• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

初夏の陽気とフィオラヴァンティ・フェラーリ

初夏の陽気とフィオラヴァンティ・フェラーリ今日は暖かかったですね。


いや、暖かいと言うより、暑いくらいでした。(特に車の中)


日曜日という事で、いつものように大黒PAに行きましたが、長時間日陰の無いパーキングエリアにいるのが結構しんどい感じ…。


そろそろ空冷ポルシェを動かすのが厳しい季節でしょうか?





さて、本日の大黒PA行きの車は、戻ってきたエリーゼの再お披露目でもしようかとも思いましたが、連れが「天気がいいから、オープンで行こうよ!」と言うので オープンカーで行く事になりました。


あれっ、エリーゼってオープンじゃなかったっけ?(って言うか、エリーゼ以外のオープンカーって持ってたっけ?)


アクアラインは半分トンネルだし、行きは幌を閉めた状態で大黒PAへ向かいました。


途中の湾岸線で、フェラーリ308GTSに遭遇、ルーフは外して走ってましたね。


なんか、オープンカーを欲しがっている助手席のお方が、オープンに反応していましたが、私は フィオラヴァンティ・フェラーリである 308GTSに反応していました。


「実は、フェラーリF40より フェラーリ288GTO の方が好きなんだよね」


等と言いながら……





大黒PAに到着すると、いつものメンバが、いつものように集まっておりました。


ふと、少し離れたところに、フィオラヴァンティ・フェラーリが2台並んでるじゃないですか!




ofc さん、お久しぶりです。


「ディーノってかわいいね!」


……あのね、このディーノはね、206GTっていって、ごく初期に約150台くらいしか生産されなかった、超希少車なのよ!?


「ディーノのレプリカ、作ればいいのにね」


なんて恐れ多い事を言うんだ、キミはっ!(さっき、ミツオカ・ロックスターを見た影響か?)


「いや、少量ですがポンティアック・フィエロ ベースで製作例がある様ですよ」


あ、そうなんですか。


さすが ofcさん、レプリカ事情もご存じとは。





365GT4BBのオーナーさんもお久しぶりです。(大黒PAより リバイバルカフェでお会いする方が多くなっていましたが、最近 リバイバルカフェにあまり行けてませんからねぇ)


初めてお会いした時は、お子さん連れでしたっけ。


「でも、ポルシェに乗せた時に……(詳細、自粛)……あまり乗ってくれなくなりました」


えー、めっちゃ 凄い車なのにー。






フィオラヴァンティ・フェラーリは、ガキの頃、いつかは乗りたい車の筆頭でした。(あとは、ランボルギーニ・ミウラかな?)


今では、フィオラヴァンティ・フェラーリは 到底 手が出ない車となってしまいましたが、大黒PAに来ると、普通に見ることが出来てしまう……やっぱり 大黒PAは凄いところです。(あと、リバイバルカフェもね)





あ、そうそう、オープンカーで出動したものの、あまりに暑いので 結局 幌は外さず仕舞いでした。


このまま夏に突入しちゃうのかな?(汗)
Posted at 2022/04/10 23:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大黒PA | 日記
2022年04月09日 イイね!

今年の桜はちょっと変?

今年の桜はちょっと変?今週の半ば、お知り合いが箱根の桜の名所、ターンパイクの御所の入 駐車場の桜を背景に写真を撮りに行っていました。


箱根(御所の入)はそれなりに標高もあり、本来なら東京や横浜などの平地よりも、満開は遅い筈です。


まぁ、事実として多少は遅かったような気はしますが、あまり変わらなかったような気もします。


まぁ、今年は行きそびれたなぁ……と思っていましたが、意外と桜が咲いているところが近くにありました。


なんと、家のすぐ近くにある公園の桜が満開でした。




えー、箱根よりも 逗子の方が満開になるのが遅いの?


まー、桜の時期に箱根に行きそびれたと思っていたので、これはこれでラッキーでしょうか?


早速、エリーゼを桜の樹の下に……


あ、アカン、桜の樹の下に邪魔なモノがあるわ💦


(邪魔なもの=ゴミ収集場と警官のスクーター)
Posted at 2022/04/10 01:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

里帰り?

