで続くMの中でも唯一の直4エンジン。


エポックメイキングな車として登場したE30 M3は、いまだに特別感のある“M”ですよね。


その頃、私はHONDA車に乗っていて、高性能NAエンジンが大好きでした。


もちろんE30 M3も好みにドンピシャの車でした。


その頃、よく言われた「BMWと言えば、シルキー6」という考えは、私には一切なく、直列6気筒への憧れはなかったので、直4でも何の問題もありませんでした。


それだけに、E36で M3も直4から直6になった時、その有難味は感じず、むしろ、重くなったことにマイナスイメージを持っていました。









ところが、不思議な事にE46 M3になると、強烈にM3が欲しくなったのです。



何だかんだ言って、E46より前の頃は、BMWは『外車』であり、高価で縁遠いものと言う印象があったのだと思います。


それがE46の頃になると、経済的に余裕が出てきて、実際に購入を考えられるようになった。


自動車雑誌の試乗記を何度も読み返し、雑誌の広告欄にE46 M6を見つけると、頭の中で購入シミュレーションを始めました。


ただ、やはり複数台所有は、常識的に有り得ませんでした。


M3に憧れを抱き、所有を夢見ながら、SUBARUに乗り続けました。







その後、一足飛びにポルシェに手を出してしまった為、Mの購入は無かったのですが……


数年前、入院&手術を経験し、将来的にいつでも出来るという考えを持つのをやめました。


やりたい事、欲しい物は我慢しない。


そんな時に頭に浮かんだのが“M”でした。


ここで普通ならM3(もしくはM4)にいくところでしょうが、Mの中でも一際特殊な、F1直系のV10エンジンを積んだ E60 M5に手を出してしまいました。


GT2なんていう、ポルシェの中でも特殊な車に乗る私でも憧れるメカニズム、それが V10エンジンであり、E60 M5は常々欲しいと思い続けていた車だったのです。


しかし、それだけ特殊な車だけに維持していくのも大変で、購入には二の足を踏んでいました。(ポルシェ、それも GT2と比べても、よっぽど大変な車ですから)


でも、もう我慢しないと決めた私に怖いものはありませんでした。





二度と出てこないであろう、V10と言う珠玉のエンジンを積んだ車は、もはや、世界自動車遺産と言っても良い代物です。


その性能は、V8ターボを積む現行M5に及びませんが、現行M5では感じることが出来ない特別感、唯一無二のものであり、所有する満足感は、現行M5以上のものが有ると思っています。(歴代のMの中でも “M1” に次ぐ車では?)


幸いに、今まで大きなトラブルも経験する事無く過ごせています。(←もしかしたら奇跡かも)



これで燃費がもう少し良ければねぇ。(遂にこの前 3km/ℓを割りました)



このブログは 「みんカラ×BMW M ブログコンテスト」 に関する投稿です。
Posted at 2019/12/07 07:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年12月07日 イイね!

ながら運転の厳罰化

 ながら運転の厳罰化道路交通法で厳罰化と言えば、12月からスマートフォンを使用しながらの「ながら運転」の厳罰化が始まりました。


ながら運転が見つかった場合は減点3点、普通車の場合の反則金は1万8000円になりました。


さらに、ながら運転で事故を起こした場合は一発で免停となり、1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。


スマホの使用と言っても、二通りあると思うのですが、電話としての使用と、携帯端末としての使用では、性格が異なると思うのですよね。


今回は対象外でしょうが、ハンズフリーで通話は出来ますが、運転への集中力が削がれるという意味では、運転しながらの通話も良くないのは論を俟ちません。


ですが、携帯端末としての使用は、視線を前方から離さざるを得ませんから、目隠しで運転しているのと同じ状況になりますから、危険極まりないです。


スマホの使用でも、何をしていたかで量刑を変えてもいいかもしれません。







そもそも、何で運転中にスマホの画面を見ないといけないの?


これ、前々から思っていたのですが、ポケモンGOなどの『位置情報RPG』の普及が原因ではないかと思うのです。



歩きながらスマホの画面を注視している人でも、結構な割合で位置情報RPGに興じている人が多いように思います。


私は所謂ソシャゲをやりませんので、何故そこまで熱中できるのか分かりませんが、同僚でもドラクエウォークに嵌っている人は多いです。



定時で会社を上がれた日など、某新幹線の停車駅の周りでスマホ画面を見る人の多さに驚かされます。


初めて目撃した時は、あまりにも多くの人がスマホ画面を注視しているので「え? 何か大事件でもあったのか?」と、思わずスマホでニュースサイトを見ちゃいましたよ。


これ、訴訟大国のアメリカでは問題になったりしませんかね?


タバコを吸って癌になったら、自分の意志で吸い続けたにも拘らず、タバコメーカーを訴え、裁判官もメーカー側の責任を認めて億単位(単位は円ですが)の賠償を命じる国です。


ながら運転の事故が起きた時、被害者側から「ながら運転を助長するソフトを制作した」責任を問われて巨額の賠償を……なんて事になりかねないのでは?(汗)







皆さん、車の運転時はスマホでのゲームは控えましょう。


遊ぶなら乗るな、乗るなら遊ぶな。
Posted at 2019/12/07 00:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
貼り付けたURLがおかしなものだった…。orz

正しいURLはコチラ。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/262329/
何シテル?   08/09 13:18
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 5 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 17 181920 21
222324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation