• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月14日

日産、株式時価総額でスバルに抜かれる

日産、株式時価総額でスバルに抜かれる 新型コロナウィルスが猛威を振るい、ニュースはこの話題で持ち切りですが……


車関係のニュースでは、日産の11年ぶり赤字転落のニュースが大きな話題と言えます。


そして、その赤字転落の決算発表を受けて、14日の同社株価の終値は前日比54円80銭(9.6%)安の513円70銭となりました。


なんと、株式時価総額が販売台数で1/5のSUBARU(スバル)に抜かれてしまうという有様です。








まぁ、このところの日産には、一連のゴーン騒動や、新体制の発足から1カ月で関潤 副COOが退社するなどのマイナスイメージばかりでしたが……


本業も株価なりに悲惨でした。


日産がアメリカで陥った販売不振の深刻度』を見ると、そりゃぁ赤字にもなるわなぁと思ってしまいます。


ゴーンが進めた拡大戦略で、2012年以降は右肩上がりだった北米の販売台数も、16年以降はゴーン時代のツケを支払う事になりました。

alt

複数の北米ディーラーは、「日産のブランド力は低く、車のバリューでは売れない」と口を揃えているらしい。


ロス南部で営業するディーラーの販売責任者は「日産はなかなか新型車を出してくれない。ピックアップトラックの『フロンティア』なんて、15年間も基本的なデザインが変わっていない。これではお客が離れていってしまうよ」と不満を漏らしているそう。


私は以前から「日本市場を無視し続けている」と指摘していましたが、最重点市場でも商品開発が滞っていたのですね。








販売拡大策は、自動車会社から支払われるインセンティブ(販売奨励金)を原資にした値引きでした。


しかし、それだけ値引きすれば利益は見込めません。


はじめは薄利多売でなんとか利益を上げていたものの、相対的に商品力が無くなり、値引きしても以前ほど売れなくなりました。


当然、収益は悪化しますが、日産は「量から質への転換」と言って、販売戦略を見直してインセンティブを減らす事にしました。


ただねぇ、値引きしても売れない車が、その値引きを減らしてしまえば、誰も買いませんよ!?


結局、日産車の2019年11月の1台当たりインセンティブは平均4659ドル(約51万円)。依然としてトヨタやホンダの2倍近い水準で、4574ドルだった2018年11月と比べても、むしろわずかながら増加していました。(←減らすんじゃなかったんかい!)






収益悪化のもう1つの理由は、レンタカーや企業の社有車などフリート(法人)向け販売への依存。


レンタカーは買い替えサイクルが個人よりも短く、数千台単位での大口受注も珍しくないので、台数だけを求めれば美味しいマーケットです。


しかし、レンタカーは数年後にメーカーが買い戻す契約となっており、大量の中古車が発生する為、中古車相場が崩れます。


日産のアメリカ販売全体に占めるフリート比率は20%前後とされ、10%前後のトヨタに比べて突出しています。


「リセールバリューを同じサイズのセダンで比べると、日産車はトヨタ車より約3000ドルは低い」(日産ディーラー)。


これじゃ、日産車から個人客が遠ざかるのも当然です。


値引きしないと売れない、リセールバリューが悪い……かつてのマツダ地獄の様ですね。







ゴーンが事あるごとに言っていた「コミットメント」。


ゴーンがコミットメント(約束)していたのは数字(台数)であり、その為の施策の全てが日産の収益悪化に繋がっています。


しかも、ゴーンが拘ったもう1つの数字はコストカットであり、開発費を削った結果、魅力のある新車が出てこない状況に陥っています。


北米の収益が見込めない今、唯一の期待が中国ですが、中国市場は既に鈍化が始まっており、さらにここに来ての新型コロナウィルス……


果たして日産の業績回復はあるのでしょうか?
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2020/02/15 00:56:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

満開の桜と桃の花 2025.04. ...
kitamitiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

HONDA フリードGT系フロント ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年2月15日 9:15
(^・x・^)自動車界で
(^・x・^)「東京ドーム○個分」的に
(^・x・^)言われやすいSUBARUです(笑)

(^・x・^)日本国内も全然モデルチェンジしてませんものね。これは売れなくて当然です。でも、新しいスカイラインに見るような素晴らしい技術もまだまだあると思うんですよね。この問題の出口はとにかく商品を磨いて突破するしかありません!

(^・x・^)3月1日は計画のやり直しを検討中です。いずれにしても6時に海老名集合のドS計画になりそうです(笑)来週皆さんにご連絡申し上げますね。ご参加お待ちもうしあげております!
コメントへの返答
2020年2月15日 19:19
>「東京ドーム○個分」的に
旧い人間なら霞が関ビル何杯分なんて言い方もありましたが……
それだけSUBARUがメジャーな存在って事でしょうか?
# 一番メジャーなトヨタが、大き過ぎて基準にし辛いだけとも言う。

モデルチェンジしていない事もそうですが、モデル数も少ないですよねぇ。
買いたくても、該当する車が無いんですから……。

>3月1日は計画のやり直しを検討中です。
おや、何があった?(まさか新型コロナウィルスの影響か?)

プロフィール

「えっ!

まだ62歳…、早過ぎます。(悲)

フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/145876/blog/48448374/
何シテル?   05/24 19:50
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation