• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月21日

ポルシェ物語 「フェリー・ポルシェとポルシェ356」

ポルシェ物語 「フェリー・ポルシェとポルシェ356」 遂に書き始めてしまった連載ブログ「ポルシェ物語」。


まずは創業者である フェルディナント・ポルシェ博士について書きましたが、流れ的には、ポルシェの名を冠した初めての製品である ポルシェ356について書く事になる訳ですが……


ハッキリ言って 356についてはあまり知らない為、多くは語れません。(汗)


なので、連載2回目にして 早くも Wikiのコピペ的ブログになっちゃいました。(笑)





第二次大戦が終わり、創業者 フェルディナント・ポルシェ博士が 戦争犯罪人として収監されてしまいますが、この時 ポルシェ社は、ポルシェ博士の息子の「フェリー」こと フェルディナント・アントン・エルンスト・ポルシェを中心としたメンバーにより、とある車の開発を行っていました。


ポルシェ356



フェルディナント・ポルシェ博士が開発したフォルクスワーゲン タイプ1を思わせる、リアに空冷水平対向4気筒エンジンを積んだ車は、創業以来 他社の車輌開発を請け負ってきたコンサルティング会社だったポルシェが、初めて自社の名前を冠して生産する車となったのです。


1948年6月に試作1号車が完成、車名の“356”は ポルシェ社内の開発コードであり、その後もポルシェ社の車は社内の開発コードを車名とする事になったのです。






VWタイプ1(ビートル)を思わせると書きましたが、実は 356よりも前、1938年に RRのスポーツカーを開発していた事があります。


それが「フォルクスワーゲン・ベルリンローマ速度記録車」であり、「ポルシェ64」です。




まあ、こちらは“速度記録車”であり、市販車ではありませんけどね。








話を ポルシェ356に戻しましょう。


当初は1.1ℓのエンジンからスタートした356は、1.3ℓ、1.5ℓとバリエーションを広げていきます。


1955年に356A型となると、4カム(DOHC)を搭載した“カレラ”が登場します。


(356A型から フロントウィンドウが曲面ガラスになりました)


その後も、1959年に356B型、1963年に356C型へと進化し、最終的に2.0ℓのエンジンを搭載したポルシェ356は 1965年まで生産されました。







そんな356の開発の中心にいたのが フェリー・ポルシェでした。



ドイツを代表する技術者だった父を持つだけに、機械、そして 自動車が身近にあり、機械に興味を持ったフェリーは、自らも自動車エンジニアとなりました。


1931年4月、父 フェルディナントが興した自動車設計事務所「エンジンと自動車、飛行機、船に関する設計、及びコンサルティングのためのフェルディナント・ポルシェの会社」にフェリー・ポルシェも加わります。


終戦後、父 フェルディナントが戦争犯罪人として収監されてからは、フェリーが会社の運営を行なうことになります。


イタリアのチシタリアから依頼された競技車両「チシタリア・グランプリレースカー」(ポルシェ360)の開発を行う傍ら、自社ブランド初のスポーツカー ポルシェ356を開発したのです。

チシタリア・グランプリレースカー






1951年、フェルディナントが亡くなると、名実ともにフェリーがポルシェ社の代表となります。


そんなポルシェ社にフェリーの息子 フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ(ブッツィー・ポルシェ)が入社、ブッツィーを中心としたメンバーにより 新世代のポルシェの開発が進んでいました。



-つづく-
ブログ一覧 | Porsche | 日記
Posted at 2022/01/22 06:18:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

ペーパーレス
avot-kunさん

深夜徘徊。後ろ編です。(*´▽`*)
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年1月22日 11:34
こんにちは。
興味深く拝読させていただいております。
リバイバルの常連さんの356に乗せて貰った事があるのですが、やはり古い足廻りなので横揺れが大きく、生き物に乗っている感覚がありました。ボディカラーについても掲載していただけると嬉しいです。因みに上の356はルビーレッドと言っておりますが、サンゴ色に見えます。
コメントへの返答
2022年1月23日 0:19
こんばんは。
私よりポルシェに詳しい人などごまんといます。
特に356に関しては知らない事ばかりで…💦
旧い車という事もあると思いますが、そのメーカーによる特徴というものがあるのではないかと思います。
あとは、その国の文化的なものもあるかなー。
ポルシェのボディカラーは、それだけでブログが書けそうな気がします。(それも「レッド編」、「グリーン編」と、単色だけで1話のブログに出来そう)
ただ、私はポルシェのボディカラーを語れるほどの知識はありません。そこまで“車変態”じゃありませんから。(爆)

プロフィール

「日本人の平均睡眠時間は7時間22分?
えーとぉ、今から7時間寝るには何時まで寝てればいいんだ?
(まぁ、その時間でもOECD加盟国中で最短らしいが…)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250430/k10014793221000.html
何シテル?   05/01 04:01
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation