• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

2020年、反響の大きかった記事

本日、私は仕事納めでした。


今まで仕事納めの日は、午前中は仕事をするものの、午後は事務所の掃除、そして3時頃から会議室でささやかな納会、って流れでした。


しかし、今年はコロナで、仕事納めの日もリモートワークで自宅でした。


自宅じゃ、ON/OFFの切り替えがハッキリしないので、仕事納めって感じがしませんねぇ。


今日も、仕事用PCで仕事しながら、同時に個人PCでネット記事を見ていたりしました。(←仕事納めの前から、ON/OFFが曖昧になってるし…)





さて、そのネット記事の中に「2020年、反響の大きかった記事」なるものがありました。


一年を振り返るってやつが出てくると、年末って感じがしますねぇ。


ただ、その記事というのが……


「出し過ぎちゃった」“4000万ポルシェ”で夫婦を死なせた“追突男”50歳のとんでもない人生


確かに、強烈に印象に残った事件(内容から行って、もはや“事故”ではない)ではありました。

alt

事故の後、YouTube上で何キロ出していたかの検証動画が複数あがってましたが、とんでもないスピードでした。


スピードだけでなく、2台のトラックの間をすり抜けようとするなど危険極まりない運転であり、加害者は非難されるべきですが……マスコミの報じ方は、どうにも納得できないのですよねぇ。


“4000万ポルシェ”で


価格で事故を起こしたわけでは無いですよね?


また本文中にも


犯行車両はドイツのスポーツカー・ポルシェの最高級モデル『911 GT2 RS』とみられている。


と書いています。


ポルシェの場合は、トップグレードであっても、それは性能を指し示すものであり、“最高級モデル” という言い回しが引っ掛かるのですよね。




文春オンラインにはこんな記事もありました。


「みんな迷惑していました」ベンツで女性をはね飛ばした“川崎の偽セレブ女”31歳の正体

alt


こちらも『ベンツ』であることが強調されており、さらに本文中には


ベンツはSLクラスの「SL63AMG」。新車当時なら2000万円を超える超高級車だ。


とも書いてあります。


事故と車の価格って関係あるの?




この報道の仕方は、何も文春だけに限った事ではありません。


最近起きた、フェラーリの事故。



いや、『速報!』って何なの?


単独の自損事故でしょ?


それが何で全国ネットのニュースで速報として報じられるの?


Why japanese mass media! おかしいだろ!(←厚切りジェイソン風)


悔しかったら、国産車も含めて 自損事故を起こした車全部、全国ニュースで毎日報じてみろや!





まあ、文句は言ってみても、今後もポルシェ等の “高級”スポーツカーで事故を起こしたら全国ニュースで取り上げられてしまいます。


全国のポルシェやフェラーリ、そしてその他の “高級”スポーツカーのオーナー様、事故は起こさない様に気を付けて運転しましょうね。
Posted at 2020/12/29 00:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

令和2年最後の日曜日も大黒PAへ

令和2年最後の日曜日も大黒PAへ最近、日曜日になると大黒PAに行ってばかりです。


今日はどうしよう?


今年最後の日曜日も大黒へ行くべきか?


一方で、関東では今夜あたりから雨が降り始めそうな予報になっており、箱根は雪が降るかも?


そうなれば、いよいよ箱根の道は凍結が待っています。


先週、ラストランのつもりで箱根を走りましたが、今日が本当のラストチャンスでしょう。


天気が良ければ箱根に行ってみるか?(←いや、そろそろ大掃除しろよ)





果たして!


朝、雨戸を開けると、空には雲が広がっていました。


まぁ、降ることは無いでしょうが、山の上は寒そうなので箱根行きはやめておきました。


となれば、大黒ですかね?


しかし、洗濯やら何やら雑用をやっていると少し出遅れ気味に。


こうなったら、第一陣がそろそろ帰り始める10時過ぎの到着するように行ったのですが……停めるところが無い!(かむちゃるぶさんが探してくれたものの、マジで一台分も空いておらず)


エントリーし直して、いつも停めないような場所に停めましたが……12月に入ってから、日曜日の大黒PAは満員御礼が続いてますね。(汗)


タイトル写真は、空き始めてから車を移動させて撮りましたが……先週の様に スターリング ノヴァが “ポツンと一軒家” 状態になる事は無く、混雑は続きました。






さて、今日は デジイチ を持って行ったのですが、殆ど写真は撮りませんでした。


いや、そこそこ面白そうな車はあったのですが(ポルシェ、フェラーリ、マクラーレンも結構いました)、混み入っているのに加えて、各車が入り乱れて停まっているので、絵にならないのですよねー。


ちなみに、ここはフェラーリが並んでいたものの、偶然並んだだけの様です。



奥のロッソ・コルサは、人が被っちゃってて見えないので、撮り直し。



はい、今週もお会いしました。(汗)






まあ、そんな訳で、カメラを首に掛けただけで、写真も殆ど取らずにひたすら駄弁っておりました。


サーキット遊び用にロータスが気になるというJさんに、ロータス乗り(&元ロータス乗り)3人で、蓮沼に引きずり込もうとしてみたり……


○○○を売って、マクラーレン600LTに買い替えようか悩んでいるKさんの話だったり……



かと思えば、○○○を売って512BBに乗り換えようか、なんて話をする人も……



600LTや512BBはいい車なのでしょうが……個人的には、お二人には 今の車に乗り続けて欲しいと思うのですがねぇ……。




そうそう、ロータス乗り仲間になったOさんが、実は何台も乗り継いだスバリストだったと言う事も発覚したりもしました。


やっぱり、車変態に至るまでにSUBARUは通る道だったのですね!(汗)




それにしても……


3時半まで駄弁ってるなんて、ホント、車バカですねー。(汗)
Posted at 2020/12/27 19:49:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大黒PA | 日記
2020年12月26日 イイね!

ポルシェ乗りの思い

ポルシェ乗りの思い本日、駐車場の施工業者と打ち合わせをしてきました。


朝イチで、業者の担当から「打ち合わせに伺いたい」という連絡をもらったのですが、一度、業者の展示場に行って、実際のガレージを見てみたかったので、こちらから行く事にしました。


現地に着くと、担当が外に出て待っていました。


「エンジン音で、来たのが分かりました」


えっ、GT2のエンジン音ってそんなに大きいの?(汗)


到着時、社長は出先から戻って来ているところだと言われ、暫く担当と雑談。


やがて、社長が帰って来たのですが、なかなか室内に入ってきません。


外の様子を伺うと、私のGT2をしげしげと眺めていました。(笑)




ガレージの建設を請け負う会社をやっているだけに、社長もかなりの車好きの様です。


GT2だけでなく、ロータスに乗っていると言った時の反応もかなりのものでした。(ロータスに反応するのは、余程の車好きじゃないと無いよなー)


ただ、もう一台ポルシェを乗っている、そして、それが空冷ポルシェだと言った時、さらに強い反応が返ってきました。



「いやー、僕も空冷ポルシェ欲しかったんですよ!」


本当に、車、好きなんですね。(笑)


「実は、買う一歩手前まで行ったんですけどね」


え? どういう事?






話を聞くと、親しくしていたお客さんの中に、新車で買った空冷ポルシェを大事に乗っていた方がいらしたそうで……。


社長に「乗ってごらんよ」と言って、何度も運転させてくれたそうです。


そんなお客さんも歳をとり、80歳を前に免許返納を考えるようになった時、社長に譲ってあげると言ってくれたそうです。


その時 提示された金額は相場よりだいぶ安かったとの事。


そのお客さんは、きっと そのポルシェを大事に乗ってくれる人に後を託したかったんでしょうね。


そうして、そのポルシェは社長のもとに嫁ぐ……筈だったのですが……


お客さんの息子が、ポルシェの相場に気付いてしまったそうで、「もっと高く売れる」と言い出して……


金額で揉めると色々と面倒なので、その話は断ったのだそうです。






同じポルシェ乗りとして、「愛車を大事にしてくれる人に譲りたい」、「値段じゃない」というお客さんの気持ちは良く分かります。


私も、駐車場問題で 一時期GT2を手放す事を考えましたが、「買取価格を如何に高くするか」を考えるより、「本当にGT2が欲しい人に託したい」などと考えてましたし。(全にゃ協メンバーに「買わない?」って声を掛けたけど、意外と本気でした)


まあ、この話は3年前の話らしいので、空冷ポルシェが高騰している時ですから、「もっと高く売れる」という息子さんの言い分も理解できますけど。


社長、200万円は安過ぎると思うよ!(爆)
Posted at 2020/12/26 20:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月24日 イイね!

聖なる夜に思う事

今夜はクリスマス・イブ。


欧米人には、最も大事な日と言われています。


日本でも、いつの頃からか恋人同士で過ごす日となりましたが……





ちなみに、クリスマス・イブは「クリスマス前夜」ではありません。


本来、クリスマス・イブは「クリスマス当日の夜」の事。


キリスト教のルーツであるユダヤ教で使われるユダヤ暦は、日没を境に新しい日に変わります。


つまり、現代暦の12月24日の日没から、ユダヤ暦では12月25日になるわけです。





さて、そんな聖なる夜ではありますが……


今年のクリスマス・イブのトップニュースは「新型コロナ」であります。


東京都の新規感染者数 888人(過去最多)
神奈川県の新規感染者数 495人(過去最多)

国内の新規感染者数 3739人、54人死亡。(22:00現在)


クリスマス・パーティなんてやってる場合じゃねーぞぉ。
Posted at 2020/12/24 22:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月23日 イイね!

趣味の話

趣味の話前回のブログで『毎日ブログを更新』と書いたばかりでしたが……


昨日は “寝落ち” してしまって、ブログ更新出来ませんでした。orz


疲れてるんですかねー。





気を取り直して、本日のブログを書きたいと思います。


これまた前回のブログで『多趣味ではない』と書きました。


車変態は車の事ばかり考えてます。(汗)


最近は大人しく公道で走るのみですが、かつてはサーキットを走ったりもしてました。


さすがに「俺の体にはオイルが流れている」とまでは言いませんけどね。(笑)


でも、他の人はどうなんだろう? と思えば、みんカラ内でも色々な趣味の話をなさっている方々がいますね。


カメラ、オーディオ、最近だと キャンプをネタにする人もいらっしゃいます。


でも、これらの話に、なかなかついていけないのが現実です。






まずカメラ


私が初めてカメラを買ったのは 2012年と最近の事で、みんカラのブログに写真を載せる為にコンデジ「SONY Cyber-shot DSC-WX7」 を買ったのが初めてです。

alt

それでも、すぐに「もっと、ちゃんとした写真を撮りたい!」とデジイチ「NIKON D5100」を勢いだけで購入。

alt

折角買ったデジイチでしたが、結局はAUTOモード以外での撮影はしませんでした。(昔ながらの言い方だと『バカチ〇ン カメラ』でしたねー)


そうなると、デジイチなんて大きく重いだけです。


段々と「コンデジでいいや」と思うようになります。


しかし、964 や ジュリア等、新たに車を買って、ドライブ機会を増やすためにナイトドライブをする段になって、AUTOでストロボ焚いて撮る写真じゃ我慢できなくなります。


折角デジイチを持っているので、こいつを使い倒そう! とネットでHowToを調べましたが、HowToは新しい機種のものばかり。


じゃ、HowTo本のある新しめの機種買っちゃえ! って、現在の「NIKON D7500」を買ったのですが、結局 HowTo本を読み込む事は無く……宝の持ち腐れじゃー。(汗)


その一方で、使わなくなったD5100が 嫁ぎ先で活躍しております。

alt
写真は れおん&こまち さんのブログより拝借。

もっと勉強しなきゃですねー。







つづいてオーディオ


こちらは、カメラ以上に拘りがありません。


死んだ兄貴は結構拘りを持っていましたが、兄貴が遺したオーディオ類のありがたみが分からず「ミニコンポで十分」と自室にミニコンポを設置。(1mはあろうかというスピーカーは、置物と化しています)


そのミニコンポすら最近は使わず、PCでダウンロードしたデータを再生ソフトで聞いています。(PC用のスピーカーで聞くなんて、オーディオに拘りのある人が聞いたら卒倒しそうですね)


ま、その拘りの無さは、そもそも音楽を聴かないって事も要因の1つです。


日本のPopsにも興味が無いし、洋楽はビートルズやクィーンなどの“古典”くらいしか聞きません。(マイケル・ジャクソンすら私には響かなかった)


そのクィーンにしても、音楽として聴くようになったのは、映画「ボヘミアン・ラプソディ」以降です。

alt


クィーン自体は小学生の頃から知っていましたけど……。(汗)

alt









上記でお判りでしょうが、車以外の趣味と言ったら、漫画やアニメなのです。(前回のブログで “オタッキー” な趣味があると書きましたが、納得でしょ?)


まず、漫画


車趣味の入り口でもあった『サーキットの狼』から始まって、上記の『マカロニほうれん荘』、高校時代は『あだち充』や『高橋留美子』の少年サンデー系を中心に(少年マガジンには『バリバリ伝説』が連載されてた)、その後はビッグコミック・スピリッツで『めぞん一刻』、『軽井沢シンドローム』が好きで……(誰か止めて―!)

alt


就職後も、同僚3人と買う雑誌を分担して買った雑誌をシェアする事で、週に10冊くらいは読んでましたっけ。(汗)


もっとも、いつ頃からか、漫画は読まなくなりました。


『頭文字D』は古本屋で揃えましたが、既に連載時はマンガ雑誌を読む習慣は無くなっていました。


最近は老眼も始まり、漫画の小さな文字を読むのが辛くなりました。(汗)


今後は電子書籍かなー。(←マンガやめるとは言わないんだ)








つづいて、アニメ


地域によって違うでしょうが、その昔、首都圏では夕方の5~6時はアニメの再放送をしていました。


そこで嵌ったのが『ルパン三世』でした。

alt

最近でも、深夜アニメでPart.5まで作られていたり、スペシャルアニメが作られていますが、私には何と言っても First Lupinですね。



1stシリーズが好きすぎて、3rdシリーズからは見てもいません。


あ、『カリオストロの城』は別ですよ!





まぁ、最近の深夜アニメにはついていけませんが(汗)、最近嵌ったアニメは『STEINS;GATE』かなぁ。(ちょっと古いかな?)

alt


新海アニメは『君の名は。』までは見たけど、『天気の子』はまだ見てない。


社会現象とまで言われる『鬼滅の刃』はAmazon Prime Videoでテレビシリーズを16話まで見たけど……言われるほどじゃないなぁ。


鬼にされてしまった妹を人間に戻す為……なんか、『鋼の錬金術師』に似てない?(←こんな事を書くと、他のSNSじゃ炎上しそう…)






結局、漫画もアニメも最近はイマイチ盛り上がっていません。


やっぱり、車変態は車にしか興味が無いのかなー。
Posted at 2020/12/23 21:33:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「惜しいっ!
今朝 来てくれれば、並べられたのにっ!!」
何シテル?   07/27 14:12
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation