
ブログ休載を宣言したばかりですが、早々にブログ再開!?
いや、仕事の多忙は変わりないのですが、休日出勤は無いので土日は時間があり、ブログを書く時間が出来るのです。
なので、連載企画『昔の名前の車たち』はお休みですが、週末ネタのブログはあげる事が出来るのでした。(笑)
先週に引き続いて、クレフさんで964のオイル交換を行いました。
今朝は、早くに目が覚めてしまい、手持ち無沙汰だったので早めに出掛ける事にしました。
最近の車では行われなくなった儀式、キーを捻ります。(964は昔の車なので、クラッチペダルを踏まなくてもスターターが回ります)
しかし、いざエンジンを起動させようとした時、キーをONの位置にした段階で、車の前方からファンが回る音が……。
え? ラジエーター?……って空冷にラジエーターなんて無いしっ!
フロントからだとオイルクーラー? でも、冬の朝だよ? エンジンもかけてないんだよ?
温度センサーの故障かな? もしくは接点の固着か?
とにかく、クレフに着いたら見てもらおう。
早めに出掛ける事にした……のですが、早過ぎました。
10時の約束だったのですが、9時半前に到着。(9時半の約束のお客様より先に着いちゃいました)
まだ始業前で準備も出来ていないのに、嫌な顔1つせず対応してくださいました。(感謝)
早速、ファンの件を伝えて、オイル交換と共にチェックも依頼します。
車を作業場(
今回は通路じゃありません)に移動してから数分すると、メカニックのKさんが来て
「タケラッタ(の本名)さん……エアコンのスイッチ、入ってました」
え"っ・・・・・・
そうなのです、エアコンのスイッチが入っていた為、ファンが回っていただけでした。(汗)
元々、エアコンの風が好きではないので、滅多にエアコンは使わない為、エアコンのスイッチが入っているなんて考えてもいませんでした。(この前、バッテリー交換後の受け取りの日、雨だったのでデフォッガー使った時に入れて、消し忘れたのかな)
他にも入念にチェックして頂きました。
964は997世代よりも古いので、色々とガタも来るでしょうし、空冷ゆえのトラブルだってありますしね。
本来なら、空冷専門のショップに依頼するところなのでしょうが、クレフさんは空冷ポルシェもしっかり守備範囲ですので、安心して任せることが出来ます。
そんな、入念なチェックをしてもらっている間、M社長とGT2の○○について密談。
「コッチの方がいいんじゃないですか?」
「うーん、これの方がいいかなー」
GT2に何をするのか……ナイショです。(笑)
さて、朝イチから作業をして頂きましたが、ダブルヘッダーで夜には横浜某所で行われるクレフさんの忘年会にお邪魔……する予定だったのですが、急遽、外せない用事が出来て、泣く泣くキャンセル。
忘年会の余興で頂く筈だった表彰状を頂きました。
PORSCHEに専念? LOTUSやBMWも所有しているのですけど……。(汗)
とりあえず、「
PORSCHEのマカンに乗り換えなさい」って事でしょうか?(笑)
来年の忘年会には参加出来ますように!
ブログ一覧 |
Porsche・964 | 日記
Posted at
2019/12/22 05:27:59