• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

レッドブル創始者 ディートリッヒ・マテシッツ死去

レッドブル創始者 ディートリッヒ・マテシッツ死去飲料メーカーのレッドブル創設者であり、F1チーム レッドブル/アルファタウリのオーナーである ディートリッヒ・マテシッツが亡くなりました。(享年78歳)


マテシッツは、1984年にエナジードリンク会社であるレッドブルを設立。


F1への関わりは、1995年にザウバーのスポンサーとなった事から始まりました。




当時のザウバーは、メルセデスのF1復帰の足掛かりとして 1993年にF1参戦したものの、当のメルセデスが僅か2年でパートナーをマクラーレンに変更。


レッドブル(=マテシッツ)が居なければ、ホンダ第二期のスピリットの様に、チームが消滅していたかもしれませんね。




ちなみに、ザウバーとの関係は 単なるスポンサーではなく、資本参加もしており、最終的には60%まで株式保有もしていました。





2004年11月、フォードからジャガー・レーシングを買収し、レッドブル・レーシングを設立、2005年からは自前のチームでF1参戦しました。


2006年にはミナルディも買収、スクーデリア・トロ・ロッソ(現在のアルファタウリ)となり、F1チームを2つ持つオーナーとなっていました。


また、2004年には A1リンクも購入、レッドブル・リンクと改名され 2014年からオーストリアGPの舞台となっています。


レッドブル・レーシング、並びに スクーデリア・トロ・ロッソ の件は こちら のブログを参照。(笑)





マテシッツのチームからは、2人のF1ワールドチャンピオンが生まれました。





今や レッドブルは F1界には無くてはならない存在になっています。


それだけに、業界人からはマテシッツの死を悼む声が数多くあがっています。


しかし、マテシッツの影響力はF1に留まりません。


様々なエクストリームスポーツや eスポーツを支援、今やオリンピックなどは レッドブルが支援して人気競技になったスポーツを後追いしている感すらあります。





モータースポーツだけではなく、様々なスポーツに影響力を発揮したディートリッヒ・マテシッツ。


故人のご冥福をお祈りします。
Posted at 2022/10/24 00:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「今週も…。
今日は英国車デイですか?」
何シテル?   10/12 14:02
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19 20 21 22
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation