• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

電力需給ひっ迫警報に思う事

最近、ブログを上げるペースが落ちてます。


まぁ、色々と多忙で車に乗れていないので仕方がないとも言えますが……。


厳密には、車ネタはあるのですが、トラブルネタばかりになるので、悔しいから書きません。(汗)


自分の車ネタが無ければ、車に関する四方山話をば……





昨日、今日と、東京電力管内で「電力需給ひっ迫警報」が出されましたね。


今月16日の地震の影響で、一部の発電所が運転停止となったのに加え、昨日から真冬の寒さに戻ってしまった事で 暖房使用などで電力の需要が急増。


特に、昨日は天気も雨だったので、太陽光発電も機能しませんでしたから、余計に逼迫具合も深刻で、最悪、管内が全て停電(ブラックアウト)なんて事にもなりかねない状況でした。





こうなってしまった要因の1つとして挙げられるのは、何と言っても原子力発電所が稼働していない事。


そもそも、カーボンニュートラルが叫ばれる中、日本が化石燃料による火力発電に頼らざるを得ないのも、原子力発電を停めてしまった所為ですがね。


かつて、鳩▲なんとかって方が、国連でCO2削減をぶち上げましたが、その時だって原子力発電頼みだったんですがねぇ。



もっとも、東日本大震災での福島第一原子力発電所事故を受け、国連でぶち上げた国際公約(25%削減)も 同じ民主党政権下の時に撤回しちゃいましたがね。


そして、言い出しっぺは、今度は「原発ゼロ」を訴えてますなぁ。



CO2削減はどこへ行ったのでしょうか?


まぁ、宇宙人の考えている事は もはや理解不能ですから置いておくとして……





今ですら、電力需給は簡単に逼迫するのですよ。


この脆弱な電力供給インフラで、EV推進なんて出来るんですかねぇ。


たぶん、EV推進論者は、「EVに充電してある電力を使えば、電力供給に貢献できる!」的な事を言いそうですが……



そもそも 全EVオーナーが電力需給が逼迫する前に充電を済ませているとでも?(っていうか、「電力逼迫? それじゃ停電する前に充電しなきゃ!」っていう自分勝手な人の方が多い気がするけどね)


もし、1人でも電力需給逼迫後にEVに充電を始めたら、それは電力不足時に電力使用を上積みする事に他なりません。





カーボンニュートラルでは、火力発電所(特に石炭発電)がやり玉に挙げられていますから、現在主力となっている火力発電所を減らさねばならないかもしれません。


その不足分を埋めるのは? 太陽光発電? それは荒天時には役に立たない事が、今回明らかになりました。


そもそも、寒い(日が照っていない)時にこそ電力を必要とするのに、その時に使い物にならないんじゃねぇ……


その上で、電力需要を飛躍的に増やす EVを普及させるなんて、何を根拠にして話をしているんだか……





結局のところ、EVを普及させるには、カーボンニュートラルを犠牲にする(火力発電所を増強する)か、原子力発電に頼るしかないんじゃないかと思います。


そうしないと、未来の日本は 常にブラックアウトの心配をしなければいけない国になってしまうと思いますがねぇ。
Posted at 2022/03/24 00:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

“はれのひ”に事件は起きた!

多忙な3連休も、最終日になりました。


昨日のブログで予告したようなものではありますが、本日こそがメインイベント……晴れの日であります。


“はれのひ”?


そう言えば、数年前にそんな名前の会社が『事件』を起こしてましたねぇ。



まぁ、我々の晴れの日には、事件は無縁で滞りなく……


っていう訳にはいきませんでした。(汗)





この3連休、私の車の中で動かせる唯一の車(*)は964だった訳ですが……



その964にトラブル発生です!


(*:他の車は 3台とも点検・修理が完了していますが、回収に行けていません)


これからは二人の車になるので、奥方様にも964の運転に慣れてもらいましょうと、届け出前に964でプチドライブ……そのついでに、964で買い出しにも行きました。


ペットボトルの飲料を箱買いし、トランクに入れたのですが……なんと、トランクオープナーが壊れ、トランクが開かなくなってしまいました。(汗)


(内部のパーツが割れて、ノブが空振りしてしまう……)

結局、市役所に行く前に クレフまで964を持っていく羽目に……。


これで、一生「あの日は、アナタの車がトラブったわね」って言われちゃうんでしょうね。





しかし、何故 晴れの日にトラブりますかねー。(こんなブログネタはいらないのに……)


思えば、今日を選んだのも、本来は3/22にしたかったのに、仕事の関係で3/22が休めなくなった為でした。


彼女は「3/21なんて、アナタらしくていいじゃない」と言ってくれましたが……


(3/21は、アイルトン・セナの誕生日)


もし、当初の予定通り3/22に出来ていれば……えっ、雪?



危ない、危ない、また伝説を作ってしまうところだった……。(汗)


結果的に、今日にして良かったって事ですかね。


まぁ、3/21なので、この方も祝福してくれていると勝手に思う事にします。

Posted at 2022/03/22 06:27:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

“本当に”多忙な週末

なんか、先週も同じようなタイトルでブログを書いた気がしますが……


今週こそ、多忙な週末となっております。(汗)


そりゃ、3台を回収しないといけないとなると、忙しくもなります……って、ソッチの理由じゃありません!





まず、昨日の3/19(土)は 新居の設計に関して住宅メーカーとの打ち合わせ。


本日 3/20(日)は、親御さんにご挨拶。


そして、明日 の3/21(祝)は……年貢の納め時です。(汗)






結局、この3連休で1台も回収できそうもありません。


あとは、奥方様との ジュリア(500X)攻防戦も、この週末を忙しくしている要因ではありますが……。




とりあえず、タイヤを新調し、ジュリアは残します。


まだまだ、ジュリアには乗り続けますからね~。
Posted at 2022/03/20 22:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

「ウクライナ難民受け入れ」報道に思う事

ロシアによる、ウクライナへの侵略戦争が終わりません。


ウクライナから女性や子供が難民として国外脱出する数も増えてきました。


そんな中、日本でもウクライナ難民を受け入れようっていう動きが出始めているという報道がありました。





確かに人道的な措置としては正しいと思います。


だから、その事について 反対する気もありません。


しかし……


難民って、ウクライナ人だけじゃないですよね?


シリア難民、ソマリア難民……、ミャンマーやアフガニスタン辺りからも難民は大勢国外脱出しています。


何故、ウクライナだけ?





今回のウクライナ侵略戦争で特別なのは、ロシアという大国が 自分の国の都合だけで 独立国に侵略戦争を仕掛けた事にあります。


これについては、各国が結束して No と言わなければならない。


しかし、他の難民発生地区は 基本的に内戦であり、これに手を出すと『内政干渉』になってしまう。


だから、直接手を出せないのは分かります。(何らかの方法で、内戦を止める算段をして欲しいですがね)


しかし、戦火で被害を受けている国民、国外脱出する難民は、内戦も侵略戦争も変わらない筈です。


何故、ウクライナ難民だけなんですか?





ヨーロッパの記者が「これは、他の戦争と違う。金髪の青い目をした欧州人が殺されている!」とレポートしたそうですが、日本人も同じ感性なんですかねぇ。


人道的措置って、人種が関係しちゃうんですか?


なんだか寂しいですね。
Posted at 2022/03/15 07:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

多忙な週末

多忙な週末最近、週末になると妙に忙しいのですが、恐らく来週末がピークだと思います。(えーと、何があるのかなー?)


そんな折、手持ちの4台全てがたった一日で乗れない状態に陥っちゃった訳です。


まぁ、そのうちの1台の 964が、先週末のうちに修理が完了し、引き取る事が出来たのは幸いでした。


そして、残りの3台も今週末に復活する目途は付いていたのですが、問題は他にありました。


受け取りに行く暇が無いのですよ!


その理由の一つが、確定申告が終わっていない事。


確定申告の期限が3/15迄なのですが、コイツを先送りにしていたツケが回って来て、土曜日は動けませんでした。


っていうか、昨日一日かけても確定申告の作業は終りませんでしたけど。orz





確定申告は終わっていませんが、本日は お知り合いに頼み事もあり、大黒PAに行く必要がありました。


964だけでも復活していて良かったです。



あ、そう言えば、ボディ塗装面が復活してから、初の日曜大黒だったので、お披露目でもあったわ。(笑)


将来的に、この子たちの保管場所をどうしたものか……



おっと、まずは先の話よりも、今の話だな。


まず、12検に出したエキシージです。



既に作業は終了していて、あとは引き取りに行くだけ。


とは言え、964で来ちゃっているので、引き取りに行くには一旦帰宅して、電車で取りに行かないといかんしな―。


まぁ、それは ひびが入ったフロントガラスの交換が終わった GT2も同じか……。



とりあえず、2台とも もう一週間預かっておいてもらうか。


もっとも、来週末も忙しいので、引き取りに行けるかなぁ……。





あ、そういえば、タイヤがバーストしたジュリアを何とかしないとな。


まずは、友人(・・)宅にて預かってもらっているジュリアの搬出の段取りをしないと……って、ドナドナ?



ちょ、ちょっと、まさか、売却じゃないよねっ!


箱替えなんかしちゃダメだからねっ!!

Posted at 2022/03/13 21:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大黒PA | 日記

プロフィール

「オリバー、おめでとう!

父親のペター(スバルでWRCチャンピオン格闘)を応援していた元スバリストとしても嬉しいニュースでした。

オリバー・ソルベルグが涙の総合初優勝
https://share.google/rr6jYC8oQ3iRSNCC3
何シテル?   07/21 02:32
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 23 4 5
67 89 1011 12
13 141516171819
20 2122 23 2425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation