• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

ジュリアのインプレッション 使い勝手編

ジュリアのインプレッション 使い勝手編一昨日、ジュリアのドライブ インプレッションなるブログを書きました。


その際、コメント欄に「エンジンのインプレお願いします」というリクエストを頂いたのですが……


実は、MyジュリアのODOメーターはようやく3000kmを超えたばかりで、まだエンジンを思いっきり回すような運転はしていません。


なので、エンジンのインプレはもう少し待ってください。m(_ _)m






ドライブ インプレッションでは、ワインディングロードでの走りについて書きましたが、今回は使い勝手についてです。


ただ、個人的に、ジュリアにセダン然とした使い勝手は多くを期待していないんですよねー。


あ、もちろん、ジュリアのその手の使い勝手が悪いと言っているわけではありません。


ただ、本人が気にしていないので、使い勝手について気付くことが少ないのです。


そもそも、後席なんて、まだ誰も乗ってませんからねー。(汗)






じゃあ、使い勝手について何を書くのかと言うと、物凄ぉく細かい事です。


それは……


メーター中央の液晶ディスプレイについて です。


ドライブ インプレッション編で、Raceモード時の表示について触れましたが、あの部分の使い勝手です。




他の車がそうであるように、ジュリアでも表示を切り替えることが出来ます。


基本は、デジタルスピードメータ。




切り替えると、トリップメーターや




直近 20分の走行記録が表示できます。




これって、便利でしょうか?


トリップメーターくらい ODOメーターと同様に最初の画面に表示できなかったんですかね?


それから、直近20分の走行記録なんて、頻繁にチェックするようなデータですか?


メーターの中央と言う特等席に表示させるには、あまりにも吟味が足りてない感じがします。


これなら、E60 M5の小さなモノクロ液晶画面の方がよっぽど有用なデータを、アクセスしやすく表示させていましたよ。






そんな思いを強く抱かせるのが、給油後のODO/Trip の両メーターへのアクセスです。


満タン法で燃費を調べるとなれば、給油後のODOメーター/Tripメーターの数値を記録しますよね?


ところが、ジュリアはメーターを表示させるためにスタートスイッチをONにしても……



ODOメーターの位置(左下)には、シートベルト着用を即すワーニングが表示されODOメーターの値が確認できません。(← そもそも、タコメーター内にワーニング インジケーターが点灯しているので、液晶モニターに表示する必要あるの?)


ODOメーターの値を確認するため、シートベルトを締めると、ようやくODOメーターの数値が表示されますが……



エンジンを掛ける為の、『ブレーキペダルを踏んで……』のメッセージが表示されている為、Tripメーターへの切り替えが出来ません。


シートベルトを締め、エンジンを掛けないと、走行距離をメモらせてくれない……それがジュリアなのです。


ホント、イタリア人はデザインは優れていても、使い勝手とか考えてないよなー。(汗)
Posted at 2020/06/25 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
貼り付けたURLがおかしなものだった…。orz

正しいURLはコチラ。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/262329/
何シテル?   08/09 13:18
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation