• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月25日

SUBARU、名機EJ20の生産終了を発表

SUBARU、名機EJ20の生産終了を発表 遂に、正式発表されましたね。


スバルは10月23日~11月4日、東京ビッグサイトで行われる第46回東京モーターショー2019の出展概要を発表したが、このなかで、これまで長年に渡ってスバルのモータースポーツ活動を支えてきたEJ20エンジンの生産を2019年度内に終了する予定であると発表した。


この噂は、だいぶ前から出ていましたが、既にSUBARUディーラーとの関係が切れていたタケラッタがこの話を知ったのは、最近の事でした。


それだけに、ここでお知らせできるような『新しい事実』も全くありません。(汗)


出来る事と言ったら、EJ20エンジンが誇る、今までの輝かしい戦績を語るくらいです。








レガシィとともに産声を上げたEJ20は、そのレガシィ(BC)によりWRC世界ラリー選手権での戦いを開始。




レガシィの後を受け継いだインプレッサによって、SUBARUはWRCを制するのです。





戦いのフィールドをサーキットに移したEJ20は、ニュルブルクリンク24時間レースを歴代のWRXで制し、





今も、スーパーGT GT300クラスに参戦しているBRZには、量産車のFA20ではなく、EJ20を搭載して戦っているのです。












モータースポーツの世界では、いまだ現役バリバリのEJ20ですが、さすがに30年選手ともなると、色々と問題が出てくるもの。


特に、燃費を含めた環境性能は、最新のエンジンには明らかに見劣りします。


それだけに、EJ20のフェードアウトは以前から予想できたのですが……。









まさか、後継モデルを出さずに生産を終了させるとは思いませんでした。


スバルは1989年にデビューして以来、主力エンジンとして同社が世に送り出した多くのラリーカー、レーシングカーなどに搭載された水平対向エンジン『EJ20』の生産を今年度内に終了、EJ20を積む現行WRX STIの受注を2019年末に終了すると発表した。


もっとも、SUBARUは、今回の受注終了に合わせて、ファイナルモデルを用意するようですが……。


そんなEJ20を搭載するモデルの集大成となるWRX STI EJ20ファイナル・エディションは、バランスドエンジンやゴールド塗装のBBS製19インチアルミホイールが用意され、スバルが誇る名エンジンのフィナーレを飾るにふさわしい特別な装備が採用される。この特別仕様車は後日、555台の限定抽選販売が予定されており、詳細は10月23日にアナウンスされるという。








もしかして、最後の限定モデルを出す大義名分の為に、一旦生産中止にするんじゃねーだろうなー?



EJ20ファイナル・エディションの専用サイトは こちら
ブログ一覧 | SUBARU | 日記
Posted at 2019/09/25 22:37:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2019年9月25日 22:51
いやらしい話、投機目的になりますねぇ(-_-;)
ナルノカ?


なんなら.....(~▽~@)♪♪♪
コメントへの返答
2019年9月26日 5:45
まあ、メーカー側は投機対象になろうがなるまいが関係なく、売れさえすれば良いですからねぇ。
(555台は、投機対象にするには多過ぎる気もする)

なんなら?
買いませんからね。(もう、お金無いっす)
2019年9月26日 0:11
ランエボがなくなっちゃったけど、スバルはWRXが継続されてよかったのですが、とうとうなくなってしまいますね。
三菱がランエボがなくなって、魅力がなくなりましたが、BRZが残るとはいえ、WRXがなくなったらスバルも魅力なくなりますね。
スバルもトヨタ化が進んで、おもしろくもないメーカーになってしまいそう。
と、WRXの生産が終了したら、GRBの部品供給のカウントダウンも始まってしまい、困ることになってしまうかも。
コメントへの返答
2019年9月26日 5:57
ランエボは完全に消えましたが、WRXは後の復活が見え見えですが。(笑)
ただ、EJ20に代わる新ユニットがどんなパフォーマンスを見せてくれるか……。
性能的には上回っても、EJ20のような高回転まで回せるエンジンにはならない気がします。
そういう意味では、乗って楽しいのは、新型(出れば…ですけど)よりもEJ20エンジンの方かもしれませんね。
部品供給は大丈夫なんじゃないですかねー。
EJ20搭載車の現存数はハンパ無いでしょうし、これの供給を止めたら非難轟々ですから。(笑)

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation