
先週末のドライブ時にエアコンの効きが悪いと感じたGT2、その事を
ブログに書いたら、クレフさんからコメントが寄せられました。
「今度点検してみましょう!」
今までも、GT2のメンテはクレフさんにお願いしてきましたので、早速作業予約をして本日、朝イチからクレフさんに行ってまいりました。
予想していた作業は、エアコンガスの補充。
中古で買ったGT2は、購入後の点検時に、それまでオイル交換をしていなかった事が発覚。
オイル交換をしていないくらいですから、エアコンのメンテなんてしていないでしょう。
なので、きっとガスが減っているのだろうと思っていたのですが…。
しかし、いざチェックしてみると、エアコンのガス漏れは無し。
その他、電装系も問題が無いとのことでした。
あれー、それじゃ冷えないと感じたのは、ポルシェのエアコンの実力?
しかし、クレフさんのメンテはそれだけでは終わりません。
WAKO'Sのカーエアコン用潤滑添加剤「パワーエアコン プラス」の施工をする事になりました。
この「パワーエアコン・プラス」は次のような特徴があるそうです。
●コンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃 費悪化とパワーロスを低減します。
●耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ・Oリング・ ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。
●システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向 上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。
●安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。
効果の程はと言うと…
冷える事は冷えるけど、明確に違いが分かる程ではないなぁ、と言うのが第一印象でした。
まぁ、5,000円だし、それなりのコスパと思う事にしました。
さて、折角港北まで来たし、ロータス横浜に寄ってみる事にしました。
例の、
ロータスクオリティ問題、助手席ドアロックが解除できない件の
文句報告をしに行くためです。
訪れると担当は接客中で、しばし待つ事に。
用件が済むと、丁度お昼頃。
朝っぱらからの湿気に日差しも加わり、GT2の外気温計は35.5℃を示しています。
これだけ暑いとエアコンも効かないかなー。
しかし、エアコンの吹き出し口からは冷えっ冷えの空気が吹き出してくるじゃないですか!
添加剤の効き目が出てくるまで時間が掛かっていただけのようです。
「パワーエアコン・プラス」、お勧めです!
ブログ一覧 |
Porsche・GT2 | 日記
Posted at
2017/07/29 21:20:16