• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

新型「WRX」を「2013年LAオートショー」で世界初公開

新型「WRX」を「2013年LAオートショー」で世界初公開ついに発表されるようですね。
新型WRX

事前の情報どおり、日本ではなくアメリカでの発表です。

写真を見ると、さすがにWRXコンセプトのようなクーペルックとは行きませんでした。
インプレッサG4に似ていると言えば似ていますが、差別化が計られていると言えば言えなくもないような…。

個人的には悪くはないとは思いますが、WRXコンセプトと比べちゃうとちょっとね…。

リアから見たスタイリングはこんな感じです。


LAオートショーは11月20日開幕です。
WRX以外にも世界初公開となるデザインコンセプトモデルも1台出展されるそうですよ。

世界初公開はLAオートショーに譲ってもいいから、東京モータショーの後半だけでもいいから新型WRXを展示してくれませんかねー。
Posted at 2013/11/11 23:29:29 | コメント(6) | トラックバック(2) | 新車情報 | 日記
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
装着せず

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
なし

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:スバル インプレッサ WRX STI 2011年
タイヤサイズ(前):245/40R18
タイヤサイズ(後):245/40R18

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
レジャー、氷上走行
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
.氷雪路面:ドライ路面=2:8

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 22:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月10日 イイね!

プロアイズTC1000 走行編

プロアイズTC1000 走行編さて、走行編です。

クラス分けは事前に発表されていて、私は速い方から3番目のクラスでした。
その時は自分のゼッケン番号とクラスだけを確認していたのですが、現地についてから同じクラスの車両を確認してみたら…。

な、なんじゃこりゃーっ!

何と、国産スーパーカーのNSXがいるじゃないですかっ!
と思ったらカプチーノがいたり、まさに玉石混淆。(私の車が石かもしれないけど…)

他の車も86、ランエボ、MR-2(SW)と、駆動方式もバラバラ。
走行会って、開催元によって参加車両が変るものですね。


当日はかなり冷えている感じで、タイムアタックには向いているかもしれませんが、タイヤが温まるまではグリップが得られないから注意するように、とドラミでも注意されていました。

そう言うわけで1本目は慎重にコースイン。
1コーナーからヘアピンまでは基本スローで、加減速を繰り返してタイヤを温めます。
当然、一周目から攻めたりはしません…しかし、インフィールドの我慢コーナーでいきなりスピン。

ハァ?
こんな速度でスピン?
ココは氷の上ですか?

って感じで全くグリップ感無し。

タイヤを温めるって事の重要さを感じた一周目でした。

タイヤのグリップを段々と感じられてきてからアタック開始!
何回かのアタックラップをした後、ホームストレートの加速中にガクッという衝撃を感じました。
その瞬間、EVCのモニタに赤、黄色の文字が一瞬表示された気がしました。
って事はブースト・オーバーシュートか?
気が付いたら、エンジンチェックランプも点灯していました。

走行後、メカさんに
「何かのワーニングでしょうけど、どうします? コンピュータのチェックしてみますか?」
と言われました。
もちろん見ては欲しかったけど、コンピュータのチェックは有料との事でバッテリーを外してリセットして様子を見ることにしました。(←ケチくさ)

ちなみに1本目のベストは42.651でした。

2本目。
トラブルを抱え、若干の不安を感じながら走行開始。
すると数周後、やはり加速中にあの衝撃と共にエンジンチェックランプ点灯。
EVCのモニタにはブースト184の文字が!
間違いない、ブーストが原因ですね。

2回目となると金がどうとか言ってられません。
メカさんにコンピュータチェックを受けます。
やはりブースト高過ぎのワーニングでした。

EVCの設定はO原さんにやってもらいましたが、A,B,Cのモードが1.2、1.4、1.6に設定されていて、1.6で走るとブースト高過ぎとなるため、3本目からはBの1.4で走る事にしました。

3本目。
ブースト1.4の設定だと安定して走れました。
タイムは42.810
42秒台はでますがタイム更新は出来ません。

4本目
43.120
43秒を切れませんでした。
個人的には攻めたつもりなんですけどね。

最後の5本目
43.516
落ちたー。


結局、タイヤの空気圧の微調整をする前、エンジンチェックランプ点灯で途中離脱した1本目で記録したタイム42.651がベストラップでした。(一応、0.1ですがパーソナルベスト更新しました)
寒い方が良かったのか、タイヤが新しい方が良かったのか。
どちらにしても2本目以降(実質、3本目以降)の頑張りはなんだったのか? と思う結果でした。

ちなみに、ようやくデータロガー『デジスパイス』を購入しましたが、まだソフトの使い方が良くわかっていません。(汗)
早くコッチも使いこなさなきゃ。
Posted at 2013/11/10 21:48:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年11月09日 イイね!

プロアイズTC1000

プロアイズTC1000 TC1000を走ってきました。
プロアイズEnjoy走行会であります。

開場6:10と言う事もあり、朝4:00に目覚ましをセットして…。
ところが、3:30には目が覚めてしまい、4時過ぎには出発していました。
道さえ混んでいなければ2時間あれば筑波サーキットには到着します。
時間が有ったので、筑波までの道中は80km/hでの超エコラン運転をしてみました。
筑波サーキット最寄のガソリンスタンドで給油してみると…。
あれ? 10km/Lに届いてないぞ!
あれだけチンタラ走ったのに。

あ、そういえば、EVC設定の為に、O原さんがフルブーストかけて走ったんだっけ…。
(ちなみに、その時の燃費計は2.8km/Lというサーキット走行も真っ青という数値でした)

そう、今回は上記のEVC、そしてフルバケとスポーツキャタライザーのサーキットデビュー戦なのであります。
その上、先月の走郎と違って寒いくらいの気候。タイムアタックには絶好の条件であります。


現地に6時過ぎに到着すると…ありゃ、もう駐車場に車がいっぱい。
開場6:10でしょ? みんなどんだけ早いのよ。
そんな一団の中に、GRB2台を見つけました。
吸い寄せられるようにその間に車を停めました。

黒いGRBは今年3月のプロアイズTC1000 でもお世話になったH氏。
もう一台は澪プレッサでお馴染みのJ氏。

しかし、一台はVARISのデモカー? ってくらい、エアロパーツがついた車、
もう一台は痛車界でも有名な車です。
間に入った私の車が超平凡に見えます。(←実際、フツーの車ですがね)

さて、H氏に話を聞いてみると、5時過ぎには到着していたそうです。
早い、早いよ、ス○ッガーさんっ!


しかし、こうやってGRBが3台並んでいると多数派のように見えますが、GRBはこの3台だけ。
他にGVBもいましたが、以外や少数派でした。
これが走郎だとGRB/GVBだらけになるのですがねぇ。

以外にも、GC8が何台かいました。私的には親近感が持てましたけど。
(そういう意味ではFD3Sも数台いたな)

今回、カメラを持って行ったのですが、話し相手がいた事もあり、話してばかりであまり写真はとりませんでした。と言う訳で写真が撮ってあるのは、話し相手が走っていた時だけです。

みん友のJ氏。

家が近いからってギリギリに来やがって。(羨ましいぞ!)

H氏。

みんカラはやってないのかな?

走行編は、また明日。
Posted at 2013/11/09 21:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「新型ルークスのCMを、今日、初めて見たが…

ダジャレ?

これでイメージアップになってるのかなぁ…

https://youtu.be/xJQuC5InenU?si=UNbtHzt7XRuJuZyz
何シテル?   11/02 02:40
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation