• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

2020年上半期、国産メーカーの明暗

2020年上半期、国産メーカーの明暗最近、トヨタの第2四半期決算について ブログに書いたばかりですが、トヨタ以外のメーカーも、第2四半期はコロナ禍の影響を受けた第1四半期から急回復しているメーカーが多いようです。


特に9月は、トヨタが約84万2000台で、前年同月比で11.7%プラス。


さらに、ホンダが約47万3000台(+9.9%)、スズキが約29万3000台(+19.1%)、スバルが約9万6000台(+13.0%)と、この4社は、9月としては過去最高を記録しているのです。


もちろん、今年の前半は世界中の自動車メーカーが漏れなく新型コロナウィルスの影響を受けており、国内メーカー各社も 第1四半期(4~6月)は例外なく歴史的大打撃を受けています。


トヨタとスズキだけがギリギリで赤字を回避したものの、その他のメーカーは全て赤字に転落してしまいました。


しかし、まず中国市場が4月頃から、そして7月頃からはアメリカ市場も回復し始めました。


3~5月は世界中が経済活動を止めていた事もあって、現在、各メーカーが中国とアメリカ市場のバックオーダーを捌く為、工場でフル生産しているのでした。


また、アメリカ市場に強く依存するマツダも、上記の4社の様に過去最高とまではいかなかったものの、9月の世界生産は約12万7000台で、前年比プラス(+1.0%)に転じています。





さて、前年比プラス組に入らなかったのはどこかと言うと……


日産、三菱、ダイハツ の3社です。


この内、ダイハツは 回復傾向が著しい中国 及び アメリカ市場に関係がない為、市場回復の恩恵に預かれなかったものの、国内生産がプラスに転じたこともあって、9月の世界生産は前年比-4.9%まで盛り返しています。


残るは、日産、三菱のアライアンスを組む両社です。


さすがに春先よりは減少幅は縮小したものの、前年比で2ケタ%マイナス(日産は-20.0%、三菱-39.9%)のままという厳しい状態が続いています。


ライバルのうち4社は過去最高を記録しているというのに、この体たらく。


特に日産は中国とアメリカでの事業規模が大きいのに、回復した市場の恩恵に有り付けていません。


もう、これは商品力の無さが響いているとしか言えません。


今まさにチャンスが転がり込んで来ているというのに、みすみす取り逃してしまっている。


早々にラインナップ拡充を図らないと、他社に全部持っていかれますよ!?

Posted at 2020/11/09 20:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
貼り付けたURLがおかしなものだった…。orz

正しいURLはコチラ。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/262329/
何シテル?   08/09 13:18
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation