
今回のブログは日曜日ネタなのですが、週末のバタバタと 週明けいきなりの仕事のバタバタで、ブログ更新が遅くなってしまいました。
まぁ、昨日投稿前に間違ってブラウザを閉じていなかったら、昨日のうちに投稿出来ていたんですがね。(汗)
以前は毎週の様に行っていた大黒PAですが……
なかなか行けてないですねぇ。
過去ブログを見ると、前回は 
9月15日……一ヶ月以上前だわ。
その前となると 
7月30日……うーん、結局 8月は一度も行っていないのか。(汗)
それだけ行っていないと、お久しぶりな方々も多くなるわけでして……。
今日だけで、お3人さんから「痩せたね!」と言われましたよ。(汗)
既に千葉に居る頃には痩せていたので “今更?” とか思ってしまいましたが、それだけ大黒PAから足が遠のいているって事でしょうね。
そんな、久しぶりにお会いする、大黒PAでお馴染みの面々は……
スミマセン、お話するのに忙しくて、あまり写真が撮れていません。(汗)
気候的に涼しくなってきた事もあり、常連さんが大勢いらしていたのですがねぇ…。
涼しくなってきたという事もあり、ofcさんのディーノが夏眠から復活なさっていました。
今年の夏の異常な猛暑は、旧車にはキツかったですからねぇ…。
旧車と言えば コチラの2台が…
いや、お二人とも 991.2 GT3 でいらしていました。(汗)
tkn35さん のマイアミブルーな GT3。
もう少ししたら 羽根無しに変わるのでしょうか?
リバイバルカフェの常連さんにもなった Sさんも GT3でしたが…
何か、午後は車を乗り換えてなんてお話をしていました。
そうそう、Sさんのお知り合いで、8C乗りでもある方ともお話させて頂きましたが、今、8Cは不動車になっているんだとか。
LEDのウィンカーが点滅しないそうですが、パーツが欠品していて修理できず、保安基準を満たしていない(=公道を走れない)。
この件、CARBOXのY社長に聞いたら、「LEDのウィンカーね…もう生産終了しちゃって手に入らないんですよ」だって。
アルファロメオさん、ちゃんとパーツ供給してよぉ。(この点、ポルシェはちゃんと供給してくれるから助かりますね)
かむちゃるぶさんはマクラーレン。
なんか、色んな方々とお話していて、あまり絡めなかったなぁ。(まぁ、私も 他人の事は言えませんが…)
Jun33さんは、18インチ化した S2000。
ところで、以前、S2000 を温存する為、別のサーキット専用車を買っていた様な気がするんだが…。
ここからは、大黒で見掛けた、気になる車たちを。
ランボルギーニ・カウンタック、ランチア・ストラトス、アルファロメオ・モントリオール の “ベルトーネ3兄弟”。
一応、3車ともにガンディーニの作品ですが、モントリオール のデザインはミウラと同時期でもあり、ベルトーネのチーフデザイナーが ジウジアーロからガンディーニに変わる時期でもあります。
作風も 他の二車とは違うし、個人的には ミウラ共々 ベースデザインはジウジアーロが手掛け、ガンディーニが仕上げたんじゃないかと思っていますが…。
王道なスーパーカーと対極な車がコレ。
まるで、昔の Cカーの様でもあり、キットカーの様でもありますが…
周りにいた人に「この車、なんていう車ですか?」って聞きましたが、知っている人が居ませんでした。(汗)
そして、何といっても、本日のナンバーワンはこちら。
ジャガー Eタイプ です。
Eタイプといえば、我が奥さまが 
”あがりの車” にしたいと申している車です。
そんな車が2台も!
まず、シリーズ3がやって来たのを見かけて、「これは見に行かねばっ!」とおもったのですが…
程なく、シリーズ1もやって来ました。(驚)
何しろ、奥さまの理想とするEタイプは “シリーズ1” の “クーペ” なのです。
そう、まさにこの車こそが “理想のEタイプ” なのですよ!

(何でも、この後姿がイイらしい)
そんな “理想のEタイプ” が来ていた訳ですが……本日、奥さまは家でお留守番でした。(最近、お疲れモードだし、今日は 何ヶ所も回らなきゃいけないハードスケジュールだったので…)
まぁ、涼しくなって来たし、これからは 大黒で何度も見られるんじゃないかな。(分からんけど…)
生憎、別件が立て込んでいたので、一時間ちょっとで大黒を後にしましたが、やはり日曜日の大黒PAは楽しいです。
来週の日曜日も行くぞ!
ところで…
10月29日(日)は「横浜マラソン2023」開催に伴い
湾岸線が通行止め
なんですけど。(泣)

 
				  Posted at 2023/10/25 00:08:48 |  | 
トラックバック(0) | 
大黒PA | 日記