里帰り?ロータス東京へ行った帰り、第三京浜で帰ろうと玉川ICへ向かいます。


玉川IC……すぐ近くにあのショップがあるじゃないか!


という事で、寄る事にしました。


ポルシェ専門店 プレステージ


My 964を購入した空冷ポルシェ専門店です。


厳密には水冷ポルシェも役物ならば扱う事もあり、事実、964を購入した時には ショールーム内に997GT2が展示されてましたが……








久々に訪れたプレステージさんでしたが、4年前に応対してくれたSさんは、既に退職なさっていました。


出来れば「4年前 964を買った、私ですよ~」って言いたかったんですが……。(何しろ、今日はエリーゼで来ちゃいましたからね💦)


今回応対してくれたKさんに、昨今の空冷ポルシェ事情を聞かせて頂きましたが、やはり大変みたいですねぇ。


高いし、タマが無い事も認識していましたが、プレステージさんレベルでも 売り物を確保し辛くなっているそうで、4,5年前なら常時30台くらいモータープールに在庫があったのに、今では一桁しか確保できないそうです。


アクセスしてくるお客様の中には、タマ数が少なくなっている事を認識していて『ティプトロでいいので…』と尋ねてくるそうなのですが、「ティプトロだってなかなか手に入らないんですよ」との事。


となるとMT車は?


「まず手に入りませんね」


ですよね~。





今や、空冷ポルシェのMTとなれば4桁万円、中には ほぼ二千万円なんて個体も……




普通なら、価値が上がると「おっ、今が売り時か?」と考えるところですが、空冷ポルシェとなるとそうはなりません。


手放したら 再度購入なんか出来ませんから、手放すオーナーがいないのです。


「お客様の中にも、手放した事を後悔なさっている方が多いです」


やっぱり……


ただ、空冷ポルシェはかなり昔の車ですから、お亡くなりになるオーナーもいらっしゃいます。


車の価値が分からない遺族から、空冷ポルシェの査定依頼が来ることもあるそうです。


「どうやら、お父さんが乗っていた『旧いポルシェ』は、今、価値が上がっているらしい」


と、プレステージさんのうわさを聞きつけて、査定依頼に来るそうなのですが……


「本当に貴重な車なので、値を付けるのが大変です」


だそうです。


いやぁ、本当に空冷ポルシェって貴重な車になったんですね。


もはや文化遺産と言ってもいいくらいです。


My 964も大事にしないといけませんね。(とは言え、車は乗ってナンボなので 乗り倒しますが……)





今日はエリーゼで来ましたが、今度は964で里帰りしますね。


「はい、是非!」


いや、964でプレステージに来ても、964は売らないからねっ!
Posted at 2022/04/09 07:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

はじめてのおつかい

はじめてのおつかい最近、ブログの更新が滞っています。


今まで何度か書いている通り、色々と多忙であり、車ネタもあまりなかったのですよね。


しかし、4月からの新たな契約先(派遣先)が見つかっていない事もあり、それなりに時間が出来ました。


ならば、何人かのみん友さんが行っている様に、御所の入の桜でも見に行くか?


いや、エキシージで行っても、去年と同じ構図になるだけだな。(ポルシェは少し離れたところで保管しています)

alt


ならば、奥様に頼まれていた “お使い” を済ませますかね。





と言う訳で、本日は「はじめてのおつかい」に行ってきました。


(いや、そんなかわいいもんじゃないから💦)


エリーゼも“離れたところで管理”されているので(笑)、エキシージで取りに行きます。


途中で寄った大黒PA。



やはり、平日の昼間はガラガラですねー。


某所でエリーゼに乗り換えます。



うーん、赤と緑のロータス、絵になるなぁ。(赤と緑……カップ麺じゃないからね!)





今回のお使いと言うのは、退院したばかりのエリーゼの仕上がりに○○なところがありまして、そいつの説明を聞きに行くというものです。(あとは、トランク内に入っていた、おろし忘れのボディカバー返却です)


ロータス東京に行く前に、元ロータスディーラーの担当だったEさんに、エリーゼの状況を見てもらいました。


「うーん、タケラッタ(の本名)さん、これはもしかしたら購入前からこうなってたかもしれませんよ」


いや、前オーナーは知っている方だし、そうなると その前のオーナーの時の話って事になるんじゃ…


って言うか、そのオーナーもロータス東京でメンテしてたんだよね?





なんか、モヤモヤしたものを感じつつ、ロータス東京へ向かう事にします。


とりあえず、ロータス東京へ電話して、これから向かう事を伝えます。


「申し訳ありません。担当のH(の本名)が本日お休みでして、対応できる者が居りません」


ありゃ、困ったな。こちらも動ける日に動いておきたかったので、先方の予定を確認せずに動いたってのはあるけど……


まぁ、とりあえず いらないボディカバーだけでも返却に行きましょう。





今回は入り口の場所を間違えませんでした。(笑)


ただ、狭い入り口を入ると、地下駐車場に降りるスロープにも、そして地下駐車場にも 所狭しと車が停まっています。


幸い、すぐにツナギを着たスタッフさんがやって来て、車を動かしてくれるようです。


「ショールーム内でお待ちください」


ショールームに入ると、スーツを着た営業が対応してくれました。


「電話でも説明させて頂きましたが、本日H(の本名)がお休みを頂いておりまして…」


まー、それはしょうがないね。


明日、連絡くれる訳ね……ってこれで終わり?


あれっ、状況説明聞かんの?


今、実車が来てるんだよ?


担当者じゃなくても、話しぐらい聞けるだろうに。


お茶が出る事も無く「お車の方向転換が完了致しました」と、ショールームの外へと促されました。


まるで『さっさとお帰りください』って感じだなー。





そんな訳で、「はじめてのおつかい」をしてきた証拠写真を撮る間もなく、ロータス東京を後にしました。


ボク、ちゃんとお使いしてきたからねっ!
Posted at 2022/04/08 09:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

お帰り Part.2

お帰り Part.2昨日は、964 と エキシージ の回収を行いましたが、本日も車の回収デーです。


昨日のうちに回収に行ったのは私名義の車たちで、本日は”妻”名義の車の回収です。(えーと、皆さんは『奥様』の事を何と呼ぶのでしょうか?)


パーツ入手に時間が掛かり、結果として長期入院となってしまいましたが……


本日、エリーゼ復活です!





週末という事もあり、他にも色々な用事があったものの、それら全てが終わってから Myエキシージの助手席に“妻”を乗せ、ロータス東京に向かいます。


「ロータス東京は、結構 場所が分かりにくいから、気を付けててね」


了解っ!


「って、ココだよ、ココッ! もうっ、通り過ぎちゃったよっ!」


ええっ、こんな分かりにくい場所なの?


ロータス東京(LCI)って言えば ロータスの正規輸入総代理店だから、もっと立派な店舗だと思ってたんだけど……。


オマケに、辺りの道は 一方通行や、超細い道ばかりで、Uターンもままならず Googleマップが案内するまま通ったら、とんでもない目に遭いました。(汗)





無事(?)、エリーゼを引き取り、ロータス2台連なって帰ります。


「それじゃ、先導 よろしく」


は? アナタがお世話になってるディーラーでしょ? アナタが先導してよ。


「だって、私、道 分かんないもん!」


分かんないもん! じゃないでしょ! 俺だって、道、分からんよっ!


……と言ったものの、私が先導せざるを得ないようです。





慣れない道を先導し、千葉に帰ろうとしましたが……


何故、大黒PA?



それは、先導する私が道を間違えたからです💦


まぁ、大黒PAで記念撮影出来たからいっか。


しかし……


もう少し早い時間だったらなぁ…💦



暗っ!
Posted at 2022/04/02 21:48:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のF1アゼルバイジャンGPで角田がローソンを抜けなかった事がメッチャ悔しかったのだが… 
何とマックスのチャンピオン争いの為にあえて抜かなかったとは!

https://f1-gate.com/yuki-tsunoda/f1_89886.html
何シテル?   09/22 09:00
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 111213 14 1516
17 18 19 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation