
土曜日に山中湖の
”ヨーロピアンカフェ グータン” に訪れた時の事。
店長に
「あの水色のポルシェ、ポルシェでお店に来るお客さんの間で有名ですよ」と言われました。
うーむ、ポルシェで繋がっているお知り合いが「グータンに行った」って言う話は殆ど聞かないんだが……。
こういうのが SNSの影響力なんでしょうね。
そう思って
「みんカラのブログを見た人たちですかねぇ」と言ったのですが、それを聞いた店長が発した一言が
「でも “みんカラ” って、最近廃れてませんか?」
あーあ、言っちゃった。(汗)
確かに、最近のみんカラは、私のみん友さんの中でも 投稿する人が減りました。
せいぜい “何シテル?” に呟く程度で、それだって10~15人ってところ。
みん友さん(新呼称はフォロー)254人のうちの10~15人ですから、一割にも達していません。
以前は、みん友さんが付けた “イイね!” で繋がれていたので、みん友さん以外が更新したブログ記事も読めたので、更新が多く感じていた?
いや、むしろ逆で、 みん友さん以外からチェックされなくなった為、みんカラから離れてしまったのではないかと、私は推測しているのですがね。
そう、Facebook や Instagram に活動の軸を移したアナタの事ですよ!(笑)
かく言う私も、Facebook や Instagram、Twitterのアカウントは持っています。
ですが、上記のSNSは全く投稿せず、全てが休眠状態。
他のユーザーの更新を見るだけの為のアカウントとなっています。
何で “廃れた” みんカラに拘ってるのか?
私、基本的に多趣味ではありません。
車変態は、車以外に語るものが無いのです。(他にも “オタッキー” な趣味もありますが、公開するような物じゃないし……)
でも、車の話題をするにしても、廃れたみんカラより メジャーなSNSにチェンジした方が良くないか?
それが良くないのですよ。
みんカラなら、車好きが見るSNSですから『車変態』ぶりを記事にして公表しても、炎上は無いと思っています。
でも、メジャーなSNSだとそうはいきません。
ポルシェなんて目立つ車に乗っていると、妬みなどから悪意のあるコメントで埋め尽くされるかも……炎上はイヤやーっ!
もう1つの問題は、メジャーなSNSだと 職場の同僚に、私がスポーツカーを複数台所有していることがバレる可能性が高まります。
Facebook に至っては、原則は本名を提示する必要がありますから、簡単にアクセス出来てしまいますからねぇ。
以前の会社では、
テスタロッサに乗っていた同僚もいたくらいなので、私もポルシェ所有を隠していませんでしたが、今は派遣で雇われている身です。
職場の同僚はお客様でもありますから、目立つ事はしたくありません。
まぁ、そういう訳で、本当に車好きの人にだけ繋がれれば良い。
そうなると、やっぱり『みんカラ』が最適なのですよ。
だから、これ以上 みんカラが ”廃れない” 様に、せめて自分だけでもと思って、一生懸命 毎日ブログを更新していたりします。
でも、“有名” って言われる程、私の存在が浸透しているとは思わなかった。
もしかしたら、みんカラって思ったほどは廃れていないのかな?(汗)
Posted at 2020/12/21 20:18:35 | |
トラックバック(0) | 日